岸田首相、非正規労働者対象の子育給付創設へ社会保険料を引き上げ拠出。格差を無くそうとしてるんだな [971283288]

Category

1 :ラグドール(SB-Android) [US]:2023/01/09(月) 09:00:11.83 ID:ABBn5dFT0●.net ?PLT(14001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
非正規労働者ら対象の子育て給付創設、少子化対策で政府方針…社会保険から拠出金

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe54be8de3bca78e5535535ade8a9ac3b789038d

政府・与党は、新たな少子化対策として、年金と医療、介護、雇用の各社会保険から拠出金を積み立て、非正規労働者らを対象とした子育て支援の給付制度を創設する方向で調整に入った。
国民1人あたりの月額保険料を総額で数百円程度引き上げ、全世代で子育てを支える仕組みを構築する。

43 :バーミーズ(茸) [MA]:2023/01/09(月) 09:27:05.17 ID:FzTcWYbR0.net

非正規で子沢山…うーん

162 ::2023/01/09(月) 14:53:32.35 ID:zXYq4VY30.net

子供税→社会保険
太陽光発電売電→再生エネルギー賦課金
軍事費→法人税、所得税、たばこ税
エコカー補助金→自動車走行税

166 ::2023/01/09(月) 15:17:06.20 ID:xf+CHAJm0.net

コロナ対策やめて自由に行動させるのが一番の少子化対策だよ
これで欧米は出生率は元の水準には戻った

コロナ対策しながら増税して少子化対策こんな非効率なことはない

60 :ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]:2023/01/09(月) 09:39:18.20 ID:0jCEr3ju0.net

>>7
現実は>>5に動くよ

13 :白黒(兵庫県) [ニダ]:2023/01/09(月) 09:06:47.97 ID:UoIeEc1w0.net

非正規はそもそも結婚までたどり着けないからセーフ

103 ::2023/01/09(月) 10:20:10.41 ID:TvdiF+bP0.net

少子化対策とかいらないからまず景気回復に頭使えよ
結局馬鹿でも思いつく政策に税金使ってやってる感出してるだけ

90 ::2023/01/09(月) 10:09:51.17 ID:rrov96o+0.net

社会保険料引き上げ
低所得非正規の賃金が更に減少
子供作らなくなる

なんでこんな簡単なことがわからないのか

112 ::2023/01/09(月) 10:28:57.98 ID:/sgtlAOh0.net

>>102
全員非正規のような社会を目指してるんじゃね
人的流動性の高い雇用形態
儲からない会社あぼ~ん

147 ::2023/01/09(月) 13:01:56.35 ID:z+duxMaS0.net

>>142
サラリーマンは圧力団体を持たない=可視化されてないからイジメやすい

156 ::2023/01/09(月) 13:58:49.29 ID:Y4dZUpjB0.net

男性のみなさん
ちゃんとミドル臭予防・スメハラ対策していますか?
不快な匂いを放っていませんか?
冬の時期、服で見えない部分のケアは大切ですよー
自分では匂いに気づかなくても他人は他人の匂いに敏感です!
自分は毎日お風呂に入ってるし制汗剤もしているから大丈夫だと思っていませんか?
いいえ、それだけでは不十分です。
特に男性は女性に比べ脂量が倍!その分体臭も2倍発生させやすいです。
制汗剤と汗の匂いが混じった匂いって不快な気持ちになりやすいですよね(´;ω;`)
簡単な匂い対策

脇毛がにおいをブーストさせるので脇毛処理は基本!
雑菌の糞の溜まり場になっている脇毛を除去することで匂い軽減効果があると科学的に証明されています。
自身のニオイに配慮することは、人と接する際のエチケットの1つ。
またワキを清潔に見せることは周りへの配慮にもなるので、
ワキの身だしなみに気をつける習慣を付けましょう。特に肌を露出する機会が多いなら尚更です。

4 :ラ・パーマ(兵庫県) [US]:2023/01/09(月) 09:03:15.12 ID:nK2I60mn0.net

バイト風情が子供をつくなよ

184 :ツシマヤマネコ(島根県) [JP]:2023/01/10(火) 04:02:33.95 ID:dj0Excw30.net

派遣社員制度もとに戻したら?

134 ::2023/01/09(月) 11:42:11.83 ID:uXDhSstN0.net

景気は絶対回復させないマン
まずピンハネ率コントロールしてやれよ

14 :ボルネオヤマネコ(青森県) [US]:2023/01/09(月) 09:07:36.16 ID:3Ywolaio0.net

毎月の手取りが増えていないのが少子化の原因でもあるのにバカじゃねーの
40歳以上だと負担が増えるならわからないでもないが

19 :カナダオオヤマネコ(ジパング) [CH]:2023/01/09(月) 09:10:53.43 ID:cIrUqURT0.net

税金をたっぷり余らせながら増税ラッシュ
日本を破滅させたくてたまらない暗愚
それが岸田

8 :キジトラ(京都府) [ニダ]:2023/01/09(月) 09:04:40.25 ID:QCJ0Y4IK0.net

は?

191 :トンキニーズ(茸) [CA]:2023/01/11(水) 22:09:44.89 ID:J5OygNC50.net

アホな子供増やしてどうするんだよ
上澄みで子供いっぱい作る政策の方がマシ

178 :ヒマラヤン(光) [ニダ]:2023/01/09(月) 22:34:29.13 ID:EP7EnxfY0.net

手当出すんじゃなくて中抜き規制して収入上げないと意味ないだろ
そもそも子供の前の結婚すら出来ない奴多いのに

78 ::2023/01/09(月) 09:53:52.37 ID:2AIx6UJY0.net

俺思いついたんだけど
社会保険料下げればいいんじゃない?

137 ::2023/01/09(月) 12:17:05.56 ID:go1QFkvf0.net

>>1

> 非正規労働者らを対象とした子育て支援(育休)の給付制度を創設
> 首相が意欲を示す児童手当の拡充には更に兆円単位の財源が必要

ナニっ、この「格差解消してます」のヤッテル観満載の演出は・・・
いったい、既婚層の世帯主で非正規労働者って何割いるのよ?

本来、支援すべきは、経済的に結婚の夢や希望も持てそうもない
ボリュームゾーンである低所得の『未婚者』層への支援でしょ?

そもそも、“少子化の原因”は『未婚化/晩婚化の進展』で
男性は所得が多い層ほど婚姻率も高く、だいたい結婚さえすれば
既婚夫婦は放っておいても、概ね子ども2人位は産んでいる
www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/15/backdata/images/1/01-03-031.gif

大半が“恵まれている既婚層”に対し、これ以上の支援をした所で
必ずしもその後、3人目、4人目を産んでくれる様なことは殆どない

問題は、ボリュームゾーンの「未婚者」層や「晩婚者」(予備軍)に対し
どうやって、結婚できる(したい)環境を構築していくかという事だが
それには抜本的な意識改革や構造改革が必要なので手付かずの状況だ

政府が、今までやってきたのは、主に下記(1)への“バラ撒き”で
今後、本来政府がすべきなのは、下記“(2)(3)”に対する施策である

(1)『結婚したい』 かつ 『結婚できる』 環境にあって(結婚した)
(2)『結婚したい』 が 『結婚でない』 環境にある
(3)『結婚できる』 環境にあるが (今は)『結婚したくない』

本来、非正規労働者への対応は、小手先の給付金支援だけではなく
「世帯主」、および「将来世帯主になるであろう」層に対して
企業に都合の良いだけの非正規雇用の抜本的解消こそが政府の課題

.

83 ::2023/01/09(月) 10:03:16.80 ID:tWZU0XUK0.net

>>51
中身あるだろ
当の非正規労働者からも月額保険料を増額するという中身が

175 ::2023/01/09(月) 19:48:33.49 ID:wN5mg1UM0.net

>>173
アメリカの非正規雇用は3年で正規化が義務じゃなかった?

168 ::2023/01/09(月) 16:17:32.76 ID:5MLq0qB90.net

娘が結婚したいと非正規の男を連れてきても親は反対する。

174 ::2023/01/09(月) 19:42:06.86 ID:YxKIiPz/0.net

>>1
誰だよ自民に投票したのは?

167 ::2023/01/09(月) 15:21:55.07 ID:zXYq4VY30.net

>>165
クレジットカードと同じで
先に使われて支払いは労働者になる

146 ::2023/01/09(月) 12:53:59.90 ID:rFHhJ3MH0.net

パソナ禁止にするだけで良くない?

48 :マレーヤマネコ(東京都) [GB]:2023/01/09(月) 09:30:39.63 ID:4w7o09Qm0.net

>>42
ん?無職でも児童手当はもらえるだろ?自治体から

71 ::2023/01/09(月) 09:48:56.35 ID:4svoglP30.net

>>3
定年45歳
ここから再教育
新たな職場で新しい人生

120 ::2023/01/09(月) 10:34:52.84 ID:l9xkgTne0.net

>>102
出来ないから色々やってんでしょ
景気が良かった時もパートのオバチャンが正社員を支えていたの

41 :エキゾチックショートヘア(大阪府) [AT]:2023/01/09(月) 09:26:32.39 ID:lpZX13IR0.net

そもそも非正規だと結婚に辿り着かない