『サクサクして美味しい!陸のエビ(コオロギ)』 NTT東日本も参入で数十億円の売上目指す [271912485]

Category

1 ::2023/03/02(木) 00:05:17.61 ID:/4lpYaNE0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「サクサクしててエビせんみたい」NTT東日本が“食用コオロギ”飼育を初公開 “昆虫食事業”参入で数十億円の売り上げ目指し

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/284043

この道しかない!日本です🤣

102 ::2023/03/02(木) 02:21:35.49 ID:0MAJKKKe0.net

>>100
官房費で雇ってるんだもの

掲示板工作会社も雇われてるバカもいなくなればいいのに

256 :アメナメビル(東京都) [ヌコ]:2023/03/02(木) 20:05:43.08 ID:YZhqZ9eG0.net

貧乏人は虫を食え

148 ::2023/03/02(木) 07:09:06.05 ID:UaO6J37K0.net

>>147
>>45を例に出したらウヨ消えちゃうだろ。
違う例示しないと。

265 ::2023/03/03(金) 01:16:11.99 ID:8ZyHzMLg0.net

陸のシャコ(ふなむし)

140 ::2023/03/02(木) 06:46:58.81 ID:eNcRDUqq0.net

>>136

おまえらがサカナばっかくいだしたら

養殖魚の伝染病が発生拡大しちまうだろ

伝染病とかって、自然発生するんじゃないぞ?

為政者の都合がいいように発生させるものなんだ

213 :エムトリシタビン(埼玉県) [ニダ]:2023/03/02(木) 11:50:02.36 ID:yx9tIG3F0.net

私は海のコオロギ(エビ)の方を食べます

10 ::2023/03/02(木) 00:11:38.46 ID:LLEat4e30.net

そこまで騒がれると食ってみたくなる

239 :エトラビリン(東京都) [ニダ]:2023/03/02(木) 16:38:51.80 ID:bBMrHM7k0.net

昔のこち亀ではゴキとエビの掛け合わせだったな。

79 ::2023/03/02(木) 01:49:51.47 ID:PKBHiIse0.net

今更止める事は出来ないという結論になった

33 ::2023/03/02(木) 00:33:05.90 ID:jiXrUfkc0.net

不買いで

110 ::2023/03/02(木) 02:33:32.73 ID:gQrLpxFj0.net

>>107
水だけで育つ「大豆」もタンパク源になりますよ

これらを差し置いてコオロギとかw

誰もが訝しむのが当然でしょう

65 ::2023/03/02(木) 01:14:46.21 ID:507gKIi20.net

うまいわけねえし食べねえよバカ

257 :エルビテグラビル(栃木県) [US]:2023/03/02(木) 20:13:25.96 ID:UHY8too/0.net

中国の薬学書「妊婦には食べさせてはいけない」

異次元の少子化推進政策にもなりえるわけだけど
誤って口にしてしまうトラブルを避けるために
遺伝子組み換えでその成分を除くことができるのかね

250 :エトラビリン(東京都) [ニダ]:2023/03/02(木) 17:53:42.69 ID:wXbTYzlj0.net

プリン体が滅茶苦茶多いってのは本当なんかね?

107 ::2023/03/02(木) 02:29:58.94 ID:Sj/2DSht0.net

今年はイワシが豊漁だし牛乳も余りまくってる
そんな中で何故コオロギ食えとか頭おかしい

255 :ロピナビル(東京都) [SG]:2023/03/02(木) 19:22:26.67 ID:uqcR7+e80.net

二つで十分ですよどころか一個も食いたくねえわ
ディストピアですな

112 ::2023/03/02(木) 02:46:55.39 ID:2c/CN5hW0.net

日本はずーっと人口減少してんだから、食糧足りないとかないわ。魚で十分タンパク質取れるだろ。
むしろ人口増やし続ける国が積極的に虫食え。

96 ::2023/03/02(木) 02:06:14.54 ID:gQrLpxFj0.net

>>1
今このスレで書き込みしている皆さんには十分ご承知のことかと思いますが

このコオロギのゴリ押し

必ず失敗しますねw
(というかすでに・・・)

166 ::2023/03/02(木) 07:58:07.26 ID:58X5D3b90.net

LGBTコオロギを差別するな!

128 ::2023/03/02(木) 05:43:52.93 ID:UaO6J37K0.net

>>45
パヨか。

31 ::2023/03/02(木) 00:30:25.75 ID:kPHZZNTb0.net

これで日中開戦しても
スーパーから商品が消えることはなくなったか

肉も魚も卵もなくなったとしても
コオロギの粉末があるじゃないか

71 ::2023/03/02(木) 01:34:11.28 ID:ks4z/+w+0.net

>>20
不妊になるってソースあるん?
妊婦は食っちゃダメって言うのが伝言ゲームで変わっただけ?

ちなみに妊婦が食べちゃダメっていうのを「毒だー」とか言ってる人いるけど
妊婦が食べちゃダメなもの例
>生魚、生肉、生卵、加熱していない貝類、明太子、魚介の寿司、生ハム、ナチュラルチーズ 等
食べる量を制限したいもの例
>キダイ、マカジキ、ユメカサゴ、ミナミマグロ(インドマグロ)、クロマグロ(本マグロ)、メバチマグロ、金目鯛、メカジキ、エッチュウバイガイ、マッコウクジラ 等
>レバー、ほたるいか、うなぎ、のり 等
>キムチ、タバスコ、スパイス 等
>ハム、ソーセージ、カップラーメン 等
>昆布、わかめ、ひじき、ところてん 等

86 ::2023/03/02(木) 01:54:02.41 ID:gQrLpxFj0.net

>>38 >>1
>何で必ずコオロギなんだ?
>他の昆虫等は駄目なのか?

供給側(ゴリ押し側)の事情でしょう
我々がそれに付き合う必要はありません

182 ::2023/03/02(木) 08:57:39.63 ID:/dmxyBhn0.net

これ一緒に使った材料の味で、コオロギの味を誤魔化してる、とかは無いのか?
まぁ、味以前に安全性とかどうなったんだよ?

170 ::2023/03/02(木) 08:03:19.38 ID:XA4fD5iq0.net

エビも割とグロいしいけるいける

126 ::2023/03/02(木) 04:46:21.03 ID:A0CDny2F0.net

カブトの幼虫ではあかんのか?

44 ::2023/03/02(木) 00:48:37.74 ID:prz5QziO0.net

戦争が近いんだろうね

76 ::2023/03/02(木) 01:36:59.40 ID:JzdxSkBM0.net

こんなん陰謀論者になっちまうわ

64 ::2023/03/02(木) 01:14:00.66 ID:AF3k90Fm0.net

いい加減にしろよコオロギ屋wwwwwwwwww

63 ::2023/03/02(木) 01:13:50.05 ID:guhONZhF0.net

既に日本人一人当たり平均でコオロギ4000匹程食べてます!とかいい出しそうなくらいいろんなもんに練り込まれてそうw