引用元
1 ::2023/03/30(木) 17:53:41.47 ID:y8MnZFDv0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
ちなみに、フジテレビを放送法第4条「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」違反でBPO等に告発することが出来ます。
昭和47政府見解の「外国の武力攻撃」の曲解という集団的自衛権行使が違憲か合憲かの国会審議の核心論点を放送してないからです。
参考資料
立民・小西氏、憲法審「サル」発言を謝罪
https://www.sankei.com/article/20230330-3WCHYM5UEBJZZEQ7I4NB42OAGY/
56 ::2023/03/30(木) 19:53:22.13 ID:vXTX+1dS0.net
>>49
BPOは個別番組で評価するところだから告発してもスルーだろ
局全体で評価する仕組みがないといった磯崎の主張に従ってBPOにその機能をつけるつもりなんだろうか?
28 ::2023/03/30(木) 18:19:16.51 ID:AmOetiky0.net
36 ::2023/03/30(木) 18:35:26.65 ID:aTiOctha0.net
サルなら座敷にうんこしても仕方ないな
入場させる方が悪い
69 :バラシクロビル(東京都) [ニダ]:2023/03/30(木) 23:53:03.75 ID:ViCSU3lD0.net
33 ::2023/03/30(木) 18:31:04.62 ID:7q34mU630.net
26 ::2023/03/30(木) 18:16:09.36 ID:LQCkkUgq0.net
76 ::2023/03/31(金) 06:46:53.07 ID:uosDvOEI0.net
これじゃ立憲が安倍政権がやってたと批判していたメディア圧力を
自分らが政権獲ったらさらに苛烈にやりますと宣言してるようなもんだな
23 ::2023/03/30(木) 18:13:16.37 ID:C5o/0Ftl0.net
87 ::2023/04/02(日) 12:45:16.35 ID:FXDFOMOm0.net
3歳年下の雇われ社長泉健太くんに
どんなに叱責されても心には全く響かなかったようだな
57 ::2023/03/30(木) 20:16:48.70 ID:AmOetiky0.net
>>48
千葉県民です。どんなに言い訳してもゴミクズ野郎を千葉から排出したのは紛れもない事実。千葉県民を賤民と蔑んで頂いて構いません。
31 ::2023/03/30(木) 18:28:23.10 ID:oaWSQglx0.net
殴ったその手で首を掴んで話し合えとな?
でも答えは出ているんでしょ?w
74 ::2023/03/31(金) 06:17:23.60 ID:3xbobDxI0.net
放送法は元をたどればGHQが由来のプロパガンダ利権だからな
そんな非民主的な規定を死守しようとする時点で根本的に間違い
40 ::2023/03/30(木) 18:39:18.28 ID:PsqFIgHH0.net
>>26
自民 新藤政調会長代行「人間性の問題か」
衆議院憲法審査会で与党側の筆頭幹事を務める、自民党の新藤政務調査会長代行は、記者団に対し「参議院議員が衆議院憲法審査会の運営に物申すこと自体が、とても驚きだ。小西議員の発言をどう取り扱うのか、まず立憲民主党内できちんと対処してもらい、われわれに状況を報告してほしいと申し上げた。大変、残念で受け入れられない発言であるが、最終的には人間性の問題かな、という気もしていて、私たちは精いっぱい努力しながら政局と離れて憲法審査の議論をさらに深めていきたい」と述べました。
立民 中川憲法調査会長「そのような見解 党は持たず」
衆議院憲法審査会で野党側の筆頭幹事を務める、立憲民主党の中川憲法調査会長は、記者団に対し「表現は適切ではなく、不快に思っているが、どういう意図で発言したのかは、これから確認していきたい」と述べました。
また、記者団が「小西議員の見解は立憲民主党の見解とは違うのか」と質問したのに対し、中川氏は「もちろんだ。そのような見解を私たちは持っていない」と述べました。
ガーシーと変わらんなwwwww
32 ::2023/03/30(木) 18:30:15.16 ID:dsq1MdRF0.net
4 ::2023/03/30(木) 17:55:54.61 ID:WBx3uNAZ0.net
85 ::2023/04/02(日) 12:42:11.50 ID:C6nb1UZW0.net
櫻井よしこや高市早苗は売国奴です。売国奴のデタラメを信じてはいけません。デタラメは言葉の暴力です。何故かと言うと、デタラメと言うのは、間違いを他人に信じさせようとする行為だからです。つまり、洗脳やマインドコントロールと同じ事なのです。デタラメに対しては、暴力を使ってでも抵抗する必要があります。もう一つ付け加えます。今の日本の憲法改正案は、安倍晋三の言っていた憲法改正案しかありません。つまり日本の憲法改正論者というのは、日本を統一教会に売ろうとした、売国奴達なのです。彼らに、情け容赦は無用です。野生のサルは共存共栄が必要ですが、国会議事堂のサルは、叩き殺すべきなのです。
25 ::2023/03/30(木) 18:15:54.34 ID:2iIO9fgc0.net
>>18
よく分からないけど、電波オークションは必須でしょうね
ただ守るのが無理ゲーの禁酒法みたいな法律はさっさと撤廃するべきでしょ
90 ::2023/04/02(日) 14:55:51.38 ID:C6nb1UZW0.net
自民党、安倍派を信用しては、いけません。自民党安倍派、日本会議、統一教会、中国共産党、すべて、裏で繋がっています。日本会議というのは、かつて、勝共連合と言われた、統一教会の一部です。そして、この勝共連合を作ったのが、安倍晋三の祖父、岸信介です。自民党、特に安倍派との深い繋がりがあります。そして、彼らは、霊感商法の被害者や犠牲者を食い物にしている、日本国民の敵です。そしてインターネット上に出てくるネトウヨと言うのは、日本会議(統一教会)に雇われたサクラの事です。彼らは一人でアカウントを500くらい持ってる、サクラ代行業者です。実は日本に右翼がそんなにたくさん、居るわけは無いんです。しかも、ネトウヨのコメントをよく見てみると、彼らは旧日本陸軍の懐古主義者で、右翼としての知識をほとんど持っていません。彼らのコメントは一種のカルト信者のコメントです。企業の労働組合の事を考えて下さい。労働者側が、左翼で、経営者側が右翼です。ネトウヨと言われる連中は、経営者としての知識を何一つ持っていません。彼らは、日本会議(統一教会)という信仰宗教団体に雇われたサクラです。
84 ::2023/04/02(日) 12:42:06.30 ID:C6nb1UZW0.net
この憲法改正案が通ってしまうと、統一教会の一部である、日本会議に莫大な資金が入ってくるのです。安倍晋三が考えていたのは、自分の既得権、利権の事で、国の事などまったく考えていません。日本が自前の軍事力を持つなら、憲法9条の第二項を今すぐ削除してしまえば、いい事なのです。現在の日本国憲法というのは、初めからそのように作られているのです。そして、日本会議という信仰宗教団体が作った、いかがわしい憲法改正案が戦後80年近くもの間、それを阻止してきたのです。
10 ::2023/03/30(木) 17:57:27.26 ID:kpuOkQsp0.net
>>7
公共の電波の意味さえわからないのに何で放送法に口出したがるの?
2 ::2023/03/30(木) 17:55:13.78 ID:sX2IYW0P0.net
82 ::2023/04/01(土) 15:01:12.60 ID:KtTsRNCC0.net
集団自衛権の行使が合憲か違憲かなどというのは
日本のパヨクの憲法学者のバカな言い分で
書いたケーディスが自衛権が行使できるように
変更したと言ってるんだから合憲に決まってる
もうその時は国連憲章で自衛権は個別自衛権と
集団的自衛権両方のこととなってるし
60 ::2023/03/30(木) 21:05:29.23 ID:Ed00ZOc80.net
国民に迷惑をかけることに必死
これって反社会的組織と何が違うの?
55 ::2023/03/30(木) 19:49:31.82 ID:e1nG6O4y0.net
12 ::2023/03/30(木) 17:59:03.83 ID:bbwKKO710.net
5 ::2023/03/30(木) 17:56:11.22 ID:lxfiFmFT0.net
89 ::2023/04/02(日) 12:57:21.35 ID:ReVFtu3i0.net
立憲が政権を奪ったら国民への圧力はこんなもんじゃ済まないぞ
34 ::2023/03/30(木) 18:31:50.64 ID:xxmBOV6H0.net
TBS、テレ朝「全然萎縮させられてないですけど?」
15 ::2023/03/30(木) 18:01:27.95 ID:2iIO9fgc0.net
>>10
公正中立なんてこの時代にはもう不可能じゃん
電波オークション導入の代わりに四条廃止で好きにやって良いよでアメリカのように支持政党を明らかにして偏向上等でも構わんけどそれで利益が消えて既存メディアが全部潰れても政府は一切責任を負わないでいいと思う
48 ::2023/03/30(木) 19:05:53.18 ID:eeSqimYe0.net
地に落ちたはずの千葉県の評判がさらに落ちるとは
千葉県民も本望だよな