ネアンダール人 VS 現人類 ホモサピエンスの勝利 [421685208]

Category

1 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2023/03/16(木) 11:15:58.46 ID:0lGw8uwy0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 時には、共食いをすることもあった。2016年、現在のベルギーにある洞窟で発見されたネアンデルタール人の遺骨を調査していた科学者が、「北ヨーロッパで、ネアンデルタール人が共食いをしていた明確な証拠」を見つけたのだ。

 ネアンデルタール人は岩を削って武器やスクレーパー(削ったりこすったりするためのヘラ状の道具)、斧を作り、狩猟でも家庭でも道具を使っていた。また、木工も日常的におこなっており、掘るためや槍に使う棒を切ったり、削ったりしていた。

 ネアンデルタール人は、30万年前にアフリカで誕生したホモ・サピエンスと共存し、さらには交配した事例もあることがわかっている。しかし、最終的にはホモ・サピエンスが遺伝的に勝利し、現生人類の遺伝子の大部分はアフリカの先祖から受け継がれている。ネアンデルタール人が絶滅したのは、食物や住処をめぐる現生人類との競争に負けたこと、つまり、より成功したヒトの特徴を選択する自然淘汰が原因だと推測する人もいる。また、ネアンデルタール人は小さな集団で生活していたため、単純に現生人類に数で負けてしまったと考える人もいる。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a68afd4aef1319ef38175b6fd41e97637739a00f&preview=auto

35 :アマンタジン(埼玉県) [JP]:2023/03/16(木) 12:10:06.58 ID:8AbM7z730.net

行列に並んでる人を見ると
「あっ、ナランデルタール人だ」と言ってしまう

53 :インターフェロンβ(東京都) [ニダ]:2023/03/16(木) 14:18:47.30 ID:DgWxdipN0.net

初期のヨーロッパからのアメリカ移民だって厳しい飢饉のとき共食いしてた形跡発見されてるやろ
共食いは珍しいことではない

34 :ファビピラビル(関西地方) [US]:2023/03/16(木) 12:09:22.65 ID:wZAzm0Za0.net

ネアンデルタール人は残ってただろ
アンドレザジャイアントやジャイアントマシーンなんかそうだろ
ギリシア神話で出てくる巨人族なんかがそうだろうな
デカすぎるから勝手に滅びるんだよ
そんだけ食料を調達出来ないだろ
動きも機敏さに欠けるし集団が小さいなら簡単に狩られる

54 :イスラトラビル(京都府) [ニダ]:2023/03/16(木) 14:22:23.59 ID:PqZ3hTLy0.net

ホモは神のような妄想物を崇めることによって
大集団を形成する能力を得た それが勝因だったらしいぞ

48 :テノホビル(ジパング) [US]:2023/03/16(木) 13:28:58.17 ID:QyEIVoy30.net

クルー病
>>42
ネアンデルタール人は存在しない
島民とか洞窟内で生活して遺伝が変化しただけらしい

62 ::2023/03/16(木) 19:29:35.70 ID:Lg0sEoV90.net

環境シュミュレーション真鍋を信じてるんか?環境スパンでやってみましたニダ←を信じてるのよよ。=洗脳。

このアフリカ起源説も同じ。

IPS細胞もな
研究モルモットに貢献しただけ。

51 :ザナミビル(茸) [IN]:2023/03/16(木) 14:03:33.80 ID:kOSvnHpY0.net

>>1
一重瞼だな?

57 :ビダラビン(東京都) [US]:2023/03/16(木) 14:58:23.33 ID:qPL+BdbZ0.net

悩んでるタール人

7 :イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]:2023/03/16(木) 11:22:05.81 ID:XNrdDGJq0.net

交雑によって種が滅んだ好例でパさんが国境開放させようとする動機でもある

37 :ガンシクロビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/16(木) 12:11:46.13 ID:OBp5twuN0.net

>>32
こらぁ攫われて肉便器っすわ

31 :ガンシクロビル(広島県) [US]:2023/03/16(木) 12:03:20.82 ID:xW54DJu20.net

ホモの攻撃性は異常

17 :ペラミビル(茸) [RO]:2023/03/16(木) 11:40:54.51 ID:xAooDpZt0.net

俺たちイエローは黒人とデニソワ人の混血

56 :インターフェロンα(愛知県) [ニダ]:2023/03/16(木) 14:51:42.92 ID:NN4FBmNw0.net

交配できるんだし同じような種じゃないの

19 :リトナビル(栃木県) [CZ]:2023/03/16(木) 11:43:26.78 ID:G1NR/FDK0.net

>>16
凶暴さも穏和さも持ち合わせるのが人類アル

41 :ダサブビル(光) [US]:2023/03/16(木) 12:32:24.38 ID:7TZ3jd+K0.net

>>6
ネアンデルタール人もホモだよ

52 :エンテカビル(群馬県) [ヌコ]:2023/03/16(木) 14:16:55.61 ID:io+UczL60.net

>>18
現在の人類と比較して、ハイパワーな代わりに消費カロリーが多かったの絶滅理由の一つにあげられている。

貧弱な小食のもやしっ子の人類が最終的に生き延びることが出来たらしい。

給食を時間内に食べられないのがホモサピエンス

24 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [HN]:2023/03/16(木) 11:56:27.12 ID:Io30N5Nv0.net

ギャートルズのドテチンをずっとゴリラだと思っていました。
あれ、ネアンデルタールだったのな。
ホモサピエンスとネアンデルタールの共存をあの当時に描いていたとは。

30 :アタザナビル(愛知県) [JP]:2023/03/16(木) 12:03:12.93 ID:gviPI1t20.net

>>6
ホモ・エレクトス

55 :ダルナビルエタノール(東京都) [ヌコ]:2023/03/16(木) 14:47:31.76 ID:una1Dl2y0.net

さいきん ちゅうもくなのは
はちゅうるいと じんるいの たたかい
ながたちょうで やってるよ

18 :アメナメビル(東京都) [CN]:2023/03/16(木) 11:42:23.92 ID:mKqTeduD0.net

食い物なきゃ死体も食うだろうな

10 :メシル酸ネルフィナビル(和歌山県) [ニダ]:2023/03/16(木) 11:25:08.23 ID:DosOLHqM0.net

「ホミニッドー原人」読め

25 :イノシンプラノベクス(大阪府) [US]:2023/03/16(木) 11:57:59.08 ID:OmpHxlaZ0.net

>>16
強い者が生き残るなんてまったくのでたらめ
恐竜の最盛期の哺乳類は弱者もいいとこ
現在のうろこがある魚の祖先も甲冑魚の時代には弱弱しい存在だった
いかに環境に適応するかが生き残りの条件だよ

32 :イスラトラビル(東京都) [US]:2023/03/16(木) 12:03:52.38 ID:rmWZcOV00.net


ネアンデルタール女性

60 ::2023/03/16(木) 17:50:55.46 ID:ChH7Rnyt0.net

おやじ ねあんでるたーる

ホモの話だな。

21 :オセルタミビルリン(ジパング) [US]:2023/03/16(木) 11:49:00.61 ID:N8dAZ0+I0.net

>>1
共食いって日常的なモノじゃなくて、儀式的なモノじゃね。

15 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]:2023/03/16(木) 11:35:57.10 ID:NORN8xdP0.net

直立エンジン

33 :イドクスウリジン(茸) [CN]:2023/03/16(木) 12:05:21.71 ID:iapqBWt20.net

ネアンダールに突っ込んだら負けなの?

3 :ペラミビル(ジパング) [US]:2023/03/16(木) 11:18:51.25 ID:/QAwDEbe0.net

ネアンデルタール人が進化すればこんな醜い世界にならなかった

12 :ホスカルネット(神奈川県) [GB]:2023/03/16(木) 11:31:44.82 ID:8CtLs36w0.net

白人「ネアンデルタール人は野蛮で低能」

自分たちの祖先だと発覚後↓

白人「ネアンデルタール人は墓に花を供えるなど理知的」

36 :レムデシビル(東京都) [US]:2023/03/16(木) 12:11:42.49 ID:NLA1uziV0.net

ホモ・サピエンス誕生は20万年前かと思ってた