ここ20年の自動車CO2排出量 米+9% 独・蘭+3% 仏-1% 英-9% 日-23% これ日本だけ真面目だろ [158879285]

Category

1 ::2023/01/01(日) 18:31:53.51 ID:mYndICK70.net ?PLT(16151)
https://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
本連載でも過去に何度も書いてきているが、01年から19年までの20年間に日本の自動車産業は、CO2排出量を23%も削減してきた。
それは軽自動車やコンパクトカーへのサイズダウン移行と、ハイブリッドの普及による明確な成果である。
それを自工会会長会見で豊田章男社長が何度も発表しているにもかかわらず、メディアは報道しないし、政府も評価しない。


過去20年の自動車CO2排出量(国際比較)

 同じ期間に米国は+9%、ドイツは+3%とCO2排出量を増加させてきており、原発大国として意気軒昂なフランスですら削減幅はたった1%にすぎない。
欧州で最も成果を挙げた英国でさえマイナス9%と、日本の半分にも達していない。
いやBEVに舵(かじ)を切ったのは、最近で……と言うのも結構だが、結局19年に向けてさえグラフは無常にも上昇するケースこそあれ、英国以外では減じてはいないではないか。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2301/01/news013_4.html

122 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]:2023/01/01(日) 19:41:31.03 ID:NPBJ4lm00.net

【COP27】日本が化石賞を受賞しました
日本の受賞理由は、化石燃料に対する世界最大の公的資金拠出国であること。

アメリカのNGO、オイル・チャンジ・インターナショナルが、各国が化石燃料への公的支援を調査する報告書を発表し、
日本は世界で最も多く化石燃料に対する公的支援を拠出していることを明らかにしたのです。

今年も「化石賞」になった日本。妥当性は?
日本はこれまで3回連続でこの賞に選ばれており、日本の気候変動対策が不十分であることの論拠のように扱われている。

今年、CANが日本を「化石賞」の対象に選んだ主な理由は、2019年から2021年にかけて年間平均106 億ドル(約1.5兆円)の公的資金を化石燃料関連事業に拠出したことにある。
しかしこの106億ドルという金額をどう算出したのだろうか。少なくとも、日本を化石賞に認定したことをアピールするサイトに算出根拠は書いていない。

そこで、経済協力開発機構(OECD)のデータベース(OECD Inventory of Support Measures for Fossil Fuel)より、
日本が化石燃料関連事業(Fossil Fuel Support)にどの程度の公的資金を拠出したのか、確認してみたい。

このデータベースによると、2021年に日本が化石燃料関連事業に拠出した公的資金の額は、合計で32.5億ドルだった。

比較のために、同じデータベースより確認した2021年にドイツが化石燃料関連事業に拠出した公的資金の額は、78.6億ドルと日本の2倍以上だった。
内訳を比較すると、ドイツは石炭事業に対する公的支援が多いが、日本は殆どない。またGDPの対比でもドイツのほうが規模は大きい。
このように、OECDのデータベースで確認する限り、日本が「化石賞」に選ばれる理由はない。
https://www.businessinsider.jp/post-262202

117 :ラガマフィン(東京都) [US]:2023/01/01(日) 19:34:04.54 ID:e7lH/w2v0.net

そもそもアメリカ人なんかデブばっかりじゃん

222 ::2023/01/02(月) 11:49:14.02 ID:9Zn+CM5u0.net

石原の功績だろ

63 ::2023/01/01(日) 18:58:40.13 ID:WWKGWTw20.net

>>18
編集委員 大西康之

92 :シャルトリュー(茸) [ニダ]:2023/01/01(日) 19:11:01.41 ID:xVqfez340.net

輸送部門は先進国でトップだよ
EUがくそ

142 ::2023/01/01(日) 20:01:07.33 ID:HqPOWbcV0.net

CO2の削減比較は1990年だったりするけど
日本はその時点で他の国より省エネにトライして進んでいたから
他の国より余計にトライさせられいたりするのはいい加減おかしい

114 :シャム(やわらか銀行) [DE]:2023/01/01(日) 19:32:08.48 ID:TYzk5wu30.net

トヨタのハイブリッドのおかげやな

119 :オシキャット(千葉県) [GB]:2023/01/01(日) 19:35:20.68 ID:3CzJZB5k0.net

ドイツとか環境環境言ってこれだもんな
いかに詐欺的なのかわかる

132 ::2023/01/01(日) 19:52:21.88 ID:mrrZyHlL0.net

偉そうな事言ってる欧州でもCO2はビジネスだから。環境目的なんてサラサラ無い

161 ::2023/01/01(日) 20:38:34.75 ID:AdsXxpQE0.net

もともと環境意識の高い日本は民間に任せておけば勝手に脱炭素が進んでいく
ここに新たに税だの規制だのを設けようとする政治家と官僚は、ただいたずらに経済の足を引っ張るだけ

137 ::2023/01/01(日) 19:58:09.33 ID:DrOC8r530.net

それでもやたら日本「だけ」叩かれるんだよなぁ

66 ::2023/01/01(日) 18:59:20.92 ID:Ae9AG3810.net

欧米人は常に自分達が勝てるルールを綺麗事で通してるだけだもんな

84 :白(京都府) [ZA]:2023/01/01(日) 19:07:10.74 ID:2LTWJ9ow0.net

英国はなぜ減ったんだ?

10 ::2023/01/01(日) 18:34:59.51 ID:9Fm638vz0.net

真面目に条約や取り決めを守ってるのは日本くらいしかない
ある意味バカな国

123 :ピューマ(ジパング) [ニダ]:2023/01/01(日) 19:43:14.06 ID:4v3FX7k40.net

ちうごくは+30000くらいありそうだな

197 :アメリカンショートヘア(西日本) [CN]:2023/01/01(日) 23:21:32.39 ID:1urdMf8x0.net

あんまり日本を追い詰めるとまた革新的な技術開発するぞ

76 :シャルトリュー(大阪府) [ニダ]:2023/01/01(日) 19:03:53.82 ID:EM9+nDN50.net

だから経済マイナスやねん

55 ::2023/01/01(日) 18:56:16.28 ID:0VMFe6IH0.net

そりゃハイパワー化が進んでるんだから何か犠牲になってるだろうよ。
結局、排気量ダウンや排出汚染物質のロングサイクル化と言うギミックで規制逃れしようとした結果。

あほか。

99 :トラ(滋賀県) [DE]:2023/01/01(日) 19:16:42.82 ID:RQv+SDUK0.net

ハイブリッドいかーすかー!
燃費良いよ!よく走るよ!

87 :白(茸) [US]:2023/01/01(日) 19:08:13.34 ID:/cZ+IK+E0.net

トヨタがガソリン車から手を引いたあとで世界がガソリン車に戻してくる

203 :アンデスネコ(京都府) [US]:2023/01/01(日) 23:39:00.55 ID:Ja9hcHSJ0.net

大気汚染マップみたら中国がえげつない色になってて笑う 冬というのもあるだろうけど

8 ::2023/01/01(日) 18:34:30.49 ID:cNUUItSQ0.net









40 ::2023/01/01(日) 18:44:58.38 ID:l8U7dsP30.net

さてさて次はどんな風にゴールポストを動かしてくるかな?

67 ::2023/01/01(日) 18:59:40.06 ID:+Qa9PAHY0.net

「世界はEV!!日本は遅れてる!!」
↑日本が進みすぎてただけ
ほんとくだらん茶番やってるよな

25 ::2023/01/01(日) 18:39:24.08 ID:xg1q6W+A0.net

世界「ただのパフォーマンスで会議しただけなのに、日本はなにやってんだ」

194 :ライオン(東京都) [ニダ]:2023/01/01(日) 23:16:10.53 ID:60TKJN810.net

>>8
煤出してるワケじゃないしドイツ車みたいに排ガスチートもしてないけどオマエのキチガイっぷりだけは際立つね🤗

196 :ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/01/01(日) 23:18:56.65 ID:7Bm9qnmt0.net

温暖化対策でコンビニ袋やプラスプーン・プラフォークを有料化して、プラストローを提供しない展開してるところわるいけど、あんなものは阿蘇山の小規模噴火1発で帳消しになる
そのへんのところを小泉進次郎に教えてやりたい

59 ::2023/01/01(日) 18:57:21.72 ID:S5Qf1e7d0.net

アメリカは世界の敵

143 ::2023/01/01(日) 20:03:29.66 ID:Cj/qIQdX0.net

あと20年で、世界の保有台数(約15億台)を全部ストロングハイブリッドに切り替えれば、普通に削減出来る話だよな

トヨタグループは儲かってしょうがないが

54 ::2023/01/01(日) 18:55:56.66 ID:uWhnE9wK0.net

マジでこれ。
プラッチックも同じ。
日本以外マジでふざけてる。
下に合わせてやってんだこっちは。
つまんねぇマネーゲームばっかりしやがって。