バフムト ロシア軍前進確認できず 身動きとれなくなってきてる模様 [448218991]

Category

1 :インターフェロンβ(東京都) [CN]:2023/03/13(月) 13:24:51.83 ID:RAuO/3Ad0●.net ?PLT(14145)
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
(CNN) 米シンクタンクの戦争研究所(ISW)は、ウクライナ東部バフムートの戦況について、ロシア軍の前進は
確認できていないと明らかにした。

ISWは11日遅くに公表した報告書で、ロシア軍やロシアの民間軍事会社「ワグネル」がバフムートへの地上攻撃を
継続しているものの、ロシア側が何らかの前進をしたことを示す証拠はないと述べた。

ISWによれば、ロシア軍が11日にバフムート市内で何らかの前進をしたことは確認できなかった。

ウクライナとロシアの情報筋は市内で激しい戦闘が行われていると報告を行っている。ワグネルが工業団地などの地域で
身動きが取れなくなりつつある可能性が高く、そのため、大きな前進が難しくなっているという。

バフムートで何が起きているのかを正確に示すことは難しい。ワグネルのトップは11日、部隊が市内中心部に近づいていると
明らかにしていた。

過去8カ月で初めて、ロシア軍がウクライナの都市を奪取しそうな情勢となっている。バフムートは小都市とはいえ、
戦前の人口の90%以上が街を離れている。
https://www.cnn.co.jp/world/35201189.html

47 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [CA]:2023/03/13(月) 15:13:22.31 ID:VXAQfU7c0.net

>>40
マリウポリの陥落がもっと早かったら状況は違ってた
ていう分析の通り
実はどうでもいい都市を大げさに大事そうに言っておき戦力を集め長引かせ
プーチン的イベント記念日の妥結=ウ降伏(ナチ戦勝だのサミットだのメロン記念日だの池沼進行日程)からズラしていく作戦なんだろ
いっっつもそう

「プーチンは○○を強かに見据えながら状況を探っている」←信者の好きなフレーズ

○○はガス価格でもアメリカの分断()でも支援疲れ(笑)でも何でもいい
アメリカが手打ちを「促す」ポイントが来たら殊更に騒いで遅らせる
これにはワグネルの協力が不可欠だがね

27 :レテルモビル(茸) [IN]:2023/03/13(月) 13:55:51.49 ID:ZYUrLZ890.net

毎度お馴染みのゴキブリホイホイにはまるロシア

35 :ホスカルネット(千葉県) [FR]:2023/03/13(月) 14:08:06.56 ID:TvODJ4Sk0.net

バフムトは陥落寸前と言い続けてもうじき4ヶ月

58 :エトラビリン(京都府) [US]:2023/03/13(月) 15:39:39.10 ID:rVkR4Vee0.net

>>55
講釈垂れることすらできん無能

129 ::2023/03/16(木) 00:03:48.01 ID:r55DGBsI0.net

>>108
現実は真珠湾攻撃の情報に
ヒトラー歓喜
チャーチル歓喜

だったがなw
先が見える所は流石イギリス。

52 :ホスカルネット(情報都市ルディノイズ) [ニダ]:2023/03/13(月) 15:26:44.27 ID:8qXIedlZ0.net

ハイマースで兵站攻撃したらロシア軍は弾薬も兵隊も不足するていってたのに
いくらでも補充してるじゃん どーなってんの

9 :エルビテグラビル(千葉県) [ヌコ]:2023/03/13(月) 13:37:13.99 ID:Zaqv0eCT0.net

11日とか、情報が遅いわ
ワグネルは昨日渡河したんじゃないのか

90 ::2023/03/13(月) 21:20:17.48 ID:ktbjIWaA0.net

>>86
チャンネル名が名前負けしとる
研究とか使うなら主観や感情を入れないでほしい
戦況解説動画なら海外の方がいいけど、日本だったらまだ「ウクライナ情報強化期間 住まいと投資チャンネル」の方がまだマシだと思う

16 :コビシスタット(大阪府) [US]:2023/03/13(月) 13:45:44.11 ID:xg/3E11S0.net

ウ、ツヨイナチス

21 :ソリブジン(ジパング) [ニダ]:2023/03/13(月) 13:48:24.87 ID:5qZnUQvu0.net

篭城戦は補給絶たれた敵が飢餓地獄に陥るまで待ってりゃいいからな(秀吉)

107 ::2023/03/14(火) 05:04:51.28 ID:hvF3fxur0.net

>>1
ISWってデマとプロパガンダの総合商社やん

87 ::2023/03/13(月) 20:18:07.73 ID:ktbjIWaA0.net

>>86
なるほどね
あそこは情報を精査してないからそのまま鵜呑みにしない方がいいぞ
ウクライナ軍やロシア軍の戦術の詳細とか調べてないし
兵站とかの分析もおろそかだから

15 :アマンタジン(東京都) [AR]:2023/03/13(月) 13:44:51.00 ID:T2u4S8XW0.net

要塞とは言え進軍するためだけの十字路に全軍投入消耗戦して
仮に取れたとしてもそこから進軍するだけの余力が残ってないんじゃあねえ

89 ::2023/03/13(月) 20:59:50.75 ID:+thTJcqI0.net

 
なんか youtube動画ではゲーム動画しか出てコンからなあ

33 :イスラトラビル(やわらか銀行) [US]:2023/03/13(月) 14:02:03.58 ID:d3mSY9hT0.net

>>25
それもうフェイクバレしてる

https://threadreaderapp.com/thread/1634954899808215041.html

88 ::2023/03/13(月) 20:20:42.25 ID:qcFQwyDl0.net

>>76
ついに「総統の電動ノコギリ」まで投入

109 ::2023/03/14(火) 07:27:39.14 ID:iOB7Ih0Y0.net

>>5
苦戦しているのも事実だけど何故か内ゲバがロシア軍とワグネルで発生しているらしい
ロシア軍とワグネルは任務達成より足の引っ張り合いが重要らしい

25 :ジドブジン(茸) [IR]:2023/03/13(月) 13:54:15.21 ID:jTzbKb640.net

めためたに殺されているロシア兵の様子
http://imepic.jp/20230313/499880
だからこないだゼレンスキーが面制圧できる兵器をくれくれしてた模様

91 ::2023/03/13(月) 21:25:39.03 ID:n3kSar/50.net

>>86
DeepStateだとバフムト北方はロシア軍がずっと攻撃仕掛けてて停滞状態だが
一体どこから仕入れた情報なんだろうな?

23 :ペラミビル(愛知県) [US]:2023/03/13(月) 13:50:48.35 ID:M+mPctVU0.net

またネオコンのプロパガンダ部隊のISWか

28 :ジドブジン(茸) [IR]:2023/03/13(月) 13:57:18.37 ID:jTzbKb640.net

精鋭投入したりしてウクライナの防御が堅くて戦線動かんから
フレンドリーファイヤーを心配せずに
遠くから榴弾砲撃ててるらしい

22 :コビシスタット(茸) [AU]:2023/03/13(月) 13:50:22.20 ID:O96HRURd0.net

ロシア猿は全員殺処分よ

73 ::2023/03/13(月) 19:14:40.56 ID:4NcOwK5k0.net

薬の供給が滞っているのか

131 ::2023/03/16(木) 07:28:49.58 ID:5Au67NZD0.net

ああ、ロシア軍を春の泥沼に誘い込んでるかも

86 ::2023/03/13(月) 20:12:25.07 ID:53SBxNVz0.net

>>84
真 防衛研究チャンネル

80 ::2023/03/13(月) 20:03:20.34 ID:ktbjIWaA0.net

>>74
ウクライナ軍の主力が退却したかは確認が取れない
バフムト方面に増兵してるのは間違いない
ザルジニーの撤退進言を聞かないくらいにゼレンスキーはバフムトにかなりこだわってる

113 ::2023/03/14(火) 13:43:21.91 ID:f2yKwsT/0.net

身動き取れないのはウクライナも同じだろ。数ヵ月くらい大きな領土奪還の話題聞かないぞ

118 ::2023/03/14(火) 16:22:37.71 ID:T7De41+a0.net

ワグネル 眠れない

100 ::2023/03/13(月) 23:08:38.00 ID:nCFSMWob0.net

せんそうにくわしいプーチンの考えた最強の包囲殲滅陣を頑張って実現はしたものの
実現する為にボロボロスカスカで再現性の高い包囲殲滅陣wになってただけだろ

130 ::2023/03/16(木) 06:49:03.96 ID:w0/YZCxc0.net

バフムートでウクライナ軍劣勢という割には
ロシア軍の損失の勢いが衰えない。

もしかして後退する素振りで罠に引きずり込んでる?‘