どこもかしこもSUV、セダンが売れない [323057825]

Category

1 :ジャガランディ(長野県) [US]:2023/01/28(土) 19:13:46.58 ID:UJRCaUFT0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
マツダは、英国向けのマツダ6の販売を終了した。2002年から3代にわたって続けられた販売に幕を下ろす。
【写真】フルモデルチェンジはない?マツダの上級サルーン【マツダ6を写真でじっくり見る】 (40枚
) マツダUKはAUTOCARに寄せた声明の中で、SUVを優先的に購入する顧客が増え、このセグメントでの販売が減少したため、6を廃止する決定を下したと述べている。
今後、英国ではCX-60 PHEV、CX-60ディーゼル、CX-5に注力する予定である。
6は昨年、米国でも販売を終了したが、欧州の一部の国では当分の間、販売が継続されるという。
英国仕様は、2.0Lおよび2.5Lのガソリンエンジンを搭載し、電動化はされていなかった。
2002年の初代モデル(日本名:アテンザ)の発売から3世代にわたって、累計16万9123台が英国で販売された。
初代モデルには、最高出力260ps、0-100km/h加速6.6秒のパフォーマンスモデル、6 MPSもラインナップされていた。
2008年にフルモデルチェンジで2代目が登場し、現行モデルの3代目は2012年に発売された。
撤退の理由となった販売台数の落ち込みは、英国だけでなく、欧州各地にも及んでいる。
調査会社ジャトー・ダイナミクスによると、欧州では2021年に4865台が販売され、2020年から28%減となった。
2022年11月までの年間販売台数は4104台だった。
マツダの総販売台数のうち、大きな割合を占めているのがクロスオーバーとSUVモデルである。
2022年11月末までの数字を見ると、CX-30が3万2636台、CX-5が2万7828台、新型CX-60が8162台となっている。
成長するクロスオーバー/SUVセグメントへのコミットメントを考えると、6の後継モデルが英国で発売される可能性は低いだろう。

20年の歴史に幕 マツダ6 英国での販売終了 後継モデルの予定は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca54bb8eb40dd9b6187087662d8d2bb3886b8546

437 ::2023/01/28(土) 22:49:21.69 ID:/YUBNukq0.net

>>277
190で脚の長さで引っかかってハンドル切れないw

493 ::2023/01/28(土) 23:34:43.31 ID:Ak6p1y2p0.net

ランクルプラド、ジープならわかるがMAZDAはなんちゃってだから笑える

796 ::2023/01/29(日) 10:25:18.36 ID:H83CCKE/0.net

衝突安全性能だかでもっちゃリしたデザインになった辺りからセダンの需要も下がってきた気がする。
マークⅡでも100系は低く身構えた感じなのに110系だと背高な感じでイマイチ。

322 ::2023/01/28(土) 21:37:21.73 ID:tTJ3glkE0.net

セダンとかいらね

コストコ行っても全然荷物乗らへんわ

912 :白(兵庫県) [US]:2023/01/29(日) 17:30:59.11 ID:XXrsLS090.net

夜の大雨の時は視点が高い方が路面が良く見えて安心感あるんだよな。
低いと光の反射でセンターラインも何処にあるかよく分からない。
Z3に乗ってた時は勘で走ってたw

973 :トンキニーズ(北海道) [JP]:2023/01/29(日) 21:01:57.04 ID:+uscDW560.net

>>972 あるよ RB26積んでたはず

540 ::2023/01/29(日) 00:41:46.49 ID:ey3o9S090.net

>>533
SUVは予算ガンガンつぎ込んでるから
最近はほんといい出来のが多いよね
衝突安全性も格段に良くなった

7 :ボルネオウンピョウ(愛媛県) [TR]:2023/01/28(土) 19:22:21.34 ID:HX/mm99J0.net

>>現行モデルの3代目は2012年に発売された。
そりゃ売れるわけないだろ

951 :エキゾチックショートヘア(埼玉県) [CN]:2023/01/29(日) 19:39:44.16 ID:rF/Nc7Wy0.net

アコードEURO-R最高♪

928 :アジアゴールデンキャット(大阪府) [US]:2023/01/29(日) 18:40:35.85 ID:+L6QYDPL0.net

>>924
クーペ乗り以外は馬鹿です

336 ::2023/01/28(土) 21:40:10.79 ID:AcyLBgrh0.net

雪国とかなんの罰ゲームやねんw

835 ::2023/01/29(日) 12:40:12.55 ID:EtefER380.net

観光地走ってもガードレールしか見えないとかつまらないものね。
座面は高いところにあっていいよね。

636 :カラカル(ジパング) [ニダ]:2023/01/29(日) 03:18:40.90 ID:7B2A225N0.net

>>6
レガシィBL5あと6年は乗るぞ

517 ::2023/01/29(日) 00:06:32.23 ID:fZ86byr/0.net

rav4アドベHV納車待ちだけどマツダ車だけは選択肢に入れなかった俺ナイス判断

791 ::2023/01/29(日) 10:13:24.06 ID:u9wpTgya0.net

むしろ最近セダンが増えたように感じるんだが

408 ::2023/01/28(土) 22:28:52.14 ID:b5GdKjQ40.net

SUVってハッチバックの車高を高くしただけだから使い勝手は変わらない

54 ::2023/01/28(土) 19:46:01.85 ID:ZyI2xS1T0.net

>>22
そら本命クラウンセダン控えてるのにわざわざあれ買うやつはもの好きだからな

983 ::2023/01/29(日) 22:13:56.54 ID:jau2Zvd80.net

CX8最高

990 ::2023/01/29(日) 23:02:37.98 ID:3H+RjVIH0.net

>>984
あんまり賢く無いんだなとしか言いようがない

604 ::2023/01/29(日) 01:52:20.01 ID:IpeuoBDp0.net

FRは乗ってて楽しいけどな
それがもう違うのかも

224 ::2023/01/28(土) 20:58:20.45 ID:CriZO2kM0.net

>>11
スポーツやアクティビティをサポートする車って意味で(ジェットスキーを引っ張ったりとか)
車自体がスポーツだということでは無い

621 ::2023/01/29(日) 02:31:40.13 ID:x4kv6SIb0.net

>>604
FRは動き方が素直だからね
グリップの限界超えたらFF,AWDだと見放すように諦めて真っ直ぐ滑っていくのに
FRはフロントが滑っても未だ後ろで何とかできる余力を残している感じだし
人類が四足動物から進化して二足になったのにFFは腕で歩行もしているようで
相当な無理があからな(四足動物は基本FRだし)

365 ::2023/01/28(土) 21:54:38.73 ID:k4iZOuIn0.net

>>361
ニュアンスはどうあれ>>307らしいぞ?

846 ::2023/01/29(日) 13:20:29.36 ID:y8XWJ1170.net

>>749
マジで霊柩車みたいなんだよなw
嫌いじゃないがあれのせいで人気出なかったんだと思う

748 ::2023/01/29(日) 09:03:24.35 ID:fu+qxNFq0.net

>>747
べつに飛ばさないし人それぞれ。
でも、一番売れたのは2000ccみたいだけどね。

923 :キジ白(福岡県) [IN]:2023/01/29(日) 17:56:47.99 ID:GICviSts0.net

10年も乗らずに売却するなら取説どおりの粘度の安いやつでいいんだよ

66 ::2023/01/28(土) 19:51:12.97 ID:k4iZOuIn0.net

昔は車体強度出すなら3ボックスセダン+トランクスルー無しだったけど
今もそうなんかね

272 ::2023/01/28(土) 21:18:31.48 ID:RVVU8LB90.net

今セダンなんか売れるわけねえだろ
セダン選ぶやつは脳みそがジジイか脳みそがヤンキ崩れw

733 ::2023/01/29(日) 08:44:33.43 ID:gTI3rxBU0.net

>>728
ズルズルCVT貨物車自腹で買う人おるんやなw

394 ::2023/01/28(土) 22:14:17.07 ID:ZDkprQXU0.net

>>389
それ軽でいいですよね?w