【正論】突然のコオロギをゴリ押し 意識高い系による同調圧力の息苦しさも反映か [509689741]

Category

1 :オセルタミビルリン(兵庫県) [GB]:2023/03/03(金) 22:31:32.08 ID:QhQcjXA00●.net ?2BP(6000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
コオロギ給食」への批判が珍しく納得できる理由

また、「タンパク質を摂取する」というメリットに絞って見ても、コオロギに限った話ではなく、大豆、培養肉、海藻など、さまざまなアプローチをするほうが自然であり、だからこそ違和感を覚えてしまうのでしょう。真偽はさておき、「こんなにコオロギを推すのは、利権が絡んでいるからだろう」と疑われてしまうのは、このようなバランスの悪さによるものなのです。

SDGsの同調圧力に息苦しさ
日本人の中には「虫が苦手」と公言している人が多く、年齢を問わず「コオロギをさわれない」という人がいるでしょう。そういう人から見たら、「食糧問題を解決するかもしれない昆虫を子どもたちが食べたことが美談となって全国に広がったらたまらない」という嫌悪感があったのかもしれません。いずれにしても、食用コオロギに対する広報はもっともっと必要であり、現時点では不十分だったように見えます。

そして最後にもう1つ挙げておきたいのが、「コオロギ給食はSDGsをテーマにした授業の一環で作った」という経緯への反発。国も企業もメディアも、何かの免罪符のようにSDGsの推進を掲げていますが、ネット上を見る限り、「意識高い系の人々による同調圧力を感じて息苦しさを感じている」というニュアンスの声が少なくありません。「SDGsに気を配れるほど、現在の生活に余裕がある人々ばかりではない」ということでしょうか。

今回の件で学校を非難する必要性はないものの、何かとSDGsに絡めた教育の比重が高まりすぎていたとしたら、それが適切だったのか、あらためて考えればいいのかもしれません。その他でも、食糧をめぐる議論には添加物やポストハーベストなどもあり、改善していきたいことはまだまだあり、コオロギや昆虫食はその一部にすぎないようです。

誤解のないように書いておくと、決してコオロギを食べることがよくないというわけではなく、もしかしたら数年後には日本人にとって欠かせないものになっているかもしれません。ただ、少なくとも現時点では、それ以前に人々が「取り組むべき」と感じている食糧問題があるだけに、コオロギだけがニュースになればなるほど、人々の反発は免れないでしょう。

https://toyokeizai.net/articles/-/656598?page=3

235 ::2023/03/05(日) 00:30:36.78 ID:54G3eLv40.net

テレビで昆虫食ごり押しされてもね
今まで散々に昆虫食をゲテモノ食いキモイ罰ゲームで扱ってきたんだから
視聴者にはすでにそういう認識で仕込まれてるわけで
今更美食と言われても無理ですよw

31 :ダサブビル(東京都) [US]:2023/03/03(金) 22:54:15.87 ID:8cFniqng0.net

>>2
誰も

123 :ソリブジン(ジパング) [GB]:2023/03/04(土) 00:54:43.33 ID:90u/3FQ70.net

誰がやってるのか調べは付いてるの?

3 :バラシクロビル(茸) [US]:2023/03/03(金) 22:32:49.78 ID:VceNxuVF0.net

意識他界系

205 ::2023/03/04(土) 11:31:31.50 ID:N609Q0iY0.net

戦略が下手すぎるんだよな
絵図を描いたやつがアホなんだろう

20 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]:2023/03/03(金) 22:45:13.44 ID:LVaewMLo0.net

 
私は日本猿の一員としていわゆる国の借金を全額大韓民国に返済できるまで1日3食コオロギにしようと思いますが何か?

 

37 :ピマリシン(東京都) [ニダ]:2023/03/03(金) 22:58:18.04 ID:LYrbbDfM0.net

コンサルが入って金をマスコミにばら撒いてんだろうな

176 :バルガンシクロビル(茸) [ニダ]:2023/03/04(土) 08:15:41.38 ID:wJHrflnc0.net

反コオロギは反日分子
太陽系からでていけ!

140 :ダサブビル(神奈川県) [US]:2023/03/04(土) 02:22:31.10 ID:GNYyE3b70.net

調べたらあった、ここのお菓子買う時気を付けなきゃ。お菓子にゴキブリもどき混ぜんなよキモイな(-_-)

146 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/03/04(土) 03:57:48.98 ID:q7rxOQm70.net

>>2
ヴィーガンのお金持ちじゃね

158 :ビダラビン(大阪府) [ニダ]:2023/03/04(土) 05:54:41.66 ID:jIg0DtND0.net

コオロギのプリン体めちゃくちゃ高かったな

あんなもん毎日食ってたら痛風待ったなしだわ

217 ::2023/03/04(土) 14:36:00.77 ID:KfcEqZ/K0.net

ここまで政府押しならコオロギにもすぐにマイナンバーが・・・

42 :アデホビル(大分県) [US]:2023/03/03(金) 23:07:23.56 ID:DMb1P7A00.net

コオロギ食ってそう

181 ::2023/03/04(土) 10:20:43.63 ID:OqUOzJMl0.net

>>179
自給率が低いならまずは既存の農家を優遇すべきじゃないの?
酪農削減しろとか言ってる一方でコオロギ食えってのはおかしい
そもそもコオロギも国内生産なのかも不明だし

108 :アタザナビル(東京都) [BR]:2023/03/04(土) 00:28:19.30 ID:sFSVNw8f0.net

便所コオロギ<キーーーー

183 ::2023/03/04(土) 10:41:38.67 ID:kuP2Llc10.net

コオロギ食がもし主流となったら飲み物は勿論、酒やタバコ今後もあり得るわけだよな

233 ::2023/03/04(土) 21:30:59.05 ID:PbLOJe+W0.net

官僚の子供に食わせろ!毎日!腹一杯になるまで!

121 :ピマリシン(徳島県) [US]:2023/03/04(土) 00:46:16.65 ID:3A78bmIS0.net

1500年代に中国で書かれた本草学の基本書になんで日本人の編集者が勝手に付け足しするんだ
他の漢方の本にはないのに

73 :パリビズマブ(大阪府) [CN]:2023/03/03(金) 23:46:28.44 ID:ky9somUx0.net

>>57
イナゴも蜂の子も食ったことあるわアホが

>>62
加工肉でも着色料でも好きなだけ食って早死しとけやカス

お前らが根本的に頭悪いのはフードロスが500万トンある国でなんでわざわざ虫なんか食うんだよって理屈を理解できないから

27 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/03/03(金) 22:51:39.41 ID:QlzOCuFD0.net

東京五輪と同じく上級国民の公金チューチューのために下級国民は黙ってコオロギを食えよ

34 :ダルナビルエタノール(光) [CN]:2023/03/03(金) 22:54:51.94 ID:XuBjh9jX0.net

牛乳の方が100倍マシだわ

204 ::2023/03/04(土) 11:30:49.82 ID:OEMJ7fxz0.net

人間とはいつから無責任生物になったのだ

105 :アタザナビル(茸) [AR]:2023/03/04(土) 00:20:47.51 ID:ikD0eLuV0.net

>>95
それな
自衛隊の戦闘糧食はコオロギが主食になる
コオロギパワーで中露に勝利し皇軍の復活を世界に知らしめる

103 :ソリブジン(茸) [KR]:2023/03/04(土) 00:18:31.98 ID:Z1bVZM4s0.net

>>91
スレ立ててんのほぼ五毛じゃん

138 :プロストラチン(東京都) [US]:2023/03/04(土) 02:15:28.20 ID:kMU9Op0J0.net

しかし動物愛護団体、意外にもこれをスルー
昆虫に知性がないというなら家畜にも知性ないだろう

173 :アデホビル(大阪府) [CA]:2023/03/04(土) 07:22:37.89 ID:1ttr5REU0.net

>>147
気持ち悪いからだと思うよ
虫もウジも愛国者が食えば良いから好きにしたらいい

23 :コビシスタット(埼玉県) [RU]:2023/03/03(金) 22:48:45.83 ID:EPWhzJ/30.net

これはつまり「これまで通りの食生活続けたかったら食品の値上げに文句言うんじゃねえよ 金払えねえ貧乏人は虫食ってりゃいいんだよ」って事でつか?

227 ::2023/03/04(土) 16:40:22.67 ID:gvtqsaOr0.net

裏に統一協会みたいな団体がないか調べてくれよ。あまりにもゴリ推しすぎる。

169 :ダクラタスビル(SB-iPhone) [US]:2023/03/04(土) 06:32:56.94 ID:QrKW7IYf0.net

酪農家を助けろ

65 :ソホスブビル(千葉県) [ニダ]:2023/03/03(金) 23:36:10.24 ID:0u6Xmoly0.net

EV⇒SDGs
太陽光⇒SDGS
コオロギ⇒SDGs

みんなSDGs推進のおかげ