4月から全企業で残業割増50%になるようだぞ [663277603]

Category

1 ::2023/04/02(日) 19:52:48.23 ID:cAQbL3hL0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
https://media.moneyforward.com/articles/8534/summary

14 ::2023/04/02(日) 20:01:01.98 ID:PeCUrum90.net

国営だったのは国営に戻すみたいな噂、郵政とか国鉄とか
民間も必要な会社は合併して国営にするんかな

34 ::2023/04/02(日) 20:20:22.34 ID:abhV+LDK0.net

毎月60時間越えるなら36協定結ぶだろう

11 ::2023/04/02(日) 19:58:36.62 ID:lg472XLp0.net

日本の中小企業を本格的に潰しにきたな
なんの対策もせず50%にしまぁす!とかうける

50 ::2023/04/02(日) 20:38:55.98 ID:IeRCpRjn0.net

月60も残業してると文化的な精神が保てなくなる

12 ::2023/04/02(日) 19:59:49.95 ID:q6s84zUh0.net

そんな残業する事ないからどうでもいい

4 ::2023/04/02(日) 19:54:44.10 ID:1k4UsHcJ0.net

はいお前もお前も店長な

53 ::2023/04/02(日) 20:46:29.33 ID:8+lY7e5p0.net

開発研究に携わっているかどうか微妙な職務内容だけど
「君は携わっている、いいね?」と会社に言い含められ上限規制を曖昧にされてる

25 ::2023/04/02(日) 20:06:49.09 ID:+1UZs5M50.net

今どき60時間残業させるような会社あるか?

46 ::2023/04/02(日) 20:36:47.99 ID:IDVsAqEX0.net

人件費ダンピングでしかやってけない企業は淘汰されるべき時代になったのですよ

22 ::2023/04/02(日) 20:05:32.26 ID:MrjIz1Os0.net

まともにやる中小どれだけいるかな
ほとんどがサビ残させられることになりそう

19 ::2023/04/02(日) 20:03:43.73 ID:A/w4ewKZ0.net

>>11
13年間猶予があったんだけど…

まあ不況にはメリットのある中小企業だけど経済成長には足かせにしかならないから
政府としては整理したいんでしょ

2 ::2023/04/02(日) 19:53:32.25 ID:HmvVliUW0.net

弊社は裁量労働制なのです関係ございません

70 ::2023/04/02(日) 22:42:09.45 ID:i2PD9Gdd0.net

3月で派遣契約終了で無職になりました

23 ::2023/04/02(日) 20:06:24.75 ID:REHvXGMQ0.net

管理監督者と管理職は違うと理解しねえ社長と社労士

7 ::2023/04/02(日) 19:56:17.71 ID:Q46M3qts0.net

中長期的に基本給が下がるわけか

59 ::2023/04/02(日) 21:12:48.74 ID:PeTbnERC0.net

会社で定時、自宅に持ち帰ってサビ残
在宅勤務導入のおかげで 自宅と会社の境界が曖昧になる罠w

40 ::2023/04/02(日) 20:29:36.45 ID:RiFcVGFU0.net

運送業とか車運転している間は休憩時間換算かな

3 ::2023/04/02(日) 19:54:40.12 ID:88zFLRnU0.net

よし増税だ

20 ::2023/04/02(日) 20:04:29.34 ID:mpDJkQDx0.net

>>4
なんちゃって管理職でいいんちゃう。
俺みたいにさ?

28 ::2023/04/02(日) 20:07:57.70 ID:zUgVhc0S0.net

まずサービス残業を規制しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

58 ::2023/04/02(日) 21:09:41.41 ID:PeTbnERC0.net

>>8
だから給金上げないとね
始まったら働きたい

26 ::2023/04/02(日) 20:07:45.27 ID:grNbxLRZ0.net

>>25
エスコヤマ

43 ::2023/04/02(日) 20:34:53.89 ID:sOXeTQRX0.net

派遣会社がまた儲かるな

68 ::2023/04/02(日) 22:08:35.32 ID:YA51FhKa0.net

>>4
かなり昔だけどうちの会社は店長は残業代つかない代わりに手当10万だったが、残業つける代わりに手当5万になった。残業代の方が多いから実質増えたけどな

6 ::2023/04/02(日) 19:55:15.24 ID:FO2qywdH0.net

>>2
低額働かせホーダイ

32 ::2023/04/02(日) 20:18:09.37 ID:uz3+7A590.net

60時間超える時点でヤバい

18 ::2023/04/02(日) 20:02:55.91 ID:EYrUT/te0.net

働いたら敗け…❌🙅‍♀

文明末期の魔界圏猿ジャップゴイムランド牧場動物園カルト監獄の檻のなかで、最下層奴隷ゴイム猿🐵として生まれた時点で敗け…⭕🙆‍♀

嫌なら悪魔の国😈👁(サタンに支配されサタンミッションを遂行する国)から脱出するしかない→語学力をつけて(12ヵ国語をマスターして)海外へ逃げるが勝ち…◎🙆‍♀

37 ::2023/04/02(日) 20:22:53.04 ID:VCA96oOj0.net

>>31
大企業は去年から
ソースにある通り中小が今年から

65 ::2023/04/02(日) 22:06:54.97 ID:szXsEPry0.net

自己判断残業無効、超過時間は別日に早く帰れ

残業ゼロ達成

42 ::2023/04/02(日) 20:34:14.02 ID:vcmfrdSx0.net

効率よく必要な仕事だけやってれば残業なんてする必要ないだろ

結局、だらだらやってる生活残業なんだよ