引用元
1 ::2023/02/06(月) 20:53:30.44 ID:7rWXarsI0●.net ?PLT(13060)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
選挙で決める天皇
日本共産党員が「党首公選」要求 20年以上在任の志位委員長に異議
https://www.asahi.com/articles/ASR1M66N5R1MUTFK00Q.html
114 ::2023/02/07(火) 00:39:36.28 ID:3hq5GNGG0.net
時代は共産カル党壷の北チョソコーどもによる公金税金チューチューだからねーw
∧_∧
∧_<∧Д´> 弱者や差別を仕立て支援団体量産
∧ `Д´ > |>
< `Д´∧>ノ その税金募金は同胞みんなでチューチュー
< `Д´_∧
ヽ< `Д´_∧ これぞ100両編成の朝鮮チューチュ-トレインニダ
く < `Д´>
|く ノ> ウリを批判する奴はすべてレイシスト!ヘイトニダ!
(_/ /ヽヽ
(_) (__) by 共産カル党壷(北チョソコー)
独裁の北チョソコーは日本に要らんのやでw
314 ::2023/02/09(木) 06:40:15.45 ID:U3gq4q7t0.net
>>312
そんな見習ってどうこうなんて利益はないぞ
天皇がもたらすのは、
「我が日本は素晴らしい天皇陛下の国だからその行う政策は全て正義でそれに反抗するものは悪である」
という思い違い
天皇見習って自分を律しようなんて日本人はいないよ
いたとしてもそういう人は出世しない
天皇1の子分を気取り、他人を蔑み虐待できるような人間が出世する
天皇の元ではね
220 :プロピオニバクテリウム(埼玉県) [CA]:2023/02/07(火) 11:42:32.73 ID:ZrflQRS60.net
>>68
> >>13
> 国民でない一時滞在の外国人に言われてもなんとも思わないなぁ
> 天皇制なんて初めて聞いたけどどういう意味なん?
「天皇制」という言葉は、日本共産党が言い出した造語だから理解する必要なし
242 :フランキア(大阪府) [US]:2023/02/07(火) 12:37:22.09 ID:r+aw4v6+0.net
い る
て 有
し 共 権
票 産 者
投 党 は
い に 頭
し が
か お
5 ::2023/02/06(月) 20:55:19.98 ID:56t98DtV0.net
115 ::2023/02/07(火) 00:40:50.84 ID:r+aw4v6+0.net
頭 有 投 共
が 権 票 産
お. 者 し 党
か は て に
し い
い る
12 ::2023/02/06(月) 20:57:26.24 ID:OpvB3H3G0.net
志位、福島みずほ、山本太郎
この辺、全員、独裁なんだよな
4 ::2023/02/06(月) 20:54:49.59 ID:DciG3TTQ0.net
223 :コルディイモナス(公衆電話) [GB]:2023/02/07(火) 11:59:57.65 ID:bLaH6H6S0.net
>>222
あのね、そのへんの有象無象が介入して振り回すと厄介なくらいの「権威」だから今の形にしてるんだよ?
皇室を存続させるってのは「何が何でも」の最終目的にはならんのよ、当の皇族自身にとってもね
だから日本人に支持されてるわけでもあるが
卑近におとして企業でもありがちな話だが、事の本末を忘れて「『改革』する事」が目的になっちゃってる奴が持ち込む「あたらしい、いいやり方」なそ大概ハナクソレベルの思いつきだからさ、典型的な「手段の目的化」なんだよ
もっと有り体に言えば「新しいやり方を提案したボクへの承認と権威強化」になりがちだね、あんたがそういうタイプかはどうでもいいがw
74 :クラミジア(東京都) [FR]:2023/02/06(月) 22:00:48.20 ID:ae/QySug0.net
>>10
イギリスで前から7番目ぐらいの席に座らせられてたからな
敬意すら持たれてない
76 :クトノモナス(東京都) [VN]:2023/02/06(月) 22:11:12.46 ID:yrE1/JA00.net
308 :ロドバクター(愛知県) [SE]:2023/02/09(木) 03:51:10.64 ID:sWu1MHKm0.net
囲碁の本因坊家がタイトルとして家名を残したり
許可制の役職としての名人がタイトルになったようなもんけ
なら、将棋で一番強い人が天皇の称号を名乗るということで
藤井天皇くるで
275 ::2023/02/07(火) 17:43:35.95 ID:X8k4i0br0.net
>>273
天皇のクソなところは実権のあるなし以上になんとなーくの雰囲気を作る能力だろ
実権が無いというだけでは不十分で、断絶させるべきだよ
32 ::2023/02/06(月) 21:09:36.29 ID:HhxWWKmj0.net
>>13
君、自分の国には貴族がいないから、悔しくて羨ましくてしょうがないんだね。
295 :ナウティリア(東京都) [US]:2023/02/08(水) 14:08:54.55 ID:3Ou2W7Pl0.net
そもそも血のつながりのみで、一般人と天皇に区別してるんだから
日本で人種差別はおかしいなんて言ってる奴がバカ
差別廃止をするなら天皇制も廃止にするか、国民投票で公平にやる以外ない
110 ::2023/02/07(火) 00:28:33.65 ID:skznsnKW0.net
225 :フソバクテリウム(福井県) [GB]:2023/02/07(火) 12:03:49.18 ID:tvs5dEqS0.net
151 ::2023/02/07(火) 06:55:24.87 ID:ulBk4r4V0.net
>>149
なんにせよ天皇などという国家に厄しかもたらさない肥溜め野郎がいない事は素晴らしい事だよ
喜ぶべきことに、日本ももうすぐそうなる
今のままなら皇統は勝手に断絶するからね
136 :アナエロプラズマ(ジパング) [US]:2023/02/07(火) 03:06:59.19 ID:u6k6A58J0.net
52 :プランクトミセス(岐阜県) [US]:2023/02/06(月) 21:28:46.64 ID:nH6frQFd0.net
皇室制度ってのはファンタジーなんだから民意で決めるようなものではない
113 ::2023/02/07(火) 00:38:32.93 ID:cNPFxDB10.net
209 ::2023/02/07(火) 08:37:02.34 ID:f44d3tbG0.net
152 ::2023/02/07(火) 06:55:46.59 ID:MOak9T8v0.net
268 ::2023/02/07(火) 15:20:41.18 ID:nY6tWV4j0.net
>>267
なんかピキピキしててウケるww
そんなに皇室に無能遺伝子入れたけりゃ、お前の娘でも嫁がせれば一発じゃね?w
80 ::2023/02/06(月) 22:36:41.57 ID:OpvB3H3G0.net
戦後ジャップの大嘘
× 天皇は政治にタッチしていない
〇 敗戦後もずっと現在に至るまで天皇が仕切ってる。
× 天皇はまとも
〇 天皇は屑のファシストのまま。
要するに、ジャップの政治体制は、戦中から大して変わってないということ。
で、戦犯の天皇制を維持するため、こんなクッサイ嘘を流し続けてる。
実際には、右翼やヤクザの脅迫がなければ、
皇室の尊厳など維持できない。
それだけも天皇などクソであることが良く分かる。
今でも
・慰安婦問題は一歩も引くな
・国会議員は靖国に参拝しろ
・二次大戦で、ジャップは悪いことしてないと言え
・南京大虐殺を否定しろ。
この辺は全部「天皇の命令」だろ。
こうして周辺諸国とジャップを対立させ、
ジャップを政治的、経済的にさらなる衰退へと誘導するわけだ。
極右に見えて実は亡国の工作員。
典型的な植民地の傀儡政権だろ天皇は。
244 :コルディイモナス(公衆電話) [GB]:2023/02/07(火) 12:39:20.72 ID:bLaH6H6S0.net
>>241
ないないw
日本が不調だとしたら、天皇がーとかアベガーとかやって、身の回りの問題から天下国家の話まで、なんでも誰かのせいの当事者意識ゼロの奴が増えすぎたからそうなったって話
さらに言えば、今上手くやってるように見えるやつってのは多かれ少なかれ「他人のせいにせず自分が手を打って環境に働きかける」をやってるやつだから
働きかける、っていってもプラカードもってブーブー言ってりゃいいって話じゃないからね?念のためww
338 ::2023/02/09(木) 14:53:00.53 ID:xZIkh+bw0.net
234 :アナエロリネア(東京都) [ニダ]:2023/02/07(火) 12:26:44.16 ID:DWpczM1e0.net
304 :ジアンゲラ(大阪府) [US]:2023/02/09(木) 01:52:12.90 ID:VHUj4MOa0.net
>>303
そんなに皇統を忌避したいのであれば日本から出て帰ればいい
90 ::2023/02/06(月) 22:41:26.34 ID:OpvB3H3G0.net
なんか鳩山由紀夫がすごいことを言い始めてしまう
「天皇は法律の署名と交付を拒否できる」
鳩山由紀夫@hatoyamayukio
皇太子殿下の学友小山泰生氏の「新天皇と日本人」に驚愕的なことが書いてある。
天皇は国政への権能がないとされるが、
法律が憲法上の瑕疵があると思われたら、法律の署名と交付を拒否できるというのだ。
新天皇は当然この本の内容を認めておられると思う。
首相の暴走に天皇が歯止めをかけられるのだ。
11:31 – 2019年1月8日
tps://i.imgur.com/Mo1vW9K.png