法政大総長「『オレは気にくわない』を『日本の伝統と合わない』と言い換えるな。ホモは日本の伝統だ」 [472567884]

Category

1 ::2022/12/30(金) 22:50:36.23 ID:Z2LJDsa40●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本ほど同性愛者への偏見が無い国は珍しかった。
その傾向は古代からあり、貴族、僧侶、武士の麗しき文化として継承され、江戸時代はそれが庶民に広がったわけなので、日本の伝統的な宮中晩さん会にそぐわない理由がない。

もう一つ「伝統」を盾にしている事柄がある。
選択的夫婦別姓を妨げる動きだ。
日本人の夫婦が同姓になったのは1898(明治31)年。
それまでは夫婦別姓だったので、この時も日本の伝統に合わない、と反対があった。
このように「伝統に合わない」という言葉は「私の意見と違う」という意味に使われる。
しかし今日のような日本に関する無知は、政治家だったら恥ずかしくはないか。
しかも欧米の多くの国や州は選択的夫婦別姓となっており、主要7カ国(G7)の国々で同性カップルの法的保障がないのは今や日本だけだ。

http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3487

27 ::2022/12/30(金) 23:42:04.58 ID:SBU3/Yz70.net

そこまで知ってるなら日本のは同性愛じゃなくて少年愛だってことも分かってるだろ
古代ギリシアも少年愛だし少年愛は現代社会だと未成年の買売春に繋がるからアウツなだけ
僧侶層が第二次性徴前の少年に女装させて性欲発散していた文化があったのは確かだろう
薩摩の同性愛も年長者がタチで年少者がネコという戦士社会の女性忌避でよくあるパターンの少年愛
中世や江戸時代の陰間茶屋も少年が主に僧侶層の相手をしていて成人男性のネコは全く人気がなかった
古地図資料に記載されている陰間茶屋の数も驚くべきほど少ない
飯盛女や湯女などの個人娼婦が各地で溢れ遊郭の公娼の興隆っぷりに比べると陰間文化はかなり限定的
今のニューハーフ店のほうが圧倒的に多いからむしろ現代のほうが同性愛は許容されている

103 ::2023/01/01(日) 05:26:02.97 ID:X+mJS4Qf0.net

>>83
へ?
日本は没落して先進国ではないんだろ?

>>102
ホモは構わん
バイが問題

94 ::2022/12/31(土) 15:01:27.42 ID:qtbUglW50.net

ホモ趣味を健常人に押しつけんなって話なんだが
何言ってんだこいつは

59 ::2022/12/31(土) 01:15:23.56 ID:/FLCOg2y0.net

江戸時代までの日本人はドスケベ変態だらけだったからな

51 ::2022/12/31(土) 00:39:06.66 ID:+YL+1Awy0.net

変質者氏ね

53 ::2022/12/31(土) 00:45:28.35 ID:3gA8GY110.net

武田信玄公が健在だったら
ブチギレて武田軍5万で攻めてくるくらいには
不見識な発言やな

19 ::2022/12/30(金) 23:24:32.32 ID:APS/mUow0.net

>>17
具体的にどうぞ

118 :ユキヒョウ(東京都) [DK]:2023/01/01(日) 20:30:35.70 ID:mB45ShNo0.net

昔の日本は11歳で成人、風呂は混浴、夜這いは無罪だったからな

24 ::2022/12/30(金) 23:34:58.18 ID:x7ez55lj0.net

日本ほど寛容な国はない

100 :シンガプーラ(大阪府) [CN]:2023/01/01(日) 05:03:39.65 ID:BoBx93/L0.net

でも同性婚の伝統はありませんよね?

58 ::2022/12/31(土) 01:10:58.00 ID:72kgPlG80.net

いや一部の嗜好であって日本の伝統ではない
そういう意味で使うなら市中引き回しの刑や
12歳の少女の結婚も復活させろよって話になるだけで無駄

10 ::2022/12/30(金) 23:07:19.70 ID:NnQo3lPf0.net

世界の支配者はみんなホモなんだろうな
欧米じゃ風当たり強いかもしれんが日本は昔から衆道があったからな、べつにホモ差別なんてしてないんだから余計な事指図するな、かえってホモレズの肩身が狭くなるやろ

106 ::2023/01/01(日) 06:43:35.12 ID:G+dUJoBF0.net

なんでお前ら当時のホモにそんなに詳しいんだ

121 :マーブルキャット(兵庫県) [US]:2023/01/01(日) 20:52:41.18 ID:CbX2MGEp0.net

ホモもレズもただの趣味の問題だろ?

91 ::2022/12/31(土) 12:10:57.00 ID:D88iqbqv0.net

しかし以前は、ホモを否定するとき、「私は、そういう趣味はありません」と言ったが、今言ったら差別だと批判される

120 :縞三毛(東京都) [US]:2023/01/01(日) 20:43:19.97 ID:/mLK5PHR0.net

>>1
んー・・・・・・確かに戦国時代の文献を読むと間違い無い話では有るがな

特に伊達政宗なんて戦場での性処理小姓とホモ達が居たのは有名な話だし・・・

97 :ハレー彗星(愛知県) [JP]:2022/12/31(土) 22:13:26.70 ID:EanbTQEF0.net

>>96
中村区は今でもやべえからな

4 ::2022/12/30(金) 22:57:00.18 ID:6ZUjfAbL0.net

57 ::2022/12/31(土) 01:00:56.24 ID:GJ85usXw0.net

江戸時代は儒教と朱子学で日本の歴史の中でもミソジニーが強い時期だったからな
権力層の男は女性蔑視で少年愛に走りがちだった
それで江戸中期には戦国時代の武将をホワイトウォッシュならぬ男色ウォッシュにして
男色の記録もないのに勝手に男色武将に仕立て上げる文学が発生した
俺の地元の小早川隆景も男色とかそんな資料全くないのに
江戸中期の陰徳太平記のせいで大内義隆の稚児みたいに書かれてしまった
それで女の歴史ファンなのか腐女子なのか知らんが特に女が喜びながら隆景をホモ扱いして
小早川隆景はホモなんですよ資料もあるんですよ戦国時代はみんな同性愛してたんですよ、とドヤ顔で書いているページがよくヒットして
いち武将ファンとしては大変迷惑を被っている

17 ::2022/12/30(金) 23:16:46.58 ID:qZXp9GrQ0.net

>>7
史実みてもほとんどホモだったぞ

35 ::2022/12/30(金) 23:53:51.61 ID:Hp7rw6Ck0.net

この人週刊金曜日の編集委員だよね
さすが法政というか

129 ::2023/01/02(月) 18:21:48.35 ID:7gQN9uvc0.net

お前の性癖を日本の伝統と言い換えるなよ

79 :オベロン(東京都) [US]:2022/12/31(土) 05:53:47.88 ID:rG7sSArp0.net

今の日本の自称保守系が言ってる『日本の伝統と合わない』も
大体は『統一教会の教義と合わない』『真の父母様が気に食わないとの仰せだ』が発端となっていて
それを日本伝統だと言い換えてるだけだからな

107 ::2023/01/01(日) 06:45:22.44 ID:EvhGkKAM0.net

ホモは死ね

109 ::2023/01/01(日) 06:49:36.16 ID:fekeVj+e0.net

じゃあ、言わせてもらう
オレは気にくわない

99 :ペルシャ(愛知県) [FR]:2023/01/01(日) 00:31:30.45 ID:3bCz0wEW0.net

戸籍制度を維持する以上は夫婦同性は必要だし
同性婚を認める必要はない
戸籍制度を無くして、夫婦に与えられる権利をまず
無くすことをポリコレは訴えるべきだな

76 :ハダル(神奈川県) [ニダ]:2022/12/31(土) 03:11:29.37 ID:R5feePLh0.net

伝統で言うならば、ホモは伝統でもホモ婚は伝統とは違うだろ
伝統的なのはバイセクシャルなんだよ

108 ::2023/01/01(日) 06:46:51.28 ID:EvhGkKAM0.net

>>78
ホモは死ね

125 ::2023/01/02(月) 17:31:39.84 ID:U7sq+JTZ0.net

ア呆せい大学

84 ::2022/12/31(土) 07:53:39.98 ID:GhWTXKBl0.net

ホモっていうかバイだよね、戦国武将とかも
ちゃんと女とセックスして子ども作らないと、一族?栄しないわけだし