ドイツ。教育機関でMicrosoft365の使用禁止。あの国がデータ収集している。 [896590257]

Category

1 ::2023/04/06(木) 05:21:31.94 ID:biFL6ROo0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
「Microsoft 365」を学校で“使用禁止”にしたドイツ 決断の理由とは?
2023/4/6(木) 1:00 TechTargetジャパン

Microsoftのサブスクリプション形式のオフィススイート「Microsoft 365」(Office 365)。ドイツの規制当局は、このMicrosoft 365を教育機関で使用することを禁止している。その理由は、プライバシーの懸念があることだという。

ドイツ連邦と16州のデータ保護監督機関で構成されるドイツデータ保護会議(DSK)は、Microsoft 365が個人データを収集、処理する方法について「透明性に欠ける」と判断。
第三者が個人データにアクセスする可能性もあると考えている。そのためMicrosoft 365の使用は、EU(欧州連合)の個人情報保護規則「一般データ保護規則」(GDPR)に適合していないというのが、DSKの見方だ。

DSKはMicrosoft 365について、報告書で「Microsoftはどのようなデータ処理が実施されているかの詳細を公表しておらず、データ処理の目的も不透明だ」と主張。
そのことが「Microsoft 365を利用している組織のためなのか、それともMicrosoft自身のためなのかが分からない」と説明する。こうしたことから、Microsoft 365の利用に際して、プライバシーが保たれているかどうかの判断が難しいとDSKは言う。

「Microsoftは自社の目的のために、エンドユーザーの個人データを利用している可能性がある」とDSKは考えている。そのため教育機関をはじめとした公共施設に対して、Microsoft 365の使用を禁止しているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c9f6ab6129d1b2833c5464b9725d8c3a3d230cd

19 ::2023/04/06(木) 06:19:48.21 ID:CwUd2DHy0.net

>>17
マイクロソフトやIBMだけだよ、それで女の子レイプすんの
Appleはいまはゲイだし

15 ::2023/04/06(木) 06:16:00.49 ID:TLYdNe440.net

>>5
そんな国どこだよw

5 ::2023/04/06(木) 05:28:17.44 ID:vgtinQ++0.net

個人データを収集してる国がある一方で個人情報ダダ漏れシステムを政府が無理矢理に国民に押し付けてる国があるらしい。一体どこのクズ国家の馬鹿政府だろ?

34 ::2023/04/06(木) 07:47:43.27 ID:vmmFTQCX0.net

365ってデータの流用しないって明言してるんじゃなかったっけ

9 ::2023/04/06(木) 05:45:28.89 ID:4tP080cC0.net

>>3
やっと仲間がいた
ローカルのマイドキュメントと区別しづらいし
アプリは知らずにワンドライブにフォルダを作るし
一応止めることはできるがエラーのようなメッセージが出たり、いつの間にか復活
していたりする
情弱のお前が悪いと言われるのだろうが

20 ::2023/04/06(木) 06:21:03.12 ID:Wo1knmlx0.net

たまにちょこちょこ白人から褒められて、
「白人に褒めてもらいたい病」に罹ってるジャップw

価値観、思考まで完全に白人に支配されよるw

白人ってか、アングロサクソンか

33 ::2023/04/06(木) 07:41:34.27 ID:WpV+9rKq0.net

>>29
じゃあ?中国のネトウヨはなんのOS使ってんだよ?www

22 ::2023/04/06(木) 06:22:50.59 ID:sAtvsXhW0.net

マジかよ、これから一太郎使うわ

29 ::2023/04/06(木) 07:18:43.55 ID:eD+Vb4L50.net

ジャップは馬鹿だからアップルとマイクロソフトしか使えないんだけど

23 ::2023/04/06(木) 06:23:38.16 ID:R5zDMv390.net

>>20
白人に褒められるどころか存在すら空気なチョンが必死にわめいても、なぁw

28 ::2023/04/06(木) 07:14:17.01 ID:egY/2YYm0.net

Windows自体が抜きまくれるだろ
Macなんて言わずもがな

21 ::2023/04/06(木) 06:22:17.26 ID:R5zDMv390.net

>>10
え?

26 ::2023/04/06(木) 06:52:58.98 ID:w0pTTBne0.net

>>1
アメリカの情報収集は綺麗な収集でしょうが

11 ::2023/04/06(木) 05:51:32.34 ID:GqbchjlX0.net

ビルG「ああん? 逆らうとイルカを消せなくしてやるからな」

18 ::2023/04/06(木) 06:19:15.40 ID:CwUd2DHy0.net

これあれだろ、国民監視しようと日本の検察官の大馬鹿で
マイクロソフトやIBMに賄賂とかソープ接待して
でデータ抜けるようにしたから、俺だけはめるはずが
みんなにしだしてな

永田メールとかの謎もこれだったんだろ

4 ::2023/04/06(木) 05:27:14.34 ID:j/lKnBDH0.net

そんなこと言ってたらWinも使えなくなるだろう

3 ::2023/04/06(木) 05:26:44.05 ID:SwSQLqFV0.net

ワンドライブつうのがうざすぎ

13 ::2023/04/06(木) 05:58:06.68 ID:bBxqGJXB0.net

>>10
またジョーコー企業か 

24 ::2023/04/06(木) 06:26:57.89 ID:bCCbhOEP0.net

そもそもOSだって別にwuindowsで統一される必要もなかったんじゃね?
ブラウザだって複数あっても問題なくネットできるのになぜOSは全部マイクロソフトなのか。

8 ::2023/04/06(木) 05:43:50.99 ID:Hr7M65f10.net

香具師なんて20年ぶりに聞いたわ

6 ::2023/04/06(木) 05:34:10.70 ID:bjae1wwx0.net

情報流用懸念なら学校より政府機関で禁止するべきだろう

16 ::2023/04/06(木) 06:17:23.71 ID:D7axpurO0.net

>>9
ドキュメント同じ名前にするの最悪だよね

30 ::2023/04/06(木) 07:20:02.19 ID:CwUd2DHy0.net

>>29
Linuxにしたってケツのアナ監視してるだろが

25 ::2023/04/06(木) 06:40:12.26 ID:aC5WjLyJ0.net

201 0027616 33

35 ::2023/04/06(木) 08:02:29.91 ID:ya7HcE1R0.net

>>34
MSがしないけど、バックドアが設けてあってNSAやらが収集してるよ

35 ::2023/04/06(木) 08:02:29.91 ID:ya7HcE1R0.net

>>34
MSがしないけど、バックドアが設けてあってNSAやらが収集してるよ

31 ::2023/04/06(木) 07:35:30.97 ID:6CKauGUF0.net

>>5
中国かな?

12 ::2023/04/06(木) 05:55:52.51 ID:rcXHAbgz0.net

ソフトは自国で右寄りの企業に作らせとけ

2 ::2023/04/06(木) 05:25:01.18 ID:kpjfLwOP0.net

アの国

7 ::2023/04/06(木) 05:37:39.26 ID:neoTaptI0.net

マイナンバーって大丈夫かね?っつーか、未だに仕事で
LINE使ってる香具師ら、某所のサーバーに利用履歴が保存されるって奴は
大丈夫なのか?