中国気球、中国軍が民間企業のふりして発射 バレバレへ [128776494]

Category

1 :ロドバクター(神奈川県) [JP]:2023/02/05(日) 23:31:08.34 ID:3Ktzp0Sm0●.net ?2BP(10500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国気球、軍の戦略支援部隊が関与か…衛星でカバーできない場所など偵察
2023/02/05 22:19

 【北京=大木聖馬】米軍に撃墜された中国の偵察用気球について、中国軍で宇宙やサイバー、電子戦などを担当する戦略支援部隊が背後で運用に関与しているとの見方が出ている。 習近平 政権は、民間技術を軍の強化につなげる「軍民融合」を国家戦略として掲げており、装備品の運用でも融合を進めている可能性がある。

 戦略支援部隊は、情報化が進む現代戦で勝利することを目的に、宇宙などの新領域を含めた統合作戦を実施するための情報収集を役割の一つとする。偵察衛星を運用し、米軍の核兵器施設などの監視も常時行っている模様だ。

 米軍に撃墜された気球は、同部隊が中国内モンゴル自治区で管理する衛星発射基地から打ち上げられたとの情報もある。中国軍の内情に詳しい関係者によると、気球は、衛星で監視しきれない場所や時間帯での偵察を行う目的で運用されており、「戦略支援部隊は軍民融合を活用し、民間に運用させている」という。

 中国政府が撃墜された気球を「民間のもの」と主張していることと符合しており、習政権は民間技術を装備品に軍事転用するだけでなく、運用面でも軍民融合を進めているとみられる。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20230205-OYT1T50103/

7 :イグナヴィバクテリウム(茸) [ニダ]:2023/02/05(日) 23:32:24.98 ID:9ssUkTZs0.net

我々は知らないアル

92 ::2023/02/06(月) 01:07:40.98 ID:mdxqbhRA0.net

日本に飛来した時はなすすべもなく、ボケっと見てただけだったなw

148 :フラボバクテリウム(神奈川県) [ニダ]:2023/02/06(月) 06:51:31.50 ID:+KmS7JRx0.net

ワグネルみたいなもんか

145 :クトノモナス(神奈川県) [JP]:2023/02/06(月) 06:41:04.30 ID:UxVAxYOu0.net

落下地点は水深14m、必ず拾える。

72 :イグナヴィバクテリウム(大阪府) [CN]:2023/02/06(月) 00:33:35.49 ID:itYk9tue0.net

そもそも中国に民間なんかありませんから・・・。

24 :フラボバクテリウム(新潟県) [US]:2023/02/05(日) 23:41:25.76 ID:0OsnLkQf0.net

言うほど民間企業あるか?

123 ::2023/02/06(月) 05:27:26.78 ID:vgkWUhoy0.net

生きてるシナチクは全て中共工作員だぞ

178 ::2023/02/06(月) 08:20:22.80 ID:5QbTEkbb0.net

要するに
中国の軍事衛星はレンズが低性能なのか画像解析能力が低いかで満足な成果が出せない
そういう事だろ

80 ::2023/02/06(月) 00:50:18.69 ID:qqVb9EQ40.net

事が起きたら民間企業潰せば中国政府は責任逃れられると本気で思ってます

73 :ヴィクティヴァリス(愛知県) [SE]:2023/02/06(月) 00:34:55.68 ID:0gAhhvaS0.net

形式が民間なら民間として扱うのが法というものだ
政府や軍が関わっていると言うのなら証拠を出したまえ

69 :テルモトガ(東京都) [CN]:2023/02/06(月) 00:31:24.60 ID:yyQVUjWg0.net

>>9
どこのバカ国家だよwww

ジ ャ ッ プ ラ ン ド

122 ::2023/02/06(月) 05:14:38.11 ID:t5wclxPa0.net

>>119←反米こじらせたアホ

168 ::2023/02/06(月) 08:06:52.52 ID:RJwS4/kg0.net

こどもの火遊びが一番危ないよ。

14 :デスルフロモナス(北海道) [CN]:2023/02/05(日) 23:35:46.66 ID:7zAcuXXc0.net

うんw
知ってたw

58 :ハロアナエロビウム(埼玉県) [CN]:2023/02/06(月) 00:05:30.51 ID:XmW45knf0.net

中国の古事成語に「気球存亡の秋」というのがアル。

79 ::2023/02/06(月) 00:49:41.84 ID:x5vQF1tk0.net

ワグネル的な民間軍事会社だろ

107 :クテドノバクター(大阪府) [US]:2023/02/06(月) 01:58:23.44 ID:Rage3bKB0.net

証拠が無くても真っ先にそう思う話

106 :メチロコックス(東京都) [US]:2023/02/06(月) 01:55:24.33 ID:hI0S73C90.net

戦狼外交的には、他国の軍事機密を一方的に公開することに断固反対する。。。。とか言うのかな?

84 ::2023/02/06(月) 00:57:08.39 ID:qqVb9EQ40.net

スターリンクなんて兵器飛ばしてる国が中国批判するなよ

149 :テルモミクロビウム(大阪府) [US]:2023/02/06(月) 06:55:42.99 ID:sXSmNFsE0.net

国は大きいのに人間性が小さくて虫みたいですね

5 :チオスリックス(東京都) [US]:2023/02/05(日) 23:32:21.52 ID:6YgW66Lb0.net

パヨダンマリ

98 ::2023/02/06(月) 01:17:40.64 ID:V6Li/QiQ0.net

我が国上空も飛行してるじゃないかニダ!
許さんニダ!

正恩

34 :オピツツス(福岡県) [DE]:2023/02/05(日) 23:47:08.14 ID:4/9Yg0s30.net

でもなんでこのタイミングでってのはあるな

71 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/06(月) 00:32:25.87 ID://J9PiEC0.net

ネトウヨガー
アベガー

あれ?いつもなら発狂してるのに大人しいねぇ

37 :ストレプトスポランギウム(滋賀県) [ニダ]:2023/02/05(日) 23:48:26.13 ID:NlX0/oiL0.net

>>3
尖閣に潜入した中国漁船とおんなじだよね
あれも全部中国共産党の指示

60 :シントロフォバクター(神奈川県) [US]:2023/02/06(月) 00:05:47.60 ID:xaHMnDyW0.net

>>19
日本は観測用気球でオゾンホールを発見したんだよな
支那はこういう世に貢献しようとしてないからな

11 :スファエロバクター(岩手県) [US]:2023/02/05(日) 23:34:25.21 ID:4VhVNnfd0.net

中国の民間企業とは(哲学)

82 ::2023/02/06(月) 00:56:08.44 ID:Fek5ytu40.net

これ
本当に中国ってアホなの!?

136 :ナウティリア(千葉県) [AU]:2023/02/06(月) 06:15:57.46 ID:sBYtYiMU0.net

>>132
風任せで推進だよ?

2 :クトニオバクター(東京都) [US]:2023/02/05(日) 23:31:41.44 ID:AFlf49/Z0.net

/(^o^)\