インド、人間の生存限界温度を超える可能性 [421685208]

Category

1 ::2023/03/30(木) 01:21:20.25 ID:ibPAYUjQ0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
インドは、一段と強力な熱波に見舞われることが増えており、人間の生存の限界に近づいている恐れがある。

インドでは1901年以来最も暑い2月となり、気象当局は今後数週間に気温はさらに上昇すると予測している。このため、農作物への広範な被害や長時間の停電を引き起こした昨年の記録的な熱波が再来するとの懸念が強まっている。

気温がセ氏50度まで上昇すればどんな状態でも耐え難い

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9bc03b13c6fba1e31c16297a12918e7625c8e0ed&preview=auto

64 ::2023/03/30(木) 05:46:30.15 ID:fWwMl+Ue0.net

>>14
インドで夜間外出は自殺行為では

115 ::2023/03/30(木) 12:37:01.77 ID:v/C04M400.net

ホットヨガがなんのためにあると思ってるんだ
この日のためだろ

136 :アデホビル(光) [ニダ]:2023/03/30(木) 18:49:49.45 ID:cVg0PNda0.net

生存限界はわりとそこら辺にあるよね
日本の真冬に屋外で裸でいたら死ぬし

27 ::2023/03/30(木) 01:39:01.74 ID:Yufm9lgG0.net

地下に都市作ってそこに住んだら

9 ::2023/03/30(木) 01:23:39.22 ID:ysTWsFU20.net

急募!摂氏45℃超えでも
冷房が効くエアコン!

みたいな

101 ::2023/03/30(木) 10:13:04.15 ID:O2Sfw4ty0.net

東京とか言うサウナ。今年どうしよう

98 ::2023/03/30(木) 09:47:56.12 ID:NxuTmD4h0.net

誰か教えてやれよ打ち水ってやつを

95 ::2023/03/30(木) 07:54:52.51 ID:hyxj05wH0.net

生き物の常として自然に適応するようになるよ

83 ::2023/03/30(木) 07:06:24.31 ID:yu+EEX8T0.net

ドバイのが暑いんじゃね

8 ::2023/03/30(木) 01:23:04.63 ID:1LO7LqGK0.net

インド人を水着に

11 ::2023/03/30(木) 01:24:53.94 ID:XViDJkyo0.net

インド人なら余裕でしょ

104 ::2023/03/30(木) 10:39:50.86 ID:7XA2/lw50.net

でも東京の夏のほうが体感暑いんでしょ?

87 ::2023/03/30(木) 07:13:31.25 ID:O5s+5BL40.net

インドは日中は暑くて夜は寒いでしょ?
身体おかしくなるわな

80 ::2023/03/30(木) 07:04:13.91 ID:g9FUlGnw0.net

中国の半分くらい切り取りに行けよ

89 ::2023/03/30(木) 07:14:40.40 ID:iBhfuIB10.net

>>7
印中戦争が一番の核危機だから
一石二鳥

74 ::2023/03/30(木) 06:50:29.88 ID:kImzdUEG0.net

これは地下空間に逃げるしかない
のちの地底人

135 :パリビズマブ(千葉県) [JP]:2023/03/30(木) 18:44:57.67 ID:p2xeC7/U0.net

進化する時!

138 :ホスカルネット(兵庫県) [ニダ]:2023/03/30(木) 19:28:14.32 ID:hijWmMgq0.net

>>44
天下一品サザンサザン♪

3 ::2023/03/30(木) 01:22:05.50 ID:f/QCzMxS0.net

引導を渡されるな

131 :ロピナビル(東京都) [US]:2023/03/30(木) 18:25:36.15 ID:3uu1JAxp0.net

超好熱菌は90度以上でも生育するからそのうち超好熱人も生まれるかもしれん

68 ::2023/03/30(木) 06:03:36.98 ID:ILTuCqZu0.net

オーストラリアの暑い地域は地下に家がある場所とかあったろ
本格的に地下室の時代やで

102 ::2023/03/30(木) 10:19:49.81 ID:N4VoTzdv0.net

>>3
評価する

109 ::2023/03/30(木) 10:59:41.59 ID:JjqiW+fO0.net

50℃は湿度低くても無理だろ…向こうって気温のピークって3月なの?
これ以上暑くなったらほんとに死んじゃうよ

88 ::2023/03/30(木) 07:14:20.12 ID:PrKZI64G0.net

これがRRRってやつか

35 ::2023/03/30(木) 01:55:34.34 ID:Z8XFtzJ70.net

とりあえずシヴァを召喚しておけ

2 ::2023/03/30(木) 01:21:55.72 ID:8b9OCEgf0.net

第三の選択か

78 ::2023/03/30(木) 07:03:14.62 ID:+4OMbDNz0.net

インドもチャイナも増え過ぎなんだよ
意味ないだろ

人口爆発してんの抑えろって

37 ::2023/03/30(木) 02:00:28.31 ID:2qnhAz7G0.net

ヤベー
グンマー引っ越したほうがいいか

103 ::2023/03/30(木) 10:33:18.50 ID:+su8+DWN0.net

炭素水素酸素で体を作るから40度で失活する
インド人はそれを超越する

76 ::2023/03/30(木) 07:01:41.13 ID:FYdc6mBh0.net

>>74
「in土」人になるのか