購入したいクルマのタイプ 1位「軽自動車」、もう軽でいいよ [837857943]

Category

1 :テルモトガ(東京都) [ヌコ]:2023/02/05(日) 10:03:04.77 ID:88B+bq/80●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
クルマを購入しようと思っている人は、どのタイプを考えているのだろうか。全国の男女に聞いたところ「軽自動車」(30.5%)が最も多く、
以下「コンパクトカー」(26.4%)、「SUV」(21.4%)であることが、マイボイスコムの調査で分かった。

次いで「ミニバン」(19.2%)、「セダン」(18.6%)、「ステーションワゴン」(14.2%)という結果に。10年前に行った調査(2013年)に比べて、
「SUV」と答えた人は12.8ポイントも増加。一方、「セダン」と答えたのは、同12.9ポイント減少した。

「ミニバン」は男性40代、「SUV」は男性10~30代で高い。現在利用しているタイプと同じタイプを購入したい人は、
「軽自動車」の利用者が8割強と高い結果に。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/05/news029.html

915 ::2023/02/06(月) 01:19:22.98 ID:JtgpGzTQ0.net

>>904
昭和で時間が止まったお爺ちゃんは素直に免許返上しよ?

224 :スネアチエラ(光) [IT]:2023/02/05(日) 11:29:01.28 ID:xdZ50C4g0.net

>>216
中国の部品を使えないとか規制があるんですね。

374 ::2023/02/05(日) 12:43:06.77 ID:a4IeIOD30.net

アルトのAとかミライースのBみたいな余計な装備が無いシンプルなやつが乗りてえわ

345 ::2023/02/05(日) 12:24:04.20 ID:DoH5ecwK0.net

軽買うなら乗り心地あきらめて貨物扱いのバンがいいよ
自分はゴミ捨て用のセカンドカーで中古のサンバー持ってるけど
バイクの原付二種みたいな感覚で楽しい
25万で買ったから10万くらい出してシルバーから好きな色に全塗装しようか考えてる

486 ::2023/02/05(日) 13:45:18.82 ID:/2Telb9v0.net

今は軽もいいのばかりだからね(-_-)

21 :シュードノカルディア(茸) [PS]:2023/02/05(日) 10:11:40.30 ID:eDe7n3EA0.net

>>5
そら沖縄じゃ要らねえだろうなぁ

950 ::2023/02/06(月) 03:24:02.71 0.net

今の軽自動車は普通車と変わらんくらい
性能がいい
ハンドリングなんかムムムってなるよ

59 :ヒドロゲノフィルス(千葉県) [US]:2023/02/05(日) 10:25:53.21 ID:VZZZMSFo0.net

1000cc未満は軽にしてもらったら軽にしてもいいかなと思う

588 ::2023/02/05(日) 15:06:16.67 ID:wMj0fIS70.net

>>566
貧乏人の軽自動車志向バンザーイ!!
我らが自民党バンザーイ!!
緊縮バンザーイ!!
選民思想バンザーイ!!

468 ::2023/02/05(日) 13:35:49.39 ID:TroqpxnB0.net

田舎は軽トラで十分

861 ::2023/02/05(日) 22:15:20.73 ID:HPvV1J8B0.net

>>765
スズキのセブン170

723 :ナウティリア(新潟県) [DE]:2023/02/05(日) 17:45:17.56 ID:OjZZJuRI0.net

>>3
貧乏人の言い訳

823 ::2023/02/05(日) 20:38:55.93 ID:WShBOCNU0.net

>>818
いざ車屋いって見るとバイクでいっかになるんよ

818 ::2023/02/05(日) 20:24:20.55 ID:hMak2lES0.net

コペンかロードスターに乗りたい

469 ::2023/02/05(日) 13:36:05.84 ID:gXF1UC0M0.net

>>3
>>5
こういうさ、自分の身の回りの環境しか知らずに想像力もなく、一般論っぽくダラダラと自分語りしてる勘違い野郎ってさ、なんて言ったらいいのかな?

あ、虫唾が走る、か

569 ::2023/02/05(日) 14:57:06.08 ID:8DFxihXu0.net

軽と言っても1番人気のN-BOXは200万するからな
軽は安いって思い込んでる馬鹿多すぎる

90 ::2023/02/05(日) 10:37:29.69 ID:sJXhlxSe0.net

>>3
それはアナタの自由

907 ::2023/02/06(月) 00:46:10.08 ID:p13Lj3370.net

>>904
200万しか出せないオジサンw

22 :デスルフォビブリオ(東京都) [US]:2023/02/05(日) 10:12:34.82 ID:/WuS9UfC0.net

>>20
よくよく考えたら、お前が生きてる必要性も皆無じゃね?

ごめん、ちょっとはっきり言いすぎた。

590 ::2023/02/05(日) 15:06:29.20 ID:1D4NMjBr0.net

BMWの直6に乗ってた時期もあるけど一般道じゃノロノロ軽と仲良く走るしかなくてマジ意味ねーなって思ったな
確かに高速なんかは快適ではあるんだけどそれが年に何回あるよ?と考え出すとアホらしくなる
毎日のように高速乗るんで無い限り俺はもう軽でいいかな

582 ::2023/02/05(日) 15:03:12.93 ID:v4XCRyM50.net

ちょっと前の似たようなスレではセダン叩きの流れだったが今回のスレはクルマ所有自体を否定する流れだな

490 ::2023/02/05(日) 13:49:57.86 ID:oCbkPPfU0.net

買い物用にちょうどいいな

502 ::2023/02/05(日) 13:58:16.21 ID:cGYO1hg00.net

>>488
そこじゃねーだろ。

欧米人「日本には劣悪サスでいい」ってなセコい駄目人間の行為せんだろ?

日本はこれを永遠にやってる駄目企業

「最高のモノをお届け」ものづくり性質の欠如。

683 :エリシペロスリックス(富山県) [FI]:2023/02/05(日) 16:46:25.22 ID:IldEswB80.net

もうよ、レクサスは軽自動車作れよって思う。

91 ::2023/02/05(日) 10:37:32.85 ID:+5QL2wY70.net

年金生活だと移動範囲が狭くなり
高速道路に乗る機会がなくなり
近場だけなら軽自動車で良いとなるだろうなあ
年金生活なので出費を抑えたいし
税金が安い
車庫入れだったり狭い道が楽とかいろいろあるだろうな
ただし荷物を積みたいから荷室が大きい車が人気

一方で最近の若者に合った車を製造していない面はあるだろうなあ
法律で義務化された装備が増え全て高価になっているし

38 :カルディセリクム(大阪府) [CA]:2023/02/05(日) 10:17:19.16 ID:SUOk7b470.net

ハイラックス民高みの見物

528 ::2023/02/05(日) 14:20:25.12 ID:W7wY7tnV0.net

新車で5AGSに乗りたいと思ったら今は軽バンしか選択肢ないのな・・。 

887 ::2023/02/05(日) 23:20:45.24 ID:Yhtw9Ji70.net

総額200万円で買える軽・コンパクト新車

新車 N-BOXカスタム 非ターボ
新車 ムーヴキャンバス ターボ
新車 ヤリスG 1.5L 非HV
新車 スイフト RS1.2L 非MHV

329 ::2023/02/05(日) 12:12:37.05 ID:g+k3T2Uz0.net

税制がクソ過ぎ

75 ::2023/02/05(日) 10:32:07.49 ID:9Srbqdo80.net

>>56
四角い軽とかタイヤの内側がルーフの内側に来てる時点で見るからにすぐ横転しそう
だから逆にサイズの割りに中広くて売れてるんだろうけど