お茶って中国から来たのに… 中国人「日本茶美味しい」なんで? [194767121]

Category

1 ::2023/02/26(日) 17:20:01.71 ID:5LQ4Ejtj0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国の新しい茶系飲料が海外でヒット 新たな市場開拓?それとも「国内抗争」からの逃避か
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8f57efbc34ff88a3c9924e31ab4b6ecd5260c2d

165 ::2023/02/27(月) 10:35:44.57 ID:CLy9bRvO0.net

>>18
和紅茶でしょ
上品な味で良いよね

204 :アクチノポリスポラ(茸) [CN]:2023/02/28(火) 10:29:10.86 ID:UChDPAIh0.net

それはね、茶葉を醗酵させてあるからだよ

147 ::2023/02/27(月) 06:59:20.02 ID:miz79Tlt0.net

インドじゃない?

中国は中間経由地にすぎないじゃん

91 ::2023/02/26(日) 19:30:48.87 ID:srn7NpsI0.net

ええやん
中国のお茶は中国茶だろ
日本で作られたお茶は日本茶で
伝来は古代中華からですと日本も中国もその他世界も認識さえしてたらな

113 :名無しさんがお送りします:2023/02/26(日) 21:28:44.10 ID:8T7GzMn37

中国人は金にならないことはしない
日本人は食に関することは手を抜かない

44 ::2023/02/26(日) 17:45:50.80 ID:618dD2rZ0.net

頭がおかしいのは韓国人だけ

85 ::2023/02/26(日) 19:06:25.11 ID:RUldkzh40.net

なんだよ中国は発酵茶って
インドのラッシーかよ
ダウトだな

だいたい烏龍茶は中国由来だろ
あれ発酵なんかしとらんだろ

182 ::2023/02/27(月) 17:45:40.66 ID:Grzg5Ugx0.net

中国は最近できた国なので

107 ::2023/02/26(日) 20:06:25.91 ID:/k9Fi4rQ0.net

中国人が飲んでたのは発酵したウーロン茶やろ

47 ::2023/02/26(日) 17:50:19.59 ID:Lqil5k630.net

>>7
ダージリンのファーストフラッシュも緑茶に近い色味と味だよ
中国茶も日本茶も紅茶も全部葉っぱでいれてよく飲んでるけどそれぞれ良さがあって全部美味しいわ

76 ::2023/02/26(日) 18:38:07.58 ID:2wK4AZ1r0.net

日本のが美味しくなったのもあるが中国のが不味くなったのが大きいんじゃないか

78 ::2023/02/26(日) 18:41:40.66 ID:eYagcoYy0.net

ベトナムもお茶飲むのね
てっきりコーヒーに占拠されてると思いきや

196 ::2023/02/27(月) 20:48:05.90 ID:COdGbyDp0.net

龍井茶とか日本の緑茶そのものじゃん

61 ::2023/02/26(日) 18:05:59.58 ID:udMFZuQx0.net

>>5
中国も砂糖入れるの?

84 ::2023/02/26(日) 18:51:14.51 ID:C9bUEAfb0.net

>>81
茶筅でも変わるな
シャカシャカ泡立てて、ふわふわな泡ができるのと
泡ができにくいのとでは口あたりが違って味が変わる

103 ::2023/02/26(日) 20:02:32.45 ID:sZIFgupv0.net

中国のコンビニで緑茶買うともれなく甘いのなんとかして

18 ::2023/02/26(日) 17:27:41.12 ID:ub1260g40.net

>>14
昔聞いた

まあでも日本茶が一番好き
あと、なぜか日本製
紅茶増えてきたが、
風味よいね

109 ::2023/02/26(日) 20:32:26.83 ID:gePVajFk0.net

>106
冷たい水飲むと腹壊すんだよなぁ
ミネラルウォーターでも危ない
そう言う水事情だから仕方ないなコリャ(´・ω・`)

137 ::2023/02/26(日) 22:26:37.62 ID:0LwM404+0.net

>>48
なれずしから江戸前寿司みたいに発酵食品からより新鮮にって流れは有るよ日本には

199 :プロカバクター(神奈川県) [FR]:2023/02/28(火) 09:23:03.91 ID:arNpohz00.net

中国の茶葉で日本茶作れないの?

42 ::2023/02/26(日) 17:44:06.41 ID:Oq5NTeSg0.net

>>35
いや、あいつらそもそも冷たい茶を飲まないから、冷たいもの≒甘い飲料みたいな感じなんだよ

208 :フラボバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/28(火) 10:39:57.48 ID:vvNzOUvY0.net

緑茶を発明したのは日本

35 ::2023/02/26(日) 17:40:18.86 ID:1hOjWQpx0.net

>>34
それ東南アジアじゃないのか?

48 ::2023/02/26(日) 17:50:32.36 ID:+Jy2dDGs0.net

発酵食品が多いなか何でお茶だけ発酵させなかったんだろうね

95 ::2023/02/26(日) 19:45:18.91 ID:V4w8EGZo0.net

>>71
つ小野妹子

101 ::2023/02/26(日) 19:58:39.25 ID:H2soMrmt0.net

俺も緑茶、烏龍茶

両方好きよ

188 :ニトロソモナス(東京都) [PK]:2023/02/27(月) 18:02:13.19 ID:9KesaOol0.net

中国茶不味い

てことで栽培から製造まで大幅に改良したら

違うものにまで変革してしまった

123 ::2023/02/26(日) 21:20:50.67 ID:WpfHIFO00.net

柔術は日本発祥だけど今はブラジリアン柔術のが強い

106 ::2023/02/26(日) 20:05:45.74 ID:EvSzKLq00.net

中国人ってやたらお湯飲めって言うよな
冷たい水は嫌いなのかな?

126 ::2023/02/26(日) 21:37:59.21 ID:+kFcD4HK0.net

>>24
たまたまそうであった環境でマウントとかみっともない
まるで世襲議員やタレントの様なダサさ