購入したいクルマのタイプ 1位「軽自動車」、もう軽でいいよ [837857943]

Category

1 :テルモトガ(東京都) [ヌコ]:2023/02/05(日) 10:03:04.77 ID:88B+bq/80●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
クルマを購入しようと思っている人は、どのタイプを考えているのだろうか。全国の男女に聞いたところ「軽自動車」(30.5%)が最も多く、
以下「コンパクトカー」(26.4%)、「SUV」(21.4%)であることが、マイボイスコムの調査で分かった。

次いで「ミニバン」(19.2%)、「セダン」(18.6%)、「ステーションワゴン」(14.2%)という結果に。10年前に行った調査(2013年)に比べて、
「SUV」と答えた人は12.8ポイントも増加。一方、「セダン」と答えたのは、同12.9ポイント減少した。

「ミニバン」は男性40代、「SUV」は男性10~30代で高い。現在利用しているタイプと同じタイプを購入したい人は、
「軽自動車」の利用者が8割強と高い結果に。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/05/news029.html

917 ::2023/02/06(月) 01:22:28.16 ID:aRwnlGY10.net

車買うだけでも大変だからなあ

462 ::2023/02/05(日) 13:29:56.55 ID:idhwNULz0.net

車に興味ないから軽で十分だと思ってるけど子供と荷物乗せるためにファミリーカー一択
本当はバイク欲しい…

745 :テルモトガ(SB-iPhone) [ヌコ]:2023/02/05(日) 18:19:22.38 ID:FtM+m6az0.net

>>631
国産スポーツセダン乗ってるがそのレベルだぞ
電気自動車でもそれくらい出るやつ多い
バイクも乗ってるが別物だからな

455 ::2023/02/05(日) 13:26:11.77 ID:zSWntPdf0.net

セカンドカーがダイハツの軽自動車やけどギア比やファイナルを変えたりオールペンで好きな色に塗り替えたりプラモデルみたいに楽しんでますw

298 :ネンジュモ(茸) [US]:2023/02/05(日) 11:55:00.81 ID:oCqr40De0.net

1人でアルファードやらヴォクシー乗ってるアホ

231 :ゲマティモナス(栃木県) [JP]:2023/02/05(日) 11:31:19.35 ID:cS412+320.net

>>201
最近のSUVは静かになったよね

488 ::2023/02/05(日) 13:47:24.33 ID:DkCF88OA0.net

>>461
ドイツ車を誉める根拠と
日本車を貶す根拠が同じ評論家を彷彿とさせるなw

小型車を作れなくなってるEUがどうかしたか?

小型車を得意とする日本製を閉め出すために小型車に厳しく
大型車に緩い規制設定をして
自国で小型車を作れなくなってる間抜けな欧州は笑える

最後の砦の大型車も中国製に侵食されてるw
安価な小型車がなければ、安価な中国製大型車を選ぶのは仕方ないよなw

EU自動車メーカーは、BMWがトヨタと共同でやったように
トヨタのプラットフォームを導入して組み立てるのがデフォになるだろw

666 ::2023/02/05(日) 16:04:50.21 ID:G+Pe2rN/0.net

軽自動車増えすぎると保険料は比例するのかな

746 :テルモミクロビウム(愛知県) [ニダ]:2023/02/05(日) 18:19:50.16 ID:bySeTai+0.net

軽もプラットフォームからハイト系に最適化されているから
昔のアルトやミラの様な車を作るのは難しい
先代アルトはかなり無理して成立させていたが現行はハイト系に戻ったな

504 ::2023/02/05(日) 14:00:47.53 ID:xkrNYdc90.net

車無くて事足りるなんて23区民くらいだろ
けど昔東京住んでた時スーパーのしょぼさに息苦しさを感じたわ
あの頃はAmazonもそこまで充実してなかったし、都会の人は案外窮屈な暮らしをしてるなと思った
車で乗り付けて買ったもんをポーンと放り込む生活の方が楽だったわ

219 :スネアチエラ(光) [IT]:2023/02/05(日) 11:27:53.20 ID:xdZ50C4g0.net

昔あったセルボとか、アルトとはちょっと違う車種がいいな。

742 :ロドスピリルム(茸) [KR]:2023/02/05(日) 18:16:36.16 ID:Kmuke9ea0.net

>>335
倍はするだろw

134 ::2023/02/05(日) 10:53:51.28 ID:+5QL2wY70.net

若者向けならば燃費はあまり必要なく
遠出しやすい行動範囲を広げられて
かつ安い車が必要だろうなあ

989 ::2023/02/06(月) 08:08:01.45 ID:5PfQ+6QS0.net

事故ったら1発で死ぬってよく聞くけど車を運転していて死亡事故現場を見たこと一度もないし世の中そんなもん
起こりもしないことにビビってたら生きるのきちぃだろ

619 ::2023/02/05(日) 15:32:00.79 ID:cGYO1hg00.net

>>602
「鉈を振り下ろすようにズバっと」ペダル踏まないからよ。

日本だけ欧州のDCT故障率が多い理由もこれ。
「オソロオソロそーっとアクセル踏み」の日本人社会。

「」これ云うと『前に詰んでるのに、そんなことヤれるかあああ』って発狂するのも馬鹿日本人。

いいから、ズバッと踏んでみ。
乗ったことあるなら分るはず

484 ::2023/02/05(日) 13:44:58.08 ID:Sx08kbEA0.net

>>480
原付二種のスクーター

32 :キネオスポリア(兵庫県) [RU]:2023/02/05(日) 10:14:56.52 ID:iRPkupyw0.net

>>23
ジムニーなんで人気なのかわからん
狭すぎるし
見た目だけで選んでる層っているんだな

717 :ストレプトスポランギウム(光) [ニダ]:2023/02/05(日) 17:35:58.08 ID:UQFmNGy10.net

中古のRX-7FC3S250万円、新車のNSR250RSP80万円、アコムやレイクや武富士などから300万円、俺がハタチのころの借金だ

437 ::2023/02/05(日) 13:14:29.45 ID:YyQvPV3Y0.net

衝突安全性の面から、軽トラはもう少し長くすべき

216 :バチルス(茸) [GB]:2023/02/05(日) 11:27:09.62 ID:bCiWVyG00.net

>>196
アメリカでのEV普及率劇低なんだが
日本以上にEV向いてないのがアメリカ

262 :ユレモ(茨城県) [FR]:2023/02/05(日) 11:40:22.04 ID:xkwZMCxb0.net

毎日乗る通勤用の道具として考えると軽自動車がいいのは確か。
原付き2種でいいんじゃねという意見があるのはわかるが、やはり囲われている安全性は段違い。

ただ少しでも趣味が入ってくると、軽自動車は特定の車種以外急につまらなくなる

765 :メチロフィルス(広島県) [ヌコ]:2023/02/05(日) 18:59:11.99 ID:9G5G6FvZ0.net

40歳の俺に似合う車を教えてください
ちなみにハゲてます

201 :クロロフレクサス(茨城県) [US]:2023/02/05(日) 11:23:11.13 ID:bKPakCUc0.net

>>148
静粛性ねえ。
おそらくそれがセダンの唯一のメリットかもしれないな。
まあ大きな荷物なんてゴルフバッグ以外には積まないっていう一昔前のオヤジ仕様の車なんだろうな。

958 ::2023/02/06(月) 04:18:16.28 ID:EG9KBT7Y0.net

>>956
アメリカで30-40年前の日本車がマニアに流行ってるけどシティターボは見なかったなw
スターレットターボもw

ハコスカとか悪い日産車が好きらしいな

263 :シネルギステス(神奈川県) [US]:2023/02/05(日) 11:40:51.05 ID:oUmUCX9a0.net

昔の様に飛ばすわけでもなく車がステータスでもなし
高速も普通に走るし軽が良いってなるのは当然かと

781 ::2023/02/05(日) 19:20:48.24 ID:uuS6Ca/z0.net

ここまで軽規格のスーパーセブンの出番なしとか

116 ::2023/02/05(日) 10:46:59.11 ID:6xfymBXD0.net

>>94
いや単に俺の価値観というか推測
30だから年配って言われるほどでもないけど、同期と車の話した時もそんな感じだった
まあ今はみんなSUVでしょ。女の子も新車買ったっていうと大体ハリアーやらヴェゼルやらだし。

132 ::2023/02/05(日) 10:53:20.37 ID:6xfymBXD0.net

>>32
ここ数年財テクブームというか、リセール気にして買ってる奴も多いからな
アウトドアブームもあるし

283 :ミクロモノスポラ(大阪府) [DE]:2023/02/05(日) 11:48:57.61 ID:AIgEyC6x0.net

>>282
免許取ってから出直してこいこどおじwwwwww

371 ::2023/02/05(日) 12:42:33.94 ID:5EN94PsN0.net

普通車の維持費が軽自動車クラスになるなら普通車買うけど