バイデン大統領、プーチン大統領に「ウクライナ領土20%受けて終戦を」提案するも交渉不成立。 [971283288]

Category

1 ::2023/02/04(土) 15:13:44.18 ID:7njMpYjJ0●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
バイデン米大統領が先月、プーチン露大統領にウクライナ領土の20%を受ける条件での終戦を提案したが、実現しなかったという報道があった。

2日(現地時間)、ドイツ語圏メディアのノイエ・チュルヒャー・ツァイトゥング(NZZ)はドイツ高官の発言を引用し、米中央情報局(CIA)のウィリアム・バーンズ長官が先月、極秘でモスクワを訪問し、バイデン大統領の平和提案を伝達したと報じた。

これに先立ちワシントンポスト(WP)はバーンズ長官がウクライナを訪問し、ゼレンスキー大統領と会った事実を伝えていた。しかしバーンズ局長のロシア訪問事実が伝えられたのは今回が初めて。

バイデン大統領が提案した「ウクライナ領土の20%」はプーチン大統領が欲を見せてきたドンバスの面積とほぼ同じ。この提案なら、終戦時にロシアは2014年に違法に占領したクリミア半島に続いてウクライナ東部地域まで掌握することになる。

しかしバイデン大統領の提案をロシアとウクライナの双方が拒否したと、NZZは伝えた。ウクライナは領土分割の意思がなく、ロシアは長期的に戦争で勝利すると考えているからだ。NZZは「終戦の提案を双方から拒否された米国がウクライナにM1エイブラムス戦車の支援を決めることになった」と伝えた。

現在、米政府内ではウクライナ戦争の解決策をめぐり意見が分かれている。バーンズ長官とジェイク・サリバン米国家安全保障担当大統領補佐官は、戦争を早期に終えて外交力を中国との対決に集中しようという立場だ。

半面、ブリンケン国務長官とオースティン国防長官はウクライナに対する軍事支援を増やしてロシアに対抗すべきという立場を見せている。ウクライナへの主力戦車支援が決まったことでブリンケン・オースティン長官案が採択されたと把握されると、NZZは伝えた。

一方、ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)の副報道官とCIA関係者はNZZの報道について「正確でない」と話したと、米ニューズウィークは伝えた。ロシアのポリャンスキー国連次席大使もニューズウィークに「NZZの記事は興味深いが、推測性の報道だ。これには言及できない」と述べた。

https://s.japanese.joins.com/JArticle/300608?sectcode=A00&servcode=A00

97 ::2023/02/04(土) 20:56:23.64 ID:M3Uqu3YL0.net

ウクライナ兵の傷よ治れ
🩹☘☘☘☘

50 ::2023/02/04(土) 16:21:28.03 ID:WyFjMK6C0.net

>>44
ウクライナが負けた(おそらくゼレンスキー政権が倒されたことを指す)場合はポーランドが出てくる手筈となっているので(昨年法律が作られた)十中八九、国は分断される。
その後、ポーランドを含むウクライナとロシアと停戦交渉が行われ、ポーランドがウクライナの大部分を統治することになり決着する。
ウクライナは消滅するかベルラーシ側の地区に追いやられて領土は縮小。
ポーランドは昔の領地を取り戻せるなら復興ATMは必要ない、利権は渡さないとなるかと。

26 ::2023/02/04(土) 15:45:14.28 ID:2+Po/ugJ0.net

薄汚い侵略者の子孫共の土地を80%割譲だろボケ老人
1000年単位で先住民に服従しろアメカス

136 :テルモアナエロバクター(東京都) [US]:2023/02/05(日) 03:29:27.81 ID:Xa/kFIvY0.net

日本人の英語化はやってほしかった
めちゃ便利だっただろうな

87 ::2023/02/04(土) 18:23:51.24 ID:HNDfYi1r0.net

ピロシキ食えば?

166 ::2023/02/05(日) 09:15:00.02 ID:bepEhgpe0.net

>>153
国と言う物は境界線を一歩たりとも移動する物では無いんだ。中国人との雑種を作りたい日本人が何人いるか。かつてヒトラーがヒムラーが
アーリア人の優生種を作り、ホロコースでユダヤを虐殺したが、多民族化は問題を起こすだけ、しきたりや作法から食べ物まで違う。
そんなに中国人になりたいのか。

79 ::2023/02/04(土) 18:09:23.47 ID:tSio/LCz0.net

>>55
あのな・・
日本の国益考えるなら欧米の国際企業がコスト負担増や撤退によって弱体化したところを日本企業が世界シェアを奪う戦略の方が合理的だからな。

日本は敗戦国で自民党政府はアメリカの傀儡政党のようなものだから、仕方なく従ってるというだけだからな。
仮りにウクライナが勝てば、利権の大半は英米波で持っていき、日独は復興ATMにされるだけだぞ。
すでにウクライナの穀物輸出企業は米資本にされてしまったり、戦時中だというのに全く抜け目がない。

今までの戦争後の状況みれば一目瞭然なのだなら、刷り込まれた情報拡散するような間抜けにならないことだな。

あとな日本の周辺国がキナ臭くなると莫大に儲かる民家企業があるとすれば、そうなるようにはたらきをかけるだろ。
それを阻止するには、武器兵器は米から買わずに国産開発製造することが重要。
隣国のDNS連中には日本に攻撃してきたら日本製の武器兵器で精鋭部隊が徹底的に反撃するからな。
こうなれば十分。

182 ::2023/02/05(日) 14:08:18.91 ID:zl2SeSzl0.net

こんな時に安倍がいればな…

95 ::2023/02/04(土) 20:07:01.50 ID:4kAeRJix0.net

なんで勝手に他国を切り分ける条件で交渉してんだ?
アメリカの20%やれよ
砂漠いっぱいあるやろ?

111 ::2023/02/04(土) 21:11:50.82 ID:M3Uqu3YL0.net

朝日が登って来たら旅立ちの時さ
みんなで作ろうよ目指すはあの島

193 :ハロプラズマ(神奈川県) [US]:2023/02/06(月) 10:34:25.27 ID:j7F5euQk0.net

バイデンっていまいち存在感薄いくせに
こういう余計なことは口出してくるよな

32 ::2023/02/04(土) 15:58:12.62 ID:KhQSDMr20.net

>>27
逆でしょ
ウクライナは米英の了承得ないと何もできない
トルコの仲介でウクライナがロシアと和平結ぶ直前まで
行ってたのにイギリスがぶち壊したことを
忘れたんかい

54 ::2023/02/04(土) 16:24:34.67 ID:VCmAo+uu0.net

>>14
ロシアが否定してるんなら事実だろ

151 ::2023/02/05(日) 07:07:03.72 ID:u51ExurC0.net

侵略者の攻め得じゃん
永久に20%貰えるぞ

131 :リケッチア(光) [US]:2023/02/05(日) 00:42:50.64 ID:oHuJlJQY0.net

ウクライナ兵の傷よ治れ
☘☘☘

173 ::2023/02/05(日) 10:26:33.51 ID:GCxuT0790.net

十分ありえる話だぞ

107 ::2023/02/04(土) 21:08:07.71 ID:M3Uqu3YL0.net

いつも一緒終わりを告げだそう
感想
さあ出かけよう新しい世界へさあ飛び立とう新しい世界へ(ワンツー)
(手拍子)

88 ::2023/02/04(土) 18:34:48.18 ID:kAgWkZ1H0.net

こりゃフェイクニュースでしょ
あり得ない

57 ::2023/02/04(土) 16:39:32.16 ID:nZtphqtA0.net

>>31
まあそんなヨタ話信じてホルホルしてればいいよ
アメリカ舐め過ぎ

171 ::2023/02/05(日) 10:24:13.60 ID:P895WyP50.net

EU加盟なら良かったけどNATOはまずいだろうと誰でも分かる
主権侵害なんて西側もやってきたし

198 ::2023/02/06(月) 22:13:19.71 ID:EHXcvH1f0.net

>>197
まず日本にはどこも攻めてきてないからw

72 ::2023/02/04(土) 17:56:19.52 ID:SQjP51xp0.net

だから交渉(笑)手打ち()米露()
とやらに期待してるバカは手打ちソバでも食って黙って待ってろよw
20パーセントって実はドンバスと同じ面積よかったねぇ~戦争始める前と大差なくてw

バイデンとプーチンが並んで

「あんたに5切れのうち1切れあげるね」

てどう考えてもお笑い書面にサインするシーンが
ニュース速報流れるんだろ(棒)

「ウクライナ、流血の果てに、大国に翻弄」

とかアカヒ見出しでも見てホルホルすんのかw

ねーよヴォケがwww

165 ::2023/02/05(日) 09:12:16.35 ID:GnHvi0Xg0.net

当然ロシアが勝ってるからこんな話が出てきたんだよなあ
もちろんプーチンは小勝ちで終わらす気はないから一蹴
ウク信は妄想の中に生きているがそのうち玉音放送を聞くことになる

41 ::2023/02/04(土) 16:12:48.89 ID:69kUa5uV0.net

>>38
ウクライナはソ連崩壊してからずっとだからな。
特に酷かったのはプーチンから指名手配されてイスラエルに逃げたコロモイスキー関連な。
これがゼレンスキー大統領とズブズブ。

152 ::2023/02/05(日) 07:19:47.55 ID:LhsYHvhq0.net

>>7
そこの知事の自己紹介ですか

114 ::2023/02/04(土) 21:14:17.51 ID:mB1fLwQx0.net

35パーくらいで手打ちやろな
すでに下交渉で決まってるだろ
ウクライナはピエロやったな

143 :シネココックス(神奈川県) [US]:2023/02/05(日) 04:57:14.62 ID:+R9SXaMB0.net

ロシアは戦車や航続距離を伸ばしたミサイルがウクライナに実践配備される
前に大攻勢を仕掛ける これが成功していまえばウクライナの死守してきた前線が
総崩れになる可能性がある 天下分け目の戦いは近い

73 ::2023/02/04(土) 17:58:07.32 ID:5tvqK7Xn0.net

これ、憶測記事だろ。
週刊実話バリの。

172 ::2023/02/05(日) 10:24:39.92 ID:yP2Z9Ny+0.net

この報道信じる人いるの?

189 ::2023/02/05(日) 17:32:45.46 ID:Xa/kFIvY0.net

ブッシュの父親は湾岸戦争中途半端になったのは
ナイラ発言がバレたからかな?
そのせいでクリントンに大統領職奪われたし