【徹底討論】憲法改正して同性婚を認めるべきか? [135853815]

Category

1 :クロオコックス(愛媛県) [UA]:2023/02/08(水) 18:15:10.77 ID:po9xBb9o0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
【全文】憲法解釈「同性婚を認めることは想定されていない」官房長官会見(2/8午後)

――同性婚について伺います。前任の菅総理やその前の安倍総理は憲法第24条は婚姻は両性の合意のみに基づいて成立すると定めており、現行憲法のもとでは同性カップルに婚姻の成立を認めることは想定されていないと国会で答弁されています。岸田内閣もこの同様の見解を維持されているのでしょうか。また、現行憲法は同性婚を想定しておらず、同性婚を実現する手続きとしては憲法改正をする必要があるとのご見解なのか、お願いします。

○松野官房長官
憲法第24条第1項は、婚姻は両性の合意のみに基づいて成立すると規定しており、当事者双方の性別が同一である婚姻の成立、すなわち、同性婚制度を認めることは想定されていないものと承知しています。現在、政府においては、この想定されていないということを超えて憲法第24条第1項が 同性婚制度の導入を禁止しているのか、あるいは許容しているかについて、特定の立場に立っているわけではありません。

https://news.ntv.co.jp/category/politics/b4f06f8a498d4afba9217561f5f59575

381 ::2023/02/09(木) 08:20:39.85 ID:iybcLvLK0.net

他国は時代に合わせて憲法改正してるのになんで反対するの?

80 ::2023/02/08(水) 18:48:28.87 ID:qEkZwUgM0.net

こんな些事に必死になるメリットこそないのでは
好みは勝手にすればいいとは思っているが

31 ::2023/02/08(水) 18:24:15.18 ID:3WOoGtOK0.net

う~ん
憲法が古くさすぎるから改憲も仕方ないな…

45 ::2023/02/08(水) 18:28:07.54 ID:IOA89LJ10.net

控除なしな

360 :ヒドロゲノフィルス(熊本県) [EG]:2023/02/09(木) 01:11:50.03 ID:mM3SBK+A0.net

無名の団体がマスコミ使ってでかい口叩いてる時点で終わってんだよ

65 ::2023/02/08(水) 18:33:53.92 ID:zTumw1Ba0.net

やるなら改正するしかないよね

241 ::2023/02/08(水) 20:41:24.59 ID:bTwrhlhq0.net

>>231
お前本当に頭が悪いなw
最高裁で違憲判決が出ていたらもう法制化してるだろ?

結審した3つの地裁判決の内、合憲判断だった大阪地裁も将来的に違憲となる可能性に言及している
もう時間の問題なわけ

226 ::2023/02/08(水) 20:29:14.49 ID:bTwrhlhq0.net

>>213
東京判決 24条2項に違反する状態だが国会の裁量として合憲
札幌判決 14条違反を理由に明確に違憲判断

413 :デスルフロモナス(埼玉県) [ニダ]:2023/02/09(木) 13:00:56.74 ID:bJMMKdnn0.net

結局は金のためなんだろ

27 ::2023/02/08(水) 18:22:47.95 ID:JkT+DTV10.net

憲法改正はいいんじゃないか?
憲法改正は

373 ::2023/02/09(木) 05:00:47.12 ID:FO+QNH3H0.net

>>1
在日韓国人の統一信者って死んだら良いのに
生きてる意味ないゴキブリ

382 ::2023/02/09(木) 08:23:22.33 ID:VXGzogZr0.net

同性婚が認められれば独身税の導入は無くなるな

342 :デイノコック(東京都) [US]:2023/02/08(水) 22:49:50.38 ID:CFflnJEJ0.net

>>1
パラダイムシフトが起こるような変革だからな。
ちゃんと国民が納得できるように国会で議論して、民法改正などで
誤魔化すようなことをせずに、憲法改正の国民投票で国民が判断すべき。

365 ::2023/02/09(木) 01:44:11.04 ID:uD9bmvr00.net

憲法改正する必要なんてない
両性は何も以西の意味で使われていない
憲法違反だと思うなら訴えればいいだけ

189 ::2023/02/08(水) 20:07:54.77 ID:vDhhqTXI0.net

多様性というのなら同性婚を認めない国があって何が悪いってハナシよなぁ

145 ::2023/02/08(水) 19:48:55.07 ID:oTkzq5Bt0.net

憲法で同性婚を想定してないんだから、
一度改憲すべきだよね

55 ::2023/02/08(水) 18:30:30.51 ID:7JJD2oIZ0.net

社会制度的に認めてほしいというのと、パートナーが死んだときの遺産相続が滞りなくできりゃいいだけだろ
憲法を改正するんじゃなくて婚姻制度的な別の制度を作れば済む

286 :ビブリオ(光) [FR]:2023/02/08(水) 21:21:23.18 ID:0N2uJJmp0.net

>>274
人類を完全に滅ぼしたい邪悪な地球外生命体が最後の悪あがきに乗り出します

次元上昇によりそれらの生命体と人類のどちらが進化できるのかが鍵です!

目覚めよ!聖戦!最終エゼキエル決戦❗\(^o^)/

20 ::2023/02/08(水) 18:20:18.13 ID:em2aE+DB0.net

同性婚したい奴は海外に出て行ってくれるとありがたい

376 ::2023/02/09(木) 06:56:23.35 ID:kO9ENXue0.net

正直こんなしょうもないことで改正しなくても良いとは思うが、
パヨがうるさいから、改正必要として、ついでに9条も改正しようと言う動きにすればいい。

207 ::2023/02/08(水) 20:17:01.90 ID:bTwrhlhq0.net

>>204
p前→お前

146 ::2023/02/08(水) 19:49:29.16 ID:nvRCanUs0.net

>>140
お前は馬鹿だなぁ。
自分の言葉で主張できないのかよ。

89 ::2023/02/08(水) 18:55:52.21 ID:PQD4XhTs0.net

>>84
仮に自衛権を否定する憲法ならそりゃもはや憲法ですらないからな
まあ日本国憲法は成り立ちからして本質は占領下の基本法で憲法ではなかったから
自衛権を否定してると強弁することも可能だが
少なくとも憲法として運用している以上自衛権を否定してはならない

58 ::2023/02/08(水) 18:32:03.97 ID:PQD4XhTs0.net

>>44
立憲主義にしても本来はそういうことな
主権者たる国民が常に憲法を検証しアップデートすることが当然とされてなければ
人権保障を目的とする立憲主義なんてそもそも成り立たない

人権保障のありようなんて時代と一緒にどんどん変化するわけだからな
改憲の否定は結局憲法の骨抜きにしかならない

397 ::2023/02/09(木) 10:25:37.22 ID:834TuKVK0.net

憲法改正して
「なお、この憲法はいかなる手段によっても改変できない」
の文言付け加えたら最強じゃね?

100 ::2023/02/08(水) 19:05:08.75 ID:S2Y89a5n0.net

想定していない=規定がない

つまりは立法府の裁量範囲なので同性婚は合憲というのが現在の立法府や裁判所の判断なので、
憲法改正しなくても導入可能だし、そもそも憲法には導入前に法律制度を止める能力は日本にはない

5 :クトニオバクター(茸) [EG]:2023/02/08(水) 18:17:04.99 ID:mzqf346X0.net

少子化対策にならないので却下

175 ::2023/02/08(水) 20:01:20.82 ID:yk3uLTrL0.net

>>169
安保法制も憲法違反って言ってないな
国葬も憲法違反だと言ってない
国葬は裁判所も憲法違反だと判決を出してる

292 :ディクチオグロムス(東京都) [US]:2023/02/08(水) 21:24:05.03 ID:pQiF3VI/0.net

>>109
引用元ソースおね

302 :スネアチエラ(愛知県) [EU]:2023/02/08(水) 21:30:06.63 ID:Iwc8XCXy0.net

>>286
ネトウヨってなんで女に興奮してるの?
雑魚だからでしょ?