歴史専門家 「テレビの番組で『宇喜多直家がお好み焼きが好きだったと言ってくれ』と言われて断った」 [306759112]

Category

1 ::2023/02/05(日) 17:28:50.97 ID:iIQ/oiE90.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/kita1.gif
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1
テレビの歴史番組で困るのは、根拠のない嘘を言ってくれというのがあるんだよな。
昔、「宇喜多直家がカキオコ(牡蠣入りのお好み焼き)が好きだったと言ってくれ」と言われたが、
根拠がないので断ったら、「先生が言ってくれたら番組が成立するんでお願いします」と言われたが、知らないし関係ねえよ。

ヒロ@SE兼カイロプラクター @htjpblog
既に作品(番組)として成り立ってなかったw

由利瑛士にゃんはご当地キャラじゃないよ @YuliAge
『先生が言ってくれたら番組が成立する』って、捏造する気満々じゃないか🥳

ラッコ部 ウソヤマ(=゚ω゚)ノ完売乙 @stein193
ああカキオコ宣伝したかったんだね・・って ちげーだろ!案件だな

shimojo1985@おおざけ飲酒の会 @shimojo334
直家の若い頃は食うに困って山賊してたくらいだから、もし牡蠣が手に入ったら喜んで食ったろう、がギリギリかな…

星夜さん💉💉💉💉 @bay_destiny315
その時代に無いものを好物にしてくれってのは、どんなアクロバティックな理論を重ねても無理ですよねえ…:( ;´꒳`;)

天狗堂通信⚡ @tengudosyobo
さすがに戦国時代お好み焼きは笑ってしまう。キャベツとかまだ無いですよねぇ……

magnolia0330 @magnolia03301
戦国時代にお好み焼きなんてあるわけないし、しかもカキオコってつい最近B級グルメとして持ち上げられ出したものだし、
ついでに牡蠣の名産地でやたらのぼりとか掲げてアピールしてる店に並んで入ったら言うほどには…だし…
いろいろひどい。

葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya
これ、誠実な学者にとっては、これまでの実績と信用と矜持と価値観その他(つまり人生そのもの)を番組のために捨ててくださいって要求だよな

テレビの歴史番組で「宇喜多直家がお好み焼きが好きだったと言ってくれ」と言われて断ったら「先生が言えば番組が成立するんです」とお願いされた
https://togetter.com/li/2070051

197 ::2023/02/06(月) 15:24:35.78 ID:oRmx6xwG0.net

文化人枠に入るにはこの程度の要求に応えられないと駄目だよね

169 :バクテロイデス(東京都) [ニダ]:2023/02/06(月) 10:55:48.65 ID:Li+AKGIj0.net

日本のメディアは反日勢力に支配されてるわ、捏造するわで、叩き潰さないと大変なことになる

139 ::2023/02/06(月) 04:33:00.73 ID:DlQF9kJ40.net

戦国時代に玉子と小麦粉とキャベツを使った料理があったんだ
って素人でも一発でわかるウソやめろ

42 :スフィンゴバクテリウム(熊本県) [MX]:2023/02/05(日) 17:56:47.18 ID:LXjJ6A5+0.net

明石全登が行方不明らしいがルソンに逃げているらしい

75 :キネオスポリア(滋賀県) [PS]:2023/02/05(日) 18:31:44.95 ID:FiL94UIj0.net

>>67
サヨクかどうか知らんが磯田道史も古文書から過去の洪水の事実が判明して原発の堤防が高くなったって大嘘ついてたなぁ
古文書が見つかったのは確かだがその後ボーリング調査して洪水がなかったって判明してるのに

150 ::2023/02/06(月) 08:51:29.22 ID:3NP9ePRD0.net

>>139
あと肉料理もあったとか
言い出してる関西岡山辺り多い捏造なんだよな

47 :セレノモナス(長崎県) [DE]:2023/02/05(日) 18:02:53.24 ID:wXy1IV000.net

テレビ出まくってる歴史学者はやってんのかな
あいつとか

155 ::2023/02/06(月) 09:05:59.65 ID:GzP5WMfV0.net

キャ別

44 :カルディオバクテリウム(東京都) [CN]:2023/02/05(日) 17:57:45.20 ID:A9SNcP+u0.net

宇喜多直家は牡蠣入りのお好み焼きを好んでたかもしれません
その時代にお好み焼きは無いと思いますが、すいとんなどはあったので
溶いた小麦粉に具材を入れて焼いて食べて居た可能性は否定できませんけどねw
もし牡蠣が手に入ったら、牡蠣を具材にした可能性もあります。
牡蠣は美味しいので、好きだったかもしれないですね。

位が限界だろうね・・。
というか、こういう言い回ししている、学者さん時々TVで見かけるよね

2 ::2023/02/05(日) 17:31:23.61 ID:ocZody1t0.net

💩

161 :ナトロアナエロビウス(東京都) [ニダ]:2023/02/06(月) 10:16:32.58 ID:+XYoZetB0.net

小和田先生は大河の時代考証で、舘ひろし信長の本能寺で鉄砲を持たせるの断れず、後で先輩の学者にこっぴどく怒られたって話をよくする

174 :エルシミクロビウム(茸) [ME]:2023/02/06(月) 11:17:11.33 ID:97Eyf5wl0.net

犬HKのチョンが泣きながら↓

198 ::2023/02/06(月) 15:35:33.29 ID:p0jCYao/0.net

林先生ぐらいテレビ慣れしてると「真田幸村の本名は実は信繁なんですよ」とかいわれても
へーそうなんだーみたいなリアクションをちゃんとしてくれるからな
あと高橋英樹が誰でも知ってるような歴史の豆知識を得々と語りだしてもちゃんと感心して聞いてあげてるw

111 :シュードアナベナ(神奈川県) [AT]:2023/02/05(日) 21:01:26.89 ID:9WeZ1m1B0.net

チコちゃんか?

102 ::2023/02/05(日) 19:39:01.53 ID:/P71S2R00.net

>>83
岡山の総社には、小野小町の墓があるぞ!


113 ::2023/02/05(日) 22:11:24.97 ID:/P71S2R00.net

>>45
磯田さんと、千田先生は信用してる。

88 :テルモアナエロバクター(東京都) [ニダ]:2023/02/05(日) 18:50:07.11 ID:P8eyqt0j0.net

三河って言っても浜松は赤味噌じゃねーぞ

7 ::2023/02/05(日) 17:33:54.23 ID:VSp/5dpn0.net

神君徳川家康公の好物はソースカツ丼

57 :テルモトガ(光) [ニダ]:2023/02/05(日) 18:17:09.32 ID:u6xixXNg0.net

テレビに出まくってる学者()とか医者()なんか絶対信用出来んわな

46 :アルマティモナス(岩手県) [US]:2023/02/05(日) 18:00:48.22 ID:lSONlMyz0.net

学者なんて信用ならないのバレてるから
司法試験等諸々があの有り様なわけで。
遡ればIMFの新自由主義に基づく勧告も
多くの自称インテリから踏んだり蹴ったりで拒絶され
今や新自由主義の定義すら変わってしまったろ。

214 ::2023/02/07(火) 16:22:10.25 ID:4qcTkoCO0.net

こいつの鉄板ネタ臭いわ
お好み焼きだけに

185 ::2023/02/06(月) 14:27:38.73 ID:7AB8SE3M0.net

ソースが無いとなぁ

28 ::2023/02/05(日) 17:46:54.16 ID:0IWbYbsC0.net

マスゴミはこんなもん
こっちの意図は結局無視して
勝手なストーリーをでっち上げて
出来上がりは、言ったこととはかなり異なったものになる
だから頼まれても断るようにしている

79 :シネルギステス(東京都) [PR]:2023/02/05(日) 18:38:57.42 ID:MVcKkosd0.net

番組名言わないと意味ない

64 :デロビブリオ(大阪府) [US]:2023/02/05(日) 18:20:33.88 ID:5Rm9vxnI0.net

お好み焼きって
戦後すぐ大阪で人気のなかったキャベツを食うために出来たと聞いた

なんで戦国時代になんねん

72 :オセアノスピリルム(ジパング) [US]:2023/02/05(日) 18:28:29.13 ID:JY1Wa0Wz0.net

歴史が動いた!カキオコガーww

171 :バクテロイデス(東京都) [ニダ]:2023/02/06(月) 10:58:29.47 ID:Li+AKGIj0.net

つーかメディアの報道等で捏造あったら逮捕していく法律作らないと駄目だよ
こんなゴミメディアに力をもたせたら日本は反日勢力に支配されてしまう

53 :クラミジア(富山県) [DE]:2023/02/05(日) 18:15:29.12 ID:YFxkItAO0.net

ジャップは息をするように歴史捏造するからな

212 :プロピオニバクテリウム(茸) [US]:2023/02/07(火) 04:22:14.22 ID:U+MiA38e0.net

戦国時代にお好み焼きがある訳ないだろ

30 ::2023/02/05(日) 17:48:38.90 ID:LXjJ6A5+0.net

宇喜多直家って幼少のころ
お好み焼きの行商をしていて主家を簒奪した下剋上で有名な?