【速報】原発事故は国に責任なし [323057825]

Category

1 ::2023/03/10(金) 15:16:51.56 ID:Emc6a0ql0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
東京電力福島第一原発事故をめぐり、避難指示の対象外だった福島県いわき市の住民1345人が、
国と東電に約13億6千万円の損害賠償を求めた集団訴訟で、仙台高裁(小林久起裁判長)は10日、国の責任を認めない判決を言い渡した。
先行した同種訴訟で国の責任を否定した昨年6月の最高裁判決に沿う結果となった。

原発事故、国の責任認めず 仙台高裁判決 最高裁判決に沿った判断に
https://www.asahi.com/articles/ASR387FQ0R2TUGTB005.html

72 ::2023/03/10(金) 16:06:57.38 ID:xmOyuIlf0.net

国内そっちのけで国際社会で勝手に約束した鳩山イニシアチブを叶えようとすると、国内工場半分潰すか原発増やしまくるかって話だったもんな

162 ::2023/03/11(土) 00:11:25.87 ID:g/xnZhI20.net

こうなるから誘致しちゃいかん

68 ::2023/03/10(金) 16:03:56.60 ID:usEpqJZE0.net

>>1
東電から打診された全電源喪失時の対策を突っぱねてやらなかったのは
第一次政権時代のアベ
国の責任は重大なんだよ!!

225 :インターフェロンβ(東京都) [JP]:2023/03/12(日) 13:18:43.49 ID:cqj+zo8B0.net

>>224
福島の一件で原発の脆弱性が色々露見したから
無理やり再稼働すると反対派が原発テロを起こす恐れがあるんじゃね?

184 :プロストラチン(光) [US]:2023/03/11(土) 14:55:56.13 ID:faN74kzL0.net

>>15
全電源損失、高い津波はあり得ないと国会で堂々と答弁したやつが責任取らないもんな。
マスコミもだんまり。

134 ::2023/03/10(金) 21:25:31.35 ID:FdyjDFz10.net

国策なのに?

204 :レテルモビル(北海道) [JP]:2023/03/12(日) 00:02:33.61 ID:asi6uoeE0.net

>>203 そりゃそうだろ

194 :ポドフィロトキシン(茨城県) [ニダ]:2023/03/11(土) 18:31:51.80 ID:7vS22dpY0.net

原発の周辺住民は事故なんか起きる前から口止め料もらってるから事故起きたからって騒ぐのは信義則に反するだろってこと?

216 ::2023/03/12(日) 12:08:28.82 ID:hM2iSHJy0.net

>>213
技術確立はとっくに終わってる
箱に関わる利権で民主党に反対していただけじゃん
安倍政権で手のひらクルー笑

197 :ホスカルネット(鳥取県) [ニダ]:2023/03/11(土) 19:49:41.62 ID:TV36oqkb0.net

安倍がちゃんと対策をしてればなあ

182 :リバビリン(茸) [US]:2023/03/11(土) 14:33:00.36 ID:p+33ffbB0.net

>>179

>>168

電源喪失の4文字は原子力発電所にとって最も避けねばならない事態だ。万が一建屋内の非常用ディーゼル発電機が使えない場合に備え、海抜40メートルの高台に6台の「ガスタービン発電機」が設置されており、燃料タンクも同じ高台にあり、最低7日間は発電できる。この発電機で原子炉に注水する為のポンプや、海水を使って冷やすための緊急時海水取水設備を起動するわけだ。

周囲の川から遡上した津波が巨大な堤防で引かないから1週間以上原発が水没しても何もできねえだろ 原発悪魔

217 ::2023/03/12(日) 12:13:07.50 ID:kaxCoIlv0.net

民主党養護する奴って、政権与党だった時期の責任から逃れられるとでも思ってんのかね。
それでいいなら、自民党政権の頃の責任も不問にしていい事になるんだが。

2 ::2023/03/10(金) 15:18:05.24 ID:R286hHHP0.net

>>1
クズい判決。
天災なんだから国が賠償するのが筋。

これに反対するやつは国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層。

92 ::2023/03/10(金) 17:00:25.17 ID:nTwf5c5y0.net

ファンタジー映画作っちゃうような東電の言い分と
当時の第三者機関(米国)の調査記録、どっちを信じるかというとね

149 ::2023/03/10(金) 23:05:01.14 ID:JH6OF+LE0.net

無い袖は触れんのじゃ トーーンキンw

196 :ファビピラビル(茸) [US]:2023/03/11(土) 19:05:14.24 ID:+96wqTM80.net

このままでは原発は新設できず、日本の原発ムラは高齢化して消える。
唯一の希望はSMRだが、日本にSMRを新規開発する人材・能力は無く、アメリカ頼み。

232 :オセルタミビルリン(光) [US]:2023/03/12(日) 17:12:35.70 ID:0c/luAEW0.net

>>230
「埋蔵金がー!」とか「官僚は馬鹿ですから政治主導でやります」とか言って政権取ったのに、それは言い訳として苦しいでしょ。
鳩山イニシアチブで原発の増設や寿命延長を民主党政権で決めた時に既存の原発の安全性を確認するぐらいは当時でも出来た筈なのに何もやってないしね。

226 :レテルモビル(北海道) [JP]:2023/03/12(日) 13:21:26.11 ID:asi6uoeE0.net

反対するアホどもなんて反対はするけど電気の恩恵を受けますってダブスタのくそどもだからなそんな奴等無視すりゃ良いんだわ

230 :アデホビル(光) [ニダ]:2023/03/12(日) 15:11:33.03 ID:YYVjAQh00.net

>>214
だからさ、民主党政権後も自公で政策転換なんて簡単には出来なかったよね。
ミンスが~とかずっと言ってだろ。
そしてまず予算が無いだろ?
まず、原発は安全と断言した自民党は大反対するよ。
子供手当ての恥をしれ!発言で良くわかるだろ?
同じような政策でも民主党にやられると、自民党では恥なんだよ!

60 ::2023/03/10(金) 15:56:17.73 ID:S3X/ZOiG0.net

俺が菅直人なら恥ずかしくて人前に出れんわ。
さすが国会議員のセンセだけあって面の皮は厚いな。

86 ::2023/03/10(金) 16:48:43.79 ID:yFw3l8GR0.net

東電『全部菅だからな妥当』

110 ::2023/03/10(金) 17:59:11.34 ID:5pbV5If10.net

国に責任ないなら事故の費用全部東京電力に出させろよ
国が肩代わりする責任ないだろ

126 ::2023/03/10(金) 20:07:48.46 ID:QBwe/1D+0.net

>>125
安倍「自民党なら保証出来ますよ、でも民主党が自民党と同じ事出来るわけがないでしょw」

229 :レテルモビル(北海道) [JP]:2023/03/12(日) 13:38:14.09 ID:asi6uoeE0.net

原発反対署名とかもとくになにも考えずにしてしまう人もいるからなぁ 嫁のおやが署名しそうになったから嫁があわて止めたって言ってたもんな

現状は原発がないと困るでしょ って

87 ::2023/03/10(金) 16:52:30.52 ID:pe9CIKsu0.net

東電の管理が子供以下だっただけじゃん
東電が値上げうんちゃら言ってるの爆発したわ

84 ::2023/03/10(金) 16:29:52.75 ID:JeMu36YJ0.net

よかったな民主

207 ::2023/03/12(日) 08:17:57.68 ID:W1/h5TNi0.net

責任や義務を放棄するなら運用する権利もない
危険だから速やかに破壊せよ

34 ::2023/03/10(金) 15:34:06.92 ID:pg1Jikdk0.net

事故後東電役員で一人だけ自殺者出てた気がする

76 ::2023/03/10(金) 16:13:40.82 ID:yBG1SL3C0.net

国じゃなくて企業に責任がある、までは同意するけど
国がケツモチしません!宣言は頭おかしいと思うよ

そんな国でどこの企業が原発運転してくれんの?
この判決は反原発派の極地って感じだわ

78 ::2023/03/10(金) 16:14:04.33 ID:Xnhs8zxN0.net

安倍ちゃん
責任は取ればいいというものではない