米下院議長、ゼレンスキー氏のウクライナ訪問の招待を辞退「もう白紙の小切手は切らない」 [971283288]

Category

1 :インターフェロンα(東京都) [JP]:2023/03/09(木) 09:18:33.09 ID:W0ae+V/q0●.net ?PLT(14001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
米下院議長、ゼレンスキー氏のウクライナ訪問の招待を辞退=CNN

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-mccarthy-idJPKBN2VA1U2

9 :バラシクロビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/09(木) 09:28:17.34 ID:uoDzR7K10.net

多方面で戦争になっちゃったら支援なんて期待出来ないんだから
ある程度自国で防衛出来なきゃあっという間に占領されちまうよ
これでちうごくが台湾取りに来たらアメリカは2方面作戦を強いられる

86 :イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]:2023/03/09(木) 11:44:43.00 ID:XCuKACGP0.net

ゼレンスキーの顔見て善人だと思う奴は詐欺師に騙されそうだな
例えば、小沢を一目見てコイツは信用出来る!と思う奴みたいなもん

47 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/03/09(木) 09:55:37.01 ID:5OXvbZy10.net

確かにロシアが核を打ったら中国が反撃する
するかしないかは別にして条約にはそう規定してあるw
戦後は中国とウクライナを分割するプーチンwwwクッソワロタ
いっつまでも核が打てない可愛そうなプーチンwww

124 ::2023/03/11(土) 16:44:51.14 ID:LiYAeD5G0.net

>>111ティモシェンコ首相の頃かな?元々海賊版で成り上がった女だけに考え方が狡猾なんだよ
プーチンがブチキレてモスクワに呼びつけて震え上がらせた

45 :バラシクロビル(東京都) [US]:2023/03/09(木) 09:54:50.16 ID:u98IwGFj0.net

>>42
元○○なんて関係ないでしょ🤣

51 :バラシクロビル(東京都) [US]:2023/03/09(木) 09:59:15.23 ID:u98IwGFj0.net

>>48
常識でもなんでもないよ。実際に動いてる

76 :バラシクロビル(神奈川県) [US]:2023/03/09(木) 11:03:30.97 ID:7sqVUP2I0.net

>>74
増税しにいったら良いかもな
ウクライナ人からも徴収しますって

79 :テラプレビル(和歌山県) [ID]:2023/03/09(木) 11:13:33.80 ID:gL+aaziA0.net

>>78
悠々自適の老後

42 :ネビラピン(光) [US]:2023/03/09(木) 09:53:08.17 ID:H/gwBjoh0.net

>>32
アメリカの元軍指揮官も機甲師団など使い物にならんと断言してる
あくまで戦車をオペレートするだけで数ヶ月、
戦場で大隊規模の運用するなら複数年かかると断言してる

118 ::2023/03/10(金) 18:59:40.11 ID:MzsYxVcW0.net

>>2
だって次はポーランドとかその他のEUが被害に遭うわけだからな

77 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [RU]:2023/03/09(木) 11:12:30.37 ID:n2QCN8KQ0.net

結局ロシアが勝ってしまったか

61 :ネビラピン(光) [US]:2023/03/09(木) 10:09:33.79 ID:H/gwBjoh0.net

>>53
バカなの?元々ロシア軍の戦車は泥濘想定して履帯は広く設計されてる。それでもスタックするんだがロシア軍戦車より20tも重いレオパルト2とか何のジョークなんや

>>56「ギュイイイイイィィン!!!!どっか~ん!!!」

110 ::2023/03/10(金) 16:32:20.37 ID:DPaQzlO30.net

>>107
中国が台湾を占領したら、台湾を基地として日本を海上封鎖できる
中東の石油は大半が台湾沖を通過するから

たとえ封鎖しなくても、中国海軍が大規模な演習やミサイルを試射するだけで
日本の株価がさがる

中東からの石油が入ってこなくなると、日本は干上がるだけ

70 :ミルテホシン(茸) [CN]:2023/03/09(木) 10:30:08.56 ID:/rIVe9Vt0.net

>>2
元々、たかり気質の民族
ロシア→欧州のパイプからガス抜き取る泥棒民族だからだ
日本なんかATM視してるよ

68 :プロストラチン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/09(木) 10:19:40.77 ID:8GyArDmi0.net

結局、5月?の攻勢開始時までに西側戦車を何両揃えられる予定になってるん

12 :ペラミビル(茸) [US]:2023/03/09(木) 09:29:17.18 ID:QuAraeVT0.net

助けて貰う側なのに、常に偉そうだよなウクライナって

31 :バラシクロビル(奈良県) [FR]:2023/03/09(木) 09:48:49.85 ID:+Hc74F4T0.net

1月6日の議事堂襲撃で隠されてた映像も暴いたし、今の米下院議長はホントいい仕事してる

6 :エムトリシタビン(茸) [CN]:2023/03/09(木) 09:26:21.80 ID:MtBUxm/U0.net

防衛費に巨額を注ぎ込まないでそこそこにして、
いざ戦争をしかけられたら世界中の国に支援してもらったほうが賢いってわかっちゃったよね
中国も戦争しかけてこいよ
結局持久戦消耗戦になれば中国は負けと同じ

72 :ファビピラビル(東京都) [US]:2023/03/09(木) 10:33:51.59 ID:UwNRgNzq0.net

>>68
たぶん今のペースだと型落ちの旧式かき集めて50台行かないぐらい

104 ::2023/03/10(金) 15:59:41.22 ID:WyMVx5Mh0.net

>>101
こいつソースない戯言を関係者が言いましたという体でツイートしてるだけだなw
そしてそれをコピペする馬鹿w

58 :テノホビル(東京都) [US]:2023/03/09(木) 10:06:13.81 ID:oyhjgwCr0.net

スクープ!中国は2013年「ウクライナを核攻撃から守る」と約束していたとWSJが報じる!&ロシア•ウクライナ情勢最新アップデート|上念司チャンネル ニュースの虎側
>>1

3:34
実はウクライナと中国の間で、密約が結ばれていたという記事が The Wall Street Journal に出ている。

2022年3月12日(The Wall Street Journal)
中国の約束「ウクライナを核攻撃から守る」は今も?

一帯一路(Belt and Road Initiative)
いわばウクライナという国は西の終着点に近い。
中国とウクライナは特別な関係にあった。
ウクライナ自体も.ソ連が崩壊して以降、西側諸国に擦り寄ってみたり、ロシア側に擦り寄ってみたり.フラフラしていた時期があった。
そんな中、あまりロシアに依存しすぎるのも危険だと察し、中国を引き入れようと、勢力均衡とでもいうか.東ヨーロッパ的な外交を図った時期があったらしい。

その流れで 2013年(9年前)には、中国がウクライナに確約した安全保障による合意がおこなわれた。

2013年12月20日(Record China)
中国がウクライナに「核の傘」を提供へ、中国・ロシア関係の懸案に

ウクライナと中国は2013年に「友好協力条約」を結んでいます。
この条約の条文には、ウクライナが核の脅威に直面した場合には、中国が相応の安全保障を提供する。
2022年の初めに、習近平国家主席はウクライナのゼレンスキー大統領と両国の国交樹立30周年を祝う電報を交換した。

2013年に結んだ「中国・ウクライナ友好協力条約」が焦点を浴びている。

合意文書
中国は無条件で.ウクライナに対して核を使わない(当然ですw)
使用する構えを見せて、脅さない。
かつ、ウクライナが核兵器を用いた侵攻、または.そのような侵攻の脅威に晒されて、苦しんでいるという条件下では、相応の安全保障を提供することを約束する。

相応の安全保障とは?
中国が援軍でも送るんですか?
実は中国は、この手の合意文書を.全世界に. ばら撒いている。
中国が推進する.一帯一路(Belt and Road Initiative)の参加国には、中国が安全保障を約束するという内容の文書を.ばら撒いている。
中国がばら撒いた文書の約束が守られるのか、中国の真価が問われる時。

65 :プロストラチン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/09(木) 10:16:28.69 ID:8GyArDmi0.net

継続支援が望めないとなってくると話が違ってくるんじゃね
いくら奪還したところで維持できなくなる

73 :マラビロク(埼玉県) [JP]:2023/03/09(木) 10:47:24.30 ID:xd2sNR4q0.net

>>50
ヘルソンは全力で守ってたから
補給が怪しくなって撤退したけど最後まで前線抜けなかったよな
メトリポリとか絶対要塞化してるだろうし厳しいだろうな

39 :ビクテグラビルナトリウム(光) [US]:2023/03/09(木) 09:52:32.07 ID:AooRJmHV0.net

>>27
事実だろ、ウクライナに落ちたところで同盟国でないからロシアに核攻撃は出来ない。大統領令でやった場合はバイデンが米国内で戦犯で裁かれる

14 :バラシクロビル(東京都) [US]:2023/03/09(木) 09:30:33.61 ID:u98IwGFj0.net

ロシアの負けも近いね😘

84 :ジドブジン(SB-iPhone) [ニダ]:2023/03/09(木) 11:40:19.84 ID:OOb9vnXr0.net

>>83
はいはい、残念だったね

85 :イスラトラビル(長野県) [JP]:2023/03/09(木) 11:42:54.48 ID:ykHlalRN0.net

アメリカを信用して戦争に踏み切った国の末路w
アメリカの予算が圧迫されれば切り捨てw

56 :バラシクロビル(東京都) [US]:2023/03/09(木) 10:04:47.54 ID:u98IwGFj0.net

>>52
ウクライナの道が泥々なのは今で、だから春から初夏に攻勢はじまるんだろ。ド素人かよ

80 :ペラミビル(宮崎県) [US]:2023/03/09(木) 11:15:49.06 ID:YfvjRLP50.net

どこかカネを出す国があれば喜んで支援するけどな〜
あ〜どっかにATMねーかなー

23 :プロストラチン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/09(木) 09:42:54.22 ID:8GyArDmi0.net

>>7
まぁ現状はロシア軍のターン中だから一概に安心はできんというか
次にウクライナ軍のターンに入った時にどうなるかやね
その時はクリミアへの攻勢なんだろし