どんな人生歩むと日産、ホンダ、マツダの車買っちゃうの? [468394346]

Category

1 ::2023/03/10(金) 00:26:29.98 ID:gmanm/7e0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
本田技研工業は、3月15日〜17日に東京ビッグサイト
で開催される「第19回 FC EXPO水素・燃料電池展」
に出展。2020年代半ばに社外への販売開始
を予定しているホンダ燃料電池モジュールの
プロトタイプを公開する。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1484184.html

481 ::2023/03/10(金) 18:19:57.01 ID:byeNO9kl0.net

>>71
じゃあ軽自動車に力入れるわな

236 :マラビロク(東京都) [ニダ]:2023/03/10(金) 07:16:37.26 ID:7yZ39Vyh0.net

>>224
そいえば、初代ピアッツァて、今の旧車熱に聞かないな

あれ、凄いよな

516 :アマンタジン(東京都) [GB]:2023/03/11(土) 02:15:31.98 ID:Lely3wNr0.net

新しいCH-R良さげじゃない?
あれも2年待ちとかになるの?

360 :ザナミビル(東京都) [JP]:2023/03/10(金) 09:52:40.94 ID:wIZW6dBj0.net

スバルを買った俺はどんな人生歩むのか教えてくれ

42 ::2023/03/10(金) 00:44:35.53 ID:q2Mwd1PI0.net

トヨタ高いやん

26 ::2023/03/10(金) 00:40:09.22 ID:n3dcnALN0.net

>>23
フリード高い
欲しかったけど断念した

301 :リバビリン(光) [US]:2023/03/10(金) 08:23:03.87 ID:9lIP30aJ0.net

え?普通に水平対向欲しいとか、ロータリー欲しいとかで買わんの?

380 :ガンシクロビル(奈良県) [JP]:2023/03/10(金) 10:59:05.33 ID:f/pBr/xR0.net

少なくともアルファロメオは二度と買わない

397 ::2023/03/10(金) 12:00:13.29 ID:J2249/gR0.net

ホンダ乗ってたけど、10年目で塗装が剥がれ始め、内装の接着は取れ、エアコンは修理しても直らず、雨の日にはエンジン掛からないという。でも走り出すとまあ悪くない。

508 ::2023/03/11(土) 00:32:19.20 ID:svvfCv0f0.net

>>494
っで、今になって
20年時代遅れマイルドハイブリッド()とか大笑いドイツ車欧州車
幾らトヨタ並の技術が無いからってスズキの20年遅れは笑われ者だろw

214 :ペンシクロビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/10(金) 06:47:17.50 ID:xWSS9sys0.net

こう言うスレ立てる奴は本物の貧乏人だろ

220 :ホスカルネット(福岡県) [DE]:2023/03/10(金) 06:58:01.93 ID:cwA1kSg90.net

まさかのヒョンデかよ草

149 :レテルモビル(埼玉県) [EU]:2023/03/10(金) 03:23:17.98 ID:9gnx0vuc0.net

>>118
車買った事無いのか?
数百万の値が付いてたのは年式新しい低走行車で購入価格はその倍以上するやつだぞ 
仮に500万だとして半値の250で売れたとして、次はその半値と繰り返したら最後は原付きすら買えねぇぞ

538 :アデホビル(ジパング) [US]:2023/03/11(土) 07:40:40.69 ID:Dbd/I22f0.net

>>531
パジェロミニでシートクッションが
良くてハイブリッド仕様180万円にすると爆売だろ

557 :コビシスタット(東京都) [FR]:2023/03/11(土) 08:38:15.27 ID:w8QSetPF0.net

13年超えると自動車税上がるから乗り潰すにしても10年だな。車検時期3、5、7、9、11、13あたり。
10-20万キロ超えたらもういいやってなる

17 ::2023/03/10(金) 00:33:54.60 ID:GCsZ6QBL0.net

トヨタの名車のエンジンが全て他社製だと知った時

165 :ガンシクロビル(愛知県) [CA]:2023/03/10(金) 05:11:53.32 ID:f707EFjV0.net

>>157
結構前ににフーガに乗ったけど良い音してたよ、コツ,コツ,コツ…ってLEXUSよりかなりこもった低い音で良かった

551 :イスラトラビル(茸) [GB]:2023/03/11(土) 08:05:34.87 ID:XMlVbuxR0.net

色々試すならデリヘルやろ。
いつでも好きな時に好きなように乗り回し、乗り換えも自由。

544 :アバカビル(光) [US]:2023/03/11(土) 07:55:46.31 ID:n7SKlour0.net

つーか特定メーカーで固めてるやつなんて
縛りがあるディーラー関係者くらいだろ

普通は色んなメーカーの車買って自分でどんなだか確かめるんだよ

374 :ファビピラビル(光) [VN]:2023/03/10(金) 10:35:27.70 ID:IJWNGegd0.net

昔見積もり出したらトヨタの株主だと特別割引があると知った時やめた
今は知らん

75 ::2023/03/10(金) 01:04:25.70 ID:ZfMIsWfn0.net

俺はトヨタ以外ならどこでもいいけどw

436 ::2023/03/10(金) 15:13:21.43 ID:Q/OePlX80.net

>>371
サラダバー、スバールよー、か?笑

172 :コビシスタット(香川県) [US]:2023/03/10(金) 05:36:38.01 ID:GEFjDcJm0.net

>>14
耕運機とかカブは力入ってるぜ

262 :ポドフィロトキシン(新日本) [ニダ]:2023/03/10(金) 07:48:17.29 ID:g1dJc6g60.net

実家がずっとトヨタだったから、もうトヨタは飽きた。

188 :エルビテグラビル(愛知県) [JP]:2023/03/10(金) 06:19:05.54 ID:pvmQlQvi0.net

18から40まではトヨタを5台乗り継いだけど今は初代フリードに乗ってるわ
当時のシエンタが色々ショボかったのとホワイトがカッコいいからな

460 ::2023/03/10(金) 17:01:26.81 ID:1IxH3LIf0.net

>>458
トヨタのデザインは地味で保守的でつまらなくてジジイ臭いと言われたもんなのに、
今やDQN臭いとまで言われる時代になったのだな・・・

311 :イドクスウリジン(光) [US]:2023/03/10(金) 08:33:02.79 ID:WFUSER6a0.net

走り屋の頃はマツダや日産だったな。
家族を持ってからはトヨタ一択。

378 :アデホビル(新潟県) [ニダ]:2023/03/10(金) 10:48:37.67 ID:wgD/INkV0.net

むかしプレリュード買ったらエンジンが調子悪かった
ホンダはエンジンだけはいいんじゃないのかよと思った
その後はトヨタ買ってる

324 :ホスフェニトインナトリウム(栃木県) [KR]:2023/03/10(金) 08:42:18.47 ID:izckGTz+0.net

おっさんになってからスカイラインGTRや日産GTRを買ったがホンダマツダは考えたことすらない

373 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [TR]:2023/03/10(金) 10:34:52.88 ID:WIAmMlLX0.net

>>351
もう箱行くしかないでしょ
HVならトルクもあるし、普通に走る分にはストレスは無いよ

運転支援がめちゃくちゃ充実しててクソ快適だわ
今思うと速度維持だけのクルコンとかほんと不便