「年金なんていらない。払わない」維新・中条きよし参院議員に「年金750万円未納」疑惑 [512899213]

Category

1 :コーニッシュレック(宮崎県) [CL]:2023/01/18(水) 17:56:06.27 ID:F3shTSyT0●.net ?PLT(27000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
 昨年7月の参院選比例代表で初当選した歌手で日本維新の会の中条きよし参院議員(76)に、年金未納の疑いがあることが「 週刊文春 」の取材でわかった。期間は数十年に及び、累積した未納額は約750万円になるとみられる。
 中条氏は昨年11月15日、参院文教科学委員会で自身の新曲やディナーショーを宣伝する発言をして批判を浴び、「大変申し訳なく思っている。宣伝と受け取られたのであれば不適切だった」と陳謝。党から厳重注意処分を受けていた。

 日本年金機構の関係者が明かす。

「中条さんが当選した数日後、日本年金機構の職員が公的年金の未納分を支払うよう、事務所に連絡し、その後も督促したのですが、結局支払ってもらえなかった」

 2022年度の老齢基礎年金の満額は77万7800円だが、「中条さんは未納の約750万円と天秤にかけ、『年金なんていらない。払わない』と主張しているというのです」(同前)

 こうした中条氏の主張は問題ないのか。日本年金機構の担当者が解説する。

「国民年金法の第88条は、国民年金への加入を国民の義務と位置づけています。年金は個人が一定の積立を行い、それを老後に受け取るという趣旨のものではなく、現役世代が納付した保険料で、その時代の年金受給者の生活を支えていくという仕組みです」

 さらに、次のように“警告”する。

「国民年金法第96条に『督促及び滞納処分』という条文があります。保険料を納める能力がありながら納付がない場合は催告状を郵送する。それでも納付しない方には督促状を郵送。完納の見込みが立たない場合には財産を差し押さえることになります」(同前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/80445bbf21a799f374bceb21126da5a9516e3627

161 ::2023/01/18(水) 23:39:33.51 ID:65NgXZVA0.net

年金基金も実際破綻してるだろ

193 :ジャガーネコ(宮城県) [US]:2023/01/19(木) 14:57:38.08 ID:EG+HXj+o0.net

思った以上にアホだった

199 :キジトラ(ジパング) [FR]:2023/01/19(木) 20:40:28.81 ID:lccHY+YD0.net

ほんと、老害間引く裏仕事の仕事人やりたいわ

108 :アメリカンカール(ジパング) [US]:2023/01/18(水) 19:24:57.77 ID:YKbji4s80.net

ナマポ同様に廃止しろ

166 ::2023/01/19(木) 00:23:51.03 ID:U62zTdou0.net

厚生労働相だった鳩山が未納だったくらいだしな

94 :ラグドール(東京都) [US]:2023/01/18(水) 19:07:20.15 ID:sskSkicG0.net

もらわないなら払う必要ないだろ
これは正しいわ

テレビ持ってないのに受信料払えと変わらん

84 :アメリカンカール(ジパング) [US]:2023/01/18(水) 18:55:57.93 ID:YKbji4s80.net

>>1
金ない若者に平然と取り立てしてるみたいなのになんで議員相手にファビョってるの?
俺も会社の給与から自動で抜かれないなら払いたくないわ

29 :マンクス(茸) [CL]:2023/01/18(水) 18:12:36.36 ID:Y+NvHUcZ0.net

>>19
まじでいってんのか…?

188 ::2023/01/19(木) 09:57:13.05 ID:wMdv9cjx0.net

2年未納で欠格は転職のゴタゴタで会社が手続きしなかったとかの特殊な
ケースで滅多に起こらない
督促すればその時点で時効はリセットされる
年金を滞納すればかなり高率の延滞金を取られる

68 :ツシマヤマネコ(光) [ニダ]:2023/01/18(水) 18:38:14.45 ID:s0+pPJhF0.net

しかし、なんでバレるんだろw

38 :スコティッシュフォールド(光) [CN]:2023/01/18(水) 18:16:52.53 ID:N2nsUnjX0.net

仕事人がすっかり悪代官に

103 :ヒマラヤン(神奈川県) [CL]:2023/01/18(水) 19:12:33.82 ID:xIcIVSRv0.net

生産年齢人口(15歳~64歳)
2022年7400万人→2040年5900万人→2060年4400万人

65歳以上人口
2022年3600万人→2040年3900万人→2060年3500万人

75歳以上人口
2022年1900万人→2040年2200万人→2060年2300万人

こんなんで附加方式の年金制度を維持出来るはずねーじゃん

154 ::2023/01/18(水) 22:35:48.90 ID:Qr9dRww10.net

税金納めていないならアウトだけど、年金はどうでもいいやどうせ破綻するし

127 :アビシニアン(兵庫県) [FR]:2023/01/18(水) 20:53:18.24 ID:JPjrpgkh0.net

>>1
貰えなくても払うんだよ!
この下手くそ演歌の俳優議員が!

54 :白黒(茸) [GB]:2023/01/18(水) 18:25:38.22 ID:zZKXUhZ60.net

うそ

175 ::2023/01/19(木) 01:00:24.86 ID:iHWYo8PK0.net

まあ素直に払えば良いんじゃねえか?

102条にはこうある
4 
保険料その他この法律の規定による徴収金を徴収し、
又はその還付を受ける権利及び死亡一時金を受ける権利は、
これらを行使することができる時から二年を経過したときは、
時効によつて消滅する。

保険料その他この法律の規定による徴収金についての第九十六条第一項の規定による督促は、時効の更新の効力を有する。

要は、
・96条の2年の時効がある
・しかし厚生労働大臣が認めれば102時の5で時効を更新して請求の効力を有効にする事が出来る
・事実上時効が無くなるから750万払えば中条きよし氏は年金保険料を支払った事になり年金受給がされる
・750万払えば受給資格は満たしているので支給開始年齢である65歳からの分の支給となる
・102条には、年金を受ける権利は、権利が発生してから5年を経過したときは、時効によって消滅するとあるから、権利が発生する750万の支払日時点では消滅していない

115 :ユキヒョウ(光) [ニダ]:2023/01/18(水) 19:38:29.64 ID:KyXDL1cZ0.net

年金という名のもらえない税金クソワラタ

171 ::2023/01/19(木) 00:36:06.69 ID:iFhn5mUl0.net

2年分ぐらい払えばいいのに
それ以上は本人の意思が無ければ遡れないはず

56 :スナネコ(富山県) [US]:2023/01/18(水) 18:26:44.09 ID:IMWvQWy80.net

未納三兄弟だっけ?

201 :ターキッシュバン(山梨県) [US]:2023/01/19(木) 22:42:09.57 ID:diLo09A20.net

さっさと差し押さえろよ
小田原ドラゴンより悪質だろ

35 :カナダオオヤマネコ(おにぎり) [US]:2023/01/18(水) 18:15:59.49 ID:uhuhhPuk0.net

折れたタバコの吸い殻で

170 ::2023/01/19(木) 00:35:49.51 ID:UGaXc9n20.net

まぁ、憲法に規定されてる訳じゃないし、税じゃないから根拠は無いんだよね
法理が無いんだわ

ただまぁ、やった方が良いよね感に裁判所や政治家がノッてるだけだし

152 ::2023/01/18(水) 22:23:21.71 ID:P8c69Ny00.net

国会議員やめて支払わないことに対する活動し、国会議員であった期間の分を支払う
国会議員なら持論とは別に法に従い払い、法改正の活動をする

いずれかでないと信を受けた議員としてはおかしいよね

6 :デボンレックス(兵庫県) [CH]:2023/01/18(水) 17:58:37.57 ID:y0wLK5HB0.net

エプロン姿がよーく似合う

145 :ボルネオウンピョウ(東京都) [TW]:2023/01/18(水) 21:32:43.05 ID:Qr9dRww10.net

年金払い込んでいないから年金もらえない、じっさい一円ももらっていないのだから

138 :アビシニアン(ジパング) [JP]:2023/01/18(水) 21:15:34.82 ID:Q8XZEQbT0.net

>>38
元締め青バットと死神に締めてもらいますか

183 ::2023/01/19(木) 07:03:20.90 ID:Sao45EDw0.net

3年分くらいしか払えなくね?

139 :ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県) [PL]:2023/01/18(水) 21:16:00.03 ID:9SRtWgkP0.net

そいつの自由じゃね??

22 :現場猫(岐阜県) [US]:2023/01/18(水) 18:08:13.61 ID:hmg/Rs7h0.net

2004年の年金問題のとき年金課にいたけど本来こんな情報漏れる事がおかしいんだよ
江角マキコもそうだったが自営業や芸能人が年金払ってないのは昔は珍しくなかった
サラリーマンも離職した後に未納があるとか普通だった

受給出来ないとか受給額が下がるとかデメリットもあるんで納付については昔は緩かった

159 ::2023/01/18(水) 23:17:01.00 ID:++X9M6ou0.net

誰? ザイニティ?