【速報】自転車の楕円チェーンリング買ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [633829778]

Category

1 ::2023/03/05(日) 18:44:19.12 ID:fRzJPXrT0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
3559円で3%割引

評価もレビューも一つもないけど良さそうだから買った

  

  

54T ナロー ワイド チェーンリング 110/130mm 自転車 BCD オーバル チェーンリング Lp Litepro 7 8 9 10 スピード ロード フォールディング バイク 利用可能
https://www.ama
zon.co.jp/gp/product/B0BWJ1MBQM

54 :インターフェロンβ(茸) [CA]:2023/03/06(月) 13:54:07.14 ID:dvrpA3VH0.net

汎用性のある普及したパーツで構成しとくの安定

18 ::2023/03/05(日) 18:52:31.64 ID:lSpnXn+a0.net

シマノのバイオペースってまだ売ってるん?

29 ::2023/03/05(日) 18:57:32.01 ID:kjIWHGgw0.net

50年前頃はブリヂストンがめちゃくちゃオーバルギアを宣伝しまくってた。SO-10.シャインスターとか。売りまくってた。

22 ::2023/03/05(日) 18:53:41.19 ID:hFsY+8810.net

フロント一枚はちょっと…
一便軽いギアから重いギアに変えるのに、カチカチカチカチカチカチカチカチッ!するとかめんどい

10 ::2023/03/05(日) 18:48:34.20 ID:5/KPRYV40.net

マタサイコーではスプロケットと呼ぶがチャリはチェーンリングと呼ぶのか

7 ::2023/03/05(日) 18:47:07.64 ID:wvJIgKKT0.net

えーフロント1枚なの

41 ::2023/03/05(日) 19:41:46.88 ID:cI/awksw0.net

30年くらい前に見た気がするんだが、当時のと何か違うのか?

27 ::2023/03/05(日) 18:56:33.26 ID:O3FsgFyC0.net

Liteproはもう買わないw

14 ::2023/03/05(日) 18:49:26.45 ID:fRzJPXrT0.net

>>6
画像の自転車にはついてなさそう

23 ::2023/03/05(日) 18:54:10.10 ID:WSqveHtX0.net

チェーンリングマシン

15 ::2023/03/05(日) 18:50:21.68 ID:TMGXQ7ya0.net

>>10
チャリでは前側をチェーンリング、後ろをスプロケットと呼ぶ。
理由は知らない。

25 ::2023/03/05(日) 18:56:03.54 ID:vLLVjOEX0.net

チェーンじゃなくてさ
真ん中部分にクッションみたいなスポンジが入ってて漕ぐとナチュラルにアシストしてくれるとか言う触れ込みの
画期的な商品とかのアレ? 
その後はどーなったんだよ!?

8 ::2023/03/05(日) 18:47:38.40 ID:fRzJPXrT0.net

>>7
1枚で十分だろ

山でも登るの?

39 ::2023/03/05(日) 19:38:01.83 ID:gkY/+Bzs0.net

楕円チェーンリングとビッグプーリーは見た目だけだよ

11 ::2023/03/05(日) 18:48:34.95 ID:51JaQD3z0.net

FF3で忍者が使っていた武器か

47 ::2023/03/05(日) 23:39:34.33 ID:mIbrzzei0.net

ロードマンにスーパーペースギヤがあって松本零士が広告に推薦文みたいなの書いてたな

19 ::2023/03/05(日) 18:52:38.79 ID:LNksrpCE0.net

21 ::2023/03/05(日) 18:53:19.83 ID:RIUN1O0f0.net

こんなのつけても変速クソになるだけやろ

35 ::2023/03/05(日) 19:05:43.56 ID:lSpnXn+a0.net

>>25
どーなったって普通に売ってるよ
半分の力で漕げるからいいけど当然グミみたいなのだから
ちゃんと定期的に交換しないと効果なくなるよ

48 ::2023/03/06(月) 02:36:14.77 ID:wLuWu3ko0.net

>>25
漕ぎ出しがいくらか程度よ

6 ::2023/03/05(日) 18:46:11.16 ID:LBrmk3in0.net

どこに付いてんのか全くわからん

55 ::2023/03/06(月) 16:45:58.50 ID:se716O1V0.net

ロードバイクで楕円チェーンリングを2年位使ってた事あるけど
慣れれば苦しくなってもケイデンスを維持して粘れるようにはなるけどスプリントが遅くなったので元に戻した

33 ::2023/03/05(日) 19:01:58.27 ID:ictxCamu0.net

一時期フルームが使ってたな
今は知らん

38 ::2023/03/05(日) 19:37:20.25 ID:WTalaD+00.net

>>25
あれを電アシにつけたらほぼ漕がなくても良くなる

49 :ガンシクロビル(茸) [ZA]:2023/03/06(月) 12:17:48.51 ID:sqGTpS2o0.net

思いだしたブリジストンが楕円だった
ナショナルが漕がなくても変速できる前2段後5段のオートマチック

36 ::2023/03/05(日) 19:10:34.13 ID:MTcb5/5c0.net

>>4
故障してる変速機を買い換えろや

13 ::2023/03/05(日) 18:49:19.24 ID:BkrR5JsZ0.net

中古チャリにバイオペースという楕円チェーンリングのついてたけど漕ぎにくかったぞ

37 ::2023/03/05(日) 19:13:30.11 ID:h7Wgh1hx0.net

ニッケル水素バッテリー時代の電アシ自転車直しながら乗ってる

52 :ラミブジン(茸) [CN]:2023/03/06(月) 12:36:52.65 ID:b1oPVYii0.net

楕円は変速でたまに失敗するのがね

20 ::2023/03/05(日) 18:52:58.58 ID:h85o18+L0.net

チェーンが外れそうって思ってしまうw