運転中のテスラからハンドルがポロリと取れた!米当局が調査へ [415121558]

Category

1 ::2023/03/14(火) 15:21:44.45 ID:gXdyAyOa0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
テスラ車のハンドルが運転中に外れ落ちてしまう事例が、アメリカで2件報告された。米運輸省道路交通安全局は、12万台のテスラ モデルYについて調査を開始した。

道路交通安全局によれば、報告のあった2台のテスラ モデルYは、どちらも2023年製の新しい車両。ハンドル(ステアリングホイール)は、回転の軸であるステアリングコラムから、完全に外れ落ちた。

ハンドルとステアリングコラムはボルトで固定されているものだが、この2台については、新車の納品時からそのボルトが無かった。ハンドルは、ステアリングコラムに乗っただけの状態だったとのこと。

当局は、このようなことがどれ程の台数に、どの程度の頻度で起こっているのかについて詳しい調査を始めている。また、ボルト無しの車体が出荷されるに至った過程についても調べる予定。調査の結果次第で、該当車種がリコールされる可能性もある。

https://switch-news.com/whole/post-89178/

8 ::2023/03/14(火) 15:25:24.33 ID:qbFquwEs0.net

甘やかされ自動車メーカー

88 ::2023/03/14(火) 16:40:16.51 ID:13ddaBzQ0.net

ボルトは課金アイテムだぞ

126 ::2023/03/14(火) 18:28:58.12 ID:NuGTQ59n0.net

アメ車だからそんなもんやろ

44 ::2023/03/14(火) 15:43:34.62 ID:mH/y502x0.net

>>38
クライスラーは知らんけどBMWは天井の布が落ちてきた
片手で布を持ち上げながら運転した

110 ::2023/03/14(火) 17:37:27.45 ID:Wf+jsbEW0.net

お笑いウルトラクイズで見た

152 ::2023/03/15(水) 09:22:13.95 ID:BJI/F1k80.net

>>151
アレオプションなんだけど?

43 ::2023/03/14(火) 15:42:39.26 ID:/p8XYB+b0.net

シュガーラッシュみたいだな

35 ::2023/03/14(火) 15:39:05.12 ID:bh6Y5BEp0.net

取っ手がとれるぅー

60 ::2023/03/14(火) 15:56:34.56 ID:610Hctdz0.net

>>58
イーロンさんは初めから「テスラで集めた資金は宇宙開発に投じる」って株主説明会で明言してたじゃん?

12 ::2023/03/14(火) 15:26:24.47 ID:+5qb9fh50.net

わっ!出川さん!またハンドル取れた~!(棒読み)

65 ::2023/03/14(火) 16:00:13.03 ID:SDu2a3F/0.net

アンチが汎ゆる手段でテスラ下げやっても年率50%成長を止められないんだけど、旧来型の自働車メーカーどうすんの?負け確定?

113 ::2023/03/14(火) 17:43:58.57 ID:5d+SkZIY0.net

この中に指先に力量のある御仁はござらぬか?

90 ::2023/03/14(火) 16:46:16.86 ID:emxtoA4D0.net

むかしアルファロメオに乗ってたとき、運転中に純正シフトノブが取れたことを思い出したわ
シフト本体を掴んで操作してなんとか事無きを得たが

3 ::2023/03/14(火) 15:23:38.26 ID:WAVKpm5X0.net

俺が買った車はどこを探してもエンジンブレーキが搭載されていなかった

19 ::2023/03/14(火) 15:30:51.21 ID:Vo96WDe30.net

ぽろりと取れても事故らずに目的地についた!でバズろうとしたのか

134 ::2023/03/14(火) 19:17:27.03 ID:vqzoMel50.net

>>107
世界中で同じ事しているんだろうね
アメリカはステマが禁止だとされているけど、この手のネット工作は続けているし

17 ::2023/03/14(火) 15:29:11.58 ID:UfVIDAvl0.net

31 ::2023/03/14(火) 15:38:09.94 ID:xRLF0cMp0.net

オプションです

146 ::2023/03/14(火) 22:23:55.60 ID:z3BgI2kw0.net

ファウチファイルまだか?

87 ::2023/03/14(火) 16:35:00.56 ID:610Hctdz0.net

>>81
そんな検査とも他でもしてない

52 ::2023/03/14(火) 15:51:22.78 ID:M8yb5GFy0.net

>>50
三菱にはよくあること

92 ::2023/03/14(火) 16:49:41.06 ID:tcymevRw0.net

EV推進派「EVは部品点数が少ないから低コストで生産できる(キリッ」

> 新車の納品時からそのボルトが無かった。
なるほど、そういう事なら納得

125 ::2023/03/14(火) 18:28:14.31 ID:pREMUbMc0.net

ブレーキパッドを一輪だけ付け忘れて納車もあったし
確かに常識を破るクルマ作りだわ

101 ::2023/03/14(火) 17:17:28.07 ID:ePpHIJU/0.net

ポロリもあるよ

64 ::2023/03/14(火) 15:59:43.07 ID:eOHX8pQc0.net

不合格ロットになりそうな気がするけど
ワイの営業に話したら型式の抜き取りでサーキットコース走らせたやつ

23 ::2023/03/14(火) 15:32:45.61 ID:RrabXoiP0.net

ポロリもあるよ

69 ::2023/03/14(火) 16:03:23.45 ID:+bFrwkwK0.net

自動運転なんだろ?

118 ::2023/03/14(火) 18:05:36.19 ID:vqzoMel50.net

>>10
その共産党党員はチョンだらけ…

140 ::2023/03/14(火) 20:39:55.91 ID:oFELKbwN0.net

だいたいハンドルってフツウスプラインできっちりハマってるもんだろーが
ボルト一本で止めてるとかアホなんか?

73 ::2023/03/14(火) 16:12:04.23 ID:b64YFH+Y0.net

ハンドルの固定っていうオプションに課金をしなかったからだろ?