障害者雇用なら社員から必ずキチガイ出るからそれを障害者雇用するだけだよ。 [194767121]

Category

1 ::2023/01/18(水) 18:52:53.03 ID:3AALJYJZ0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
厚生労働省は企業に義務付けられている障害者の法定雇用率を、現在の2.3%から2.7%に段階的に引き上げることを決めました。

「障害者雇用促進法」では現在、障害者の働く機会を広げるために、民間企業に対して従業員のうち2.3%以上は障害者を雇うことを義務付けています。

厚労省はきょう開いた審議会で、障害者の法定雇用率を現在の2.3%から、来年度から段階的に引き上げる案を示し、了承されました。
具体的には法定雇用率を来年度以降、あわせて0.4%引き上げる方針で、2024年4月に2.5%、2026年7月に2.7%とすることにしています。

精神障害者などを中心に企業で働く意欲を持つ人が増えているためで、障害者雇用が企業に義務付けられた1976年以降で最も大きい引き上げ幅となりました。

厚労省は当初、2.7%への引き上げを2026年4月に予定する案を示していましたが、審議会で事業主側から▼企業の負担が大きい、
▼準備に時間が必要といった意見が相次ぎ、2026年7月に後ろ倒しすることになりました。

また、国や地方公共団体でも、現在の2.6%から3.0%に段階的に引き上げられます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a674092141b9f69dba164f750712a975707a035

43 ::2023/01/19(木) 12:09:43.77 ID:fTO1znIk0.net

蟻も数パーセントは仕事したフリしてるだけって言うしな
集団になれば我慢することができなくて基地が発生するのは当然

7 ::2023/01/18(水) 18:56:25.69 ID:9xfM5K/Q0.net

まず厚生労働省は何%雇ってるか調べないとな。あとウソを言ってないかもね。

23 ::2023/01/18(水) 19:44:49.43 ID:eq5UyVgX0.net

近所にガイジメインのNPOだか知らないけど会社があって、そこのガイジが事務所の前通る時に必ず飛行機の真似かしらんが大音量でキーーーン!って叫びながら通ったりうちの事務所の敷地の中にペットボトルとか捨ててくんだけど、クレームいっていいものかいつも悩む
かなり静かなとこだから、ガイジの叫び声はかなりのストレスなんだが

14 ::2023/01/18(水) 19:04:51.38 ID:/Id5Qqmn0.net

そもそもお荷物雇うのがおかしいだろ
税金泥棒が面倒みろよ同じ国家の寄生虫なんだから現場で稼いでる連中の邪魔をするなよ

22 ::2023/01/18(水) 19:38:09.23 ID:sPqkk1vb0.net

障がい者も健常者も両方幸せにならんというのがあれ
しょうがいしゃで変換すると障がい者になる

6 ::2023/01/18(水) 18:54:59.00 ID:QI5y1sXS0.net

少しでも心臓に異常がある社員に片っ端からペースメーカー入れるとかあるかも

39 ::2023/01/18(水) 22:18:23.15 ID:dmWGiQOV0.net

自立支援制度の手帳なら持ってるが障害者枠じゃないなあ

31 :ボルネオウンピョウ(埼玉県) [US]:2023/01/18(水) 20:28:41.06 ID:somnopn90.net

鬱で休職を認める代わりに障害者手帳を取得させるのか

15 ::2023/01/18(水) 19:13:14.77 ID:4MtSssmM0.net

キ印じゃなくて身体障害者でも聾唖とかが人気なイメージ

28 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]:2023/01/18(水) 20:12:57.39 ID:RSJ7BZeP0.net

>>23
「いつも見てるぞ」のステッカーを貼ってみてよ
ぱっと見は防犯ステッカーだし

25 ::2023/01/18(水) 19:52:15.08 ID:TvUnNATW0.net

精神障害なんて誰でもなれるしな

41 ::2023/01/18(水) 23:30:35.18 0.net

>>39
自立支援制度の手帳などないよw

自立支援医療受給者証とか障碍者手帳ならあるけど

10 ::2023/01/18(水) 18:58:15.63 ID:JwcEJHBe0.net

俺かな

44 ::2023/01/19(木) 12:12:10.16 ID:fTO1znIk0.net

基地のプロを雇っておくか、まともな働き蟻を基地にしてしまうかの違いだな

20 ::2023/01/18(水) 19:25:21.26 ID:lul0CB+10.net

ほとんどが正常

17 ::2023/01/18(水) 19:17:12.01 ID:7kVitmHK0.net

発達障害のお世話係の社員はもれなく転職する

8 ::2023/01/18(水) 18:56:25.85 ID:g2wlhS5a0.net

まあだいたい鬱になるのが出てくるもんな

8 ::2023/01/18(水) 18:56:25.85 ID:g2wlhS5a0.net

まあだいたい鬱になるのが出てくるもんな

30 :ギコ(東京都) [RU]:2023/01/18(水) 20:25:45.10 ID:oR7kQxiQ0.net

法定雇用率を上げられても無理なものは無理
65歳以上の人を5人雇用してたら障害者雇用1人免除
とかにならないかな

19 ::2023/01/18(水) 19:22:07.48 ID:jW+Em/Xk0.net

>>5
回せば良いじゃ無くて

初めからそれは制度に組み込まれている

16 ::2023/01/18(水) 19:15:30.09 ID:1cOkr+zr0.net

精神のカウントって最初の数年だけとかあったよな

12 ::2023/01/18(水) 19:02:50.90 ID:guJJrKwG0.net

精神併発してる知的はいらない
知的と称して入ってくるなよ迷惑

5 ::2023/01/18(水) 18:54:37.86 ID:0BMUX4QI0.net

確かに。普通の工場なら労災で手や足の一本や二本飛ぶからな。
そいつらを障碍者雇用に回せばいい。

42 ::2023/01/19(木) 04:19:31.89 ID:PTYuRXpN0.net

>>30
止めてくれ
使えないくせに一人としてカウントされるから周囲の負担が増える

13 ::2023/01/18(水) 19:04:09.61 ID:f1fosojA0.net

なるほど、パワハラで頭おかしくなるまでいじめて手帳を取らせりゃ良いって話か

18 ::2023/01/18(水) 19:19:03.62 ID:U8jQzL8E0.net

>>15
文句言わないからな

38 ::2023/01/18(水) 21:21:54.95 0.net

仕事で自動車販売会社に行ったときに
ガイジが階段を掃除してたんだけど
モップで階段が水でべちゃべちゃになってて
掃除してるんだか遊んでるんだかわからん状態だったw
たのむから家でじっとしててほしかった

9 ::2023/01/18(水) 18:57:32.79 ID:s0+pPJhF0.net

呼んだ?

4 ::2023/01/18(水) 18:54:24.00 ID:jZinDhKy0.net

スレ立て員の障害枠て事か?

33 :クロアシネコ(ジパング) [US]:2023/01/18(水) 20:42:00.59 ID:jRQBKdgE0.net

>>25
もはや誰がおかしいのかわからない世の中だもんな
女と面接予定だったのに来たのはどう見ても男なんて普通の出来事