ソ連懐古バンド、ルスカヤが解散。「ソ連はもう風刺にすら使えない」 [421685208]

Category

1 ::2023/02/05(日) 18:28:43.62 ID:oWqt2LKA0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 【ウィーンAFP時事】旧ソ連懐古趣味をコンセプトにしたオーストリアのバンド「ルスカヤ」が4日、解散を宣言した。

 ロシアによる昨年2月のウクライナ侵攻により、メンバーの安全が懸念される事態になっていた。

 ルスカヤは男性6人、女性1人。ボーカルはロシア人、ベースはウクライナ人だ。ウィーンで18年前に結成された。ジャンルは、スカ音楽とパンクロックの混合と見なされる一方、自ら「ロシア風ターボ付きポルカそしてメタル」と定義。米国にも進出し、一定の成功を収めた。

 フェイスブックに4日、声明を掲載し「ロシアを批判しつつも親ロシアを演じてきたが、もはやインターネット上では連日の敵意の標的にされている。バンド関係者の安全が脅かされている」と訴えた。解散について「ステージで演奏中に深刻な事件が起きてほしくない」とファンに理解を求めた。

 過去1年、ウクライナ支持を表明してきたが、「ロシア人上陸」などと書かれた歌詞の一部は変更を余儀なくされた。侵攻によって「ソ連のイメージは永遠に傷を負った。もはや風刺としてさえも使えなくなった」と声明は嘆いている。 

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/03c442fc632a4583d51a4b0f11cdb5a9e2db634f&preview=auto

29 ::2023/02/05(日) 20:42:37.27 ID:cEhufV8e0.net

マシーナヴレーミニなんてあったな

21 ::2023/02/05(日) 20:15:17.88 ID:+M1tA6a90.net

CD買ってたけどもう流しにくいなwww

22 ::2023/02/05(日) 20:16:23.15 ID:CEHbFf6k0.net

レニングラードカーボーイズってあったなあ

20 ::2023/02/05(日) 20:13:01.94 ID:PYgUAcGG0.net

うちの近所のロシアンパブは大丈夫か?

11 ::2023/02/05(日) 18:38:37.70 ID:l97H7ZmV0.net

もうナチスと同じだ
実際にナチスよりも酷いくらいだったのだから妥当

5 ::2023/02/05(日) 18:32:06.12 ID:mn5QTfIX0.net

https://youtu.be/nS5_EQgbuLc
バックインザUSSR

27 ::2023/02/05(日) 20:30:51.61 ID:kgyAl6uM0.net

ろ、ろ、ろしあん

17 ::2023/02/05(日) 19:24:30.77 ID:HGcA3S650.net

そういえば駿河屋行ったことないわ

3 ::2023/02/05(日) 18:30:07.74 ID:76aJQ2Fm0.net

ここも留守かいや(´・ω・)

9 ::2023/02/05(日) 18:35:26.39 ID:5Cpdd1X+0.net

プーチンネタも笑えねぇもんな

16 ::2023/02/05(日) 19:01:13.94 ID:Vg8viq010.net

>>13
全然違ったなw😱

26 ::2023/02/05(日) 20:29:34.91 ID:0ftsYAwH0.net

せっかく作り上げたアートなのに

12 ::2023/02/05(日) 18:41:02.75 ID:Ohvc660r0.net

元々はロシアというよりソ連をギャグにしてたんだろ オーストラリアのバンドだし

23 ::2023/02/05(日) 20:18:48.49 ID:Fvnxl/fd0.net

ヤーレン ソ連 ソ連 ソ連 ソ連 ソ連 ハイハイ〜♪

32 ::2023/02/05(日) 21:06:12.90 ID:wJeVQP9h0.net

刺青だらけの半裸でデスメタルばっかのイメージ

13 ::2023/02/05(日) 18:56:52.25 ID:pcyQ2lA20.net

>>8
それはフィンランド
あと、カウボーイズな

19 ::2023/02/05(日) 20:08:20.42 ID:eICUfl5c0.net

>>7
タモリ倶楽部でも在日外国人企画でロシア人枠一切無くなったな
それまでロシア人かウクライナ人枠大体あったのに

14 ::2023/02/05(日) 18:58:43.96 ID:gT0184wD0.net

エネルギア好きだったな

オーストリーの人なのにな

10 ::2023/02/05(日) 18:36:13.58 ID:wJeVQP9h0.net

ロシアンパンクって想像つかねーな

15 ::2023/02/05(日) 19:00:50.58 ID:Eb04mHpO0.net

共産趣味もネタなのかガチなのかわからんし不快なだけって感じか

15 ::2023/02/05(日) 19:00:50.58 ID:Eb04mHpO0.net

共産趣味もネタなのかガチなのかわからんし不快なだけって感じか

6 ::2023/02/05(日) 18:33:33.84 ID:vB/uHRLq0.net

上坂すみれさんが一言↓

28 ::2023/02/05(日) 20:31:27.57 ID:0ftsYAwH0.net

>>20
うちの地域のロシアンパブは内装そのままでクラブになってたわ

31 ::2023/02/05(日) 20:58:21.12 ID:3+OpWnmH0.net

タトゥーもロシアじゃなかったか。

18 ::2023/02/05(日) 20:01:06.80 ID:wgLvZL9e0.net

旧ソ連の国歌は評価する

25 ::2023/02/05(日) 20:28:08.05 ID:UyPk+nFw0.net

>>1
ライドンキングも、扱いが難しくなった

24 ::2023/02/05(日) 20:20:46.79 ID:kgyAl6uM0.net

レニングラードって馬がいたよ

イスラム原理主義が勃興するなか活躍したエアジハードはなかなかなネーミングセンスだったな

2 ::2023/02/05(日) 18:29:36.98 ID:E/3mOfeR0.net

↓タトゥーが一言

30 ::2023/02/05(日) 20:58:04.02 ID:LRtknnIZ0.net

>>1

 > ソ連はもう風刺にすら使えない

『ベースメント・ジャックス』の“Take Me Back to Your House”
・・・のMVは、“ソ連風刺ビデオ”としていまだに優秀だ!

Take Me Back to Your House – Basement Jaxx
https://youtu.be/JYAkoZeV75I
.

8 ::2023/02/05(日) 18:33:48.97 ID:Vg8viq010.net

レニングラードカーボーイズは?