中国新聞「なんでミニストップは中国地方に進出しないの?」 [123322212]

Category

1 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [NL]:2023/03/18(土) 19:18:02.34 ID:FTwNHMi60●.net ?PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 全国的に人気のコンビニエンスストア「ミニストップ」が中国地方5県に1店もない。人気ランキングサイトでローソン、ファミリーマート、
セブン―イレブンに続く4位なのに…。出身地の香川県で親しんできただけに、記者にとっても何だか物足りなさがある。
ツイッターでも「広島にもできてほしい」とのコメントが。なぜ、ないんですか? ミニストップ(千葉市)の担当社員に尋ねてみた。

 ミニストップはイオン傘下で、店内調理のファストフードが人気だ。フライドポテトやチキン、濃厚なソフトクリームなどの
オリジナルメニューの豊富さが最大の魅力だろう。ほぼ全ての店舗にイートインスペースがある。

 2月末時点で国内1907店舗、海外137店舗。確かに、セブン―イレブンの国内2万1402店舗、ファミリーマート同1万6533店舗
といった大手に比べ、10分の1程度の店舗数だ。でもなぜ、中国地方全体が空白地帯なのか。

 担当社員は「可能な範囲で」と断りながら、そのわけを語ってくれた。「店舗が全くなく、仮に出店するなら新しい物流網を作る必要がある。
コストを考えると難しいんです」。実は、進出を検討しながら断念した経緯があるという。

 国内の配送センター約10カ所のうち、近畿と九州北部エリアから運べないのか。「考えてみたが、届けられるエリアに限界がある。
輸送に時間がかかると、賞味期限が短い商品を販売できる期間も短くなり、売り上げに響く」(担当社員)という。

 「みんなのランキング」調べのコンビニ人気ランキング(全11店)では、ローソン、ファミリーマート、セブン―イレブンに次ぐ4位。
25歳の記者も高校時代、部活帰りに友人と立ち寄ってパフェやポテトを味わったものだ。

 「テレビ番組に出たりコマーシャルで流れたりすると『近くにない』『作ってほしい』と意見を頂くのですが…」と担当社員。
進出済みの地域では今も店舗を増やしているが、中国地方への出店計画はないという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f6cdee0328102a1cce3ef1541561431193cce83

32 :ラミブジン(愛知県) [TR]:2023/03/18(土) 19:38:48.85 ID:THpvEEeb0.net

ミニストップはあるけどポプラはこっちにない。
そういう事だろ?
サークルkが牛耳ってた頃セブンイレブンは遠慮してたようだが、いざ進出したら一気に覇権取られた。
その後サークルkサンクスは親会社の意向で他社に好き放題されて消えてしまった。

二兎を追うもの一兎得ず

55 :ホスカルネット(東京都) [ニダ]:2023/03/18(土) 19:59:52.61 ID:t7ipF9lA0.net

>>49
広島市の会社が愛媛で小売部門を立ち上げたんだよ

52 :メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [JP]:2023/03/18(土) 19:59:03.28 ID:clIC2/mf0.net

四国民だがミニストップの必要性を感じない。
イオンのATM(イオン銀行口座取引)しか使わない

37 :ソホスブビル(青森県) [PK]:2023/03/18(土) 19:41:00.37 ID:WXgnebzK0.net

ミニストップ好きだ
亡くならないでほしい

48 :エンテカビル(宮城県) [KW]:2023/03/18(土) 19:52:45.05 ID:EEx+JaA+0.net

30年前は秋田出身のやつがコンビニすべてをデイリーと呼んでたな

43 :ラルテグラビルカリウム(岩手県) [ヌコ]:2023/03/18(土) 19:48:19.86 ID:1bRtFD6m0.net

>>40
コンプリート、コレクションしたいんじゃない?
俺の所でローソン、セブン、ミニストップ、ファミマのコンビニが来てるけどポプラとか来て欲しいよ。

4 :ペンシクロビル(山口県) [IL]:2023/03/18(土) 19:19:27.13 ID:PLuZEvdn0.net

ハロハロだかパロパロだか忘れたがアレ美味かったな

104 ::2023/03/19(日) 10:24:38.07 ID:BydciUQw0.net

>>103
スリーエフじゃない?
関東のコンビニだけど何故か四国にあったのよなw
LAWSONと合併したけどスリーエフだった店には手作り弁当やおにぎりがまだある

105 ::2023/03/19(日) 11:09:05.51 ID:sIi84Eeh0.net

>>104
検索してみたけど、間違いないこれだ!
長年のモヤモヤが氷解したわ
セブンイレブンが入って、あっという間に駆逐されたみたいだけど、店内キッチンの魅力よりATMが強すぎたのかな…

16 :テラプレビル(東京都) [US]:2023/03/18(土) 19:27:03.30 ID:wq2YtdLS0.net

コンビニ行かなくなった

34 :イドクスウリジン(熊本県) [ニダ]:2023/03/18(土) 19:40:29.95 ID:eQSsVRU70.net

九州みたくマックスバリュが24時間営業だからというわけではないんだな

95 :ビダラビン(ジパング) [US]:2023/03/18(土) 23:43:25.86 ID:/GwDOZ290.net

ミニストップはイオンのプライベートブランドを売ってるのがいい

100 ::2023/03/19(日) 08:04:55.42 ID:0Qfqt3OR0.net

>>7
岡山なんてイオン大好きだろうが

9 :インターフェロンα(長崎県) [JP]:2023/03/18(土) 19:24:42.74 ID:9bnrH45m0.net

長崎にも来てくれ
ローソンファミマセブンデイリーヤマザキしかないんだわ

18 :ペラミビル(ジパング) [US]:2023/03/18(土) 19:28:09.45 ID:HaVWo9Ic0.net

あっても行かねーくせに

7 :ペラミビル(大阪府) [CN]:2023/03/18(土) 19:22:01.34 ID:aSU9iNi90.net

中国地方に住んどるとわからんけど
イオン系列が弱い地域らしい
よそはイオンが跋扈しとるらしい

107 ::2023/03/19(日) 12:10:07.35 ID:RDJo/X440.net

石川県だって一つもねーよこんなのが全国チェーンヅラすんなや

92 :パリビズマブ(秋田県) [FR]:2023/03/18(土) 22:28:24.54 ID:drpw493k0.net

最寄りのミニストップまで片道100kmだわ

6 :ソホスブビル(静岡県) [US]:2023/03/18(土) 19:20:57.92 ID:9T38rEeD0.net

>進出済みの地域では今も店舗を増やしているが、中国地方への出店計画はないという

ハッキリ言うんだなw

8 :テノホビル(光) [ニダ]:2023/03/18(土) 19:24:31.10 ID:PaC0qsnh0.net

西日本住みだけど
昔は西日本はローソンの縄張りで東日本はセブンの縄張りだったって本当なの?
だから西日本にセブンの進出が遅くなったとか聞いた
ローソンの東日本の進出の事は知らないけど

97 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]:2023/03/19(日) 00:53:22.36 ID:OB3IJBUQ0.net

>>11
ポプラはもう

17 :プロストラチン(ジパング) [US]:2023/03/18(土) 19:27:10.26 ID:WZFTuiTI0.net

ミニストップは関東東北ローカルだから
中部地方より西側にはそうそういかない
千葉本社だから北海道にもほぼほぼ無いですお

21 :レムデシビル(富山県) [US]:2023/03/18(土) 19:29:57.25 ID:wvDRPQc00.net

セーブオン・・・

50 :ペラミビル(広島県) [CN]:2023/03/18(土) 19:56:44.96 ID:pvalLGW10.net

>>10
イオンも普通にあるけど

31 :レムデシビル(徳島県) [ニダ]:2023/03/18(土) 19:38:25.66 ID:Pp6dZRCE0.net

北陸 7(福井)
四国 57
九州 133(福岡117)
https://www.ministop.co.jp/corporate/about/shop/

38 :アバカビル(秋田県) [US]:2023/03/18(土) 19:43:05.24 ID:ELSehc/r0.net

ちんポプラ…

66 :ポドフィロトキシン(茸) [DE]:2023/03/18(土) 20:20:36.78 ID:sYtPG0pr0.net

創価学会の本部がある信濃町周辺にはミニストップが沢山ある
国立競技場の周りにもミニストップがある
東京でミニストップはあまり無いのにこの界隈にミニストップが集中してある
何でだろな

46 :リルピビリン(東京都) [DE]:2023/03/18(土) 19:50:49.30 ID:kX9CymSM0.net

はろはろ~

15 :ペンシクロビル(山口県) [IL]:2023/03/18(土) 19:26:34.23 ID:PLuZEvdn0.net

>>10
ゆめタウンとフジグランがあるな

62 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [JP]:2023/03/18(土) 20:07:27.53 ID:1bS8N3R80.net

>>61
https://www.aeonmall.com/service/overseas/
中国では、2008年に海外のイオンモール1号店をオープンし、現在では北京・天津・山東省、江蘇・浙江、湖北、広東の4エリアを中心にドミナント出店を進めています。