AMDの新型ノートPC用APUの一番安いやつ、GeForce GTX 1650搭載したデスクトップPCより高性能だと判明 [422186189]

Category

1 ::2023/03/15(水) 15:57:57.24 ID:cBR6A94A0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
AMD Radeon 780M RDNA 3 iGPUのベンチマークがリークされる。GTX 1650とRX 480より速い。
https://g-pc.info/archives/29864/

5 ::2023/03/15(水) 16:00:38.23 ID:13zIkLHe0.net

FF14くらいならなんとか遊べそうだな

78 ::2023/03/15(水) 17:11:31.59 ID:Gw9V+ZNp0.net

>>68
今でも新しめのゲームのFHDでも1660tiじゃ性能は足りないとかあるし1650程度じゃ性能は低すぎる
1660tiと1650じゃ全然性能違うから
そもそもノート用なら良いんだろうけどって最初に言ってるし

54 ::2023/03/15(水) 16:41:43.46 ID:1FPKPSIt0.net

>>30
その2スロ分は溶接で付いてるか拡張用スロにしか刺せないから
強制的に複数枚刺し扱いになるって話なんやが

152 :アマンタジン(愛知県) [DE]:2023/03/17(金) 10:58:11.08 ID:6CE4qi8s0.net

ノートなんてほとんどクラウドでしか作業しないだろ

74 ::2023/03/15(水) 17:05:34.65 ID:vE1D53nW0.net

結局グラボ去年の9月が最安値だったな。下がらないから更新できん3060か6650xt辺り安く放出してくんねーかな

2 ::2023/03/15(水) 15:58:31.43 ID:3riAMnFU0.net

なんと!

23 ::2023/03/15(水) 16:11:56.89 ID:B32HQMtT0.net

PCって なくなるよ そろそろ

129 ::2023/03/16(木) 01:19:20.59 ID:CPPerzHf0.net

MSがedgeに動画をAIで超高画質化する機能を搭載するとか
それを使うためにはRTX20シリーズ以上ってことだから、ここらへんは論外だな
そしてAIによるモザイク破壊がブラウザで再生するだけでできる時代が来るんだろうか?

106 ::2023/03/15(水) 17:47:41.00 ID:9Saa43FD0.net

>>104
まだあるどころか最新型の13世代に入ってるよ

45 ::2023/03/15(水) 16:31:59.75 ID:ja2ZwdaH0.net

スレタイで嘘つくのやめろ

138 ::2023/03/16(木) 08:16:40.32 ID:X1jNdPQs0.net

>>71
基盤ってw

22 ::2023/03/15(水) 16:11:23.63 ID:OtCNOZb10.net

どうせノートじゃ発熱を押さえられなくてセーフティかかって処理能力制限されるだ
デスクトップならファンをブン回して維持出来るレベルに抑えられるがノートの廃熱処理は限界ある

スペック厨騙す売り文句でしかない

69 ::2023/03/15(水) 17:00:57.47 ID:WtUcUEjo0.net

87 ::2023/03/15(水) 17:20:44.75 ID:uJwMimTN0.net

まじか…ちょっと欲しくなってきた

73 ::2023/03/15(水) 17:05:14.00 ID:c5+tPhtM0.net

>>71
基盤でなく基板やでぼんくら

126 ::2023/03/16(木) 00:42:27.99 ID:Yi0m+Y4J0.net

ふざけた商売しているnvidiaにギャフンと言わせたれ

128 ::2023/03/16(木) 00:57:06.07 ID:4/8n4GSS0.net

PS 5や箱に載ってるチップの性能劣化版なんだから
当然だろ
むしろ2年経ってんだから、2060超えるもっと高性能を販売したいけどゲーム機に配慮して出してないだけだろ

85 ::2023/03/15(水) 17:18:14.86 ID:72fBmqPa0.net

>>72
iGPUはL4キャッシュ使わないはずなんだがそれ画像処理自体にCPUのL4キャッシュ使ってるだけでは?
例えば同じdGPUを使ってもCPUをX3Dにするとスコアが大きく変わる処理とか

昔Intelが出したBroadwell-CもL4としてeDRAM128MB載せてるけど一部の処理が後発かつCPU性能では上のSkylakeより早くなった

111 ::2023/03/15(水) 18:07:58.82 ID:GvMLOC9O0.net

問題はこれが載ったノートPCが実売いくらかだ!

77 ::2023/03/15(水) 17:10:52.28 ID:+ZpmXiPq0.net

>>73
なにかイヤなことあったの?(´・ω・`)

42 ::2023/03/15(水) 16:29:18.70 ID:c5+tPhtM0.net

据え置きPCよりどこでも使えるノートはええね

24 ::2023/03/15(水) 16:13:06.01 ID:zaYhKjV80.net

いつの間にかRDNA3になってる・・・

41 ::2023/03/15(水) 16:29:06.02 ID:Kapxacv+0.net

でもラデオン。性能は良いかもしれないけどドライバで再起動
Chromeで再起動、ブートも殺されるので結局高くつく。
AMDは2度と買わない。

88 ::2023/03/15(水) 17:22:13.96 ID:U25NvjX60.net

>>80
デスクトップも冷えるほうがええやろ

103 ::2023/03/15(水) 17:42:55.61 ID:a5qHcV320.net

うちの1650よりヌルヌル動くんけ!?

140 ::2023/03/16(木) 08:18:30.87 ID:X1jNdPQs0.net

>>104
組込用のプロセッサで売られてる
それに今のCPUでEコアPコアってあって、EコアはAtomちゃんだよ

96 ::2023/03/15(水) 17:31:53.44 ID:e0ht+6q60.net

ノートはファンがすぐ死んで異音がするし交換も面倒
低電力って言い換えれば制限つけて発熱抑えてるから思ったよりもっさりだし入り込んだ埃で目詰りして熱こもるから突然再起動したり長時間使うのに向いてないんだよな
本当に持ち運びして使う人以外にはおすすめしないキーボードに飲み物こぼしただけでアウトだし

127 ::2023/03/16(木) 00:50:12.71 ID:AU3YR6V70.net

マイニングのグラボ不足やps5の品薄で据え置きゲーム市場ってマイノリティになりつつあるよな
開発費高騰し過ぎてソフトメーカーも苦しいだろうし
レトロゲーに流れたり、Switchやスマホに流れたりで

60 ::2023/03/15(水) 16:48:04.32 ID:tSeTCGpc0.net

毎回この手のAMDAPUは実売10万超えのやつにしか乗らないじゃんそれならグラボ乗ったゲーミングノートの方がマシ

64 ::2023/03/15(水) 16:53:15.15 ID:69dn/LMF0.net

スレタイ無知なのか勘違いしてるからな
僅差だけど1650やRX480に負けとる