年収200万とか言うけど年収200万ってなんの仕事をするとなるの? [194767121]

Category

1 ::2023/04/07(金) 16:08:23.36 ID:9gL/j0pm0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「入社以来年収がまったく上がらない…」これって違法? 合法?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f01aa6cadbef04a59f5f9f24b7e46379b4948742

174 ::2023/04/07(金) 19:29:31.27 ID:rOpuUVXI0.net

ホストしてた人らは基本的にお金の味を知ってるから特殊詐欺に走りやすい。入所経路不明なロム携帯販売屋とか

22 ::2023/04/07(金) 16:22:35.16 ID:6paFOePe0.net

警備員

159 ::2023/04/07(金) 19:01:16.56 ID:t4rmnANi0.net

大学時代の居酒屋バイトのときですら200万超えたぞ
どんな仕事してんだ

257 ::2023/04/08(土) 03:56:06.26 ID:wzSPH2Ju0.net

>>7
時給1000円の時点で前提が崩壊してるがな
地方だと時給870円とかだぞ

230 ::2023/04/07(金) 22:41:06.26 ID:w3gcNzUO0.net

派遣社員やってる
手取り15万だったかな~忘れた
給料の額を忘れた。当時と変わってないハズ。

給与口座は、もう1年以上見てないからわからん
あってもなくても別にどうでもいいわ
給料1万円でも、無償ボランティアでもいい
貯金は1億9800万。
それを毎月生活費口座にちょこちょこ移してる
宝くじの一等に当たったので、就労対価の賃金は
割とどうでもいい

221 ::2023/04/07(金) 21:54:14.36 ID:dwRll1G00.net

>>42
56万も引かれるわけねーだろ

285 ::2023/04/08(土) 13:21:21.26 ID:a8vr5esc0.net

>>230
馬鹿じゃないの
なんで二億もあるのに派遣仕事でムダに時間すり潰してるの?

116 ::2023/04/07(金) 17:54:39.63 ID:xWz4TVYV0.net

誰か月20万で雇って

301 :あどかちゃん(愛知県) [DE]:2023/04/09(日) 12:23:59.33 ID:HwFl/sdx0.net

こないだ宮古島で牛肉処理場で大型肉を唯一切れる人がボーナスカットでやめたとか見たけど
その場所が募集してる給料が月18万でボーナス4花月だった
ボーナス付いても300万以下やないかーいとか思った…

76 ::2023/04/07(金) 17:10:25.60 ID:X2+ybTsw0.net

>>9
300万円程度で高年収だと思ってるのかw

195 ::2023/04/07(金) 20:25:40.09 ID:wBTaasJo0.net

>>178
実際には給料と楽さはトレードオフじゃなくて比例するからな

給料高いところが楽で、給料低いところは超ブラックな環境な事の方が多い
自分はいま年1200万貰ってるけど週2~3日は在宅勤務でゲームや漫画読んだり庭の手入れしながらちょちょいとノンストレスで仕事させて貰っててとても幸せ

303 :メトポン(北海道) [ヌコ]:2023/04/09(日) 12:44:34.12 ID:vkhg3WZ40.net

>>9
予想以上に赤くなってうらやましいわw

243 ::2023/04/08(土) 00:31:09.82 ID:t9VRiP690.net

ククク… 年収200万とは世を忍ぶ仮の姿…

168 ::2023/04/07(金) 19:20:20.21 ID:KniqxHeM0.net

年収200万て良くても月収14万くらいでしょ?流石に厳しくない?

6 ::2023/04/07(金) 16:12:22.12 ID:DiI52ubZ0.net

高卒で新卒だと今時は幾らだろ?

103 ::2023/04/07(金) 17:33:46.89 ID:QG2ELezo0.net

>>101
こーいう奴って辞めないよな

自分がクズだって自覚なさそう

64 ::2023/04/07(金) 16:50:50.34 ID:dBNVHUEM0.net

>>9
自動車の期間工なら
年収400↑
でそこからの住むとこ、光熱費無料
。企業によっては仕事中のめしタダ。

226 ::2023/04/07(金) 22:33:57.83 ID:Vi9zPher0.net

時給1000円くらいの仕事やろ

16 ::2023/04/07(金) 16:16:55.41 ID:BghtcmMU0.net

>>3

それたまにあるハズレプレス工で草

もっと貰えるプレス工なんて腐る程あるぞ

外国人のがもっとフットワーク軽く駆けずり回って、
真面目にもっとマシな仕事見つけてるよ。汗

5 ::2023/04/07(金) 16:10:54.21 ID:BMrP/CN50.net

不満なら辞表を出せ

158 ::2023/04/07(金) 19:01:10.57 ID:wBTaasJo0.net

新卒で入ったクソブラックですら1年目で350万はあったな、1年で辞めたけど
200万ってなんだ

266 ::2023/04/08(土) 09:40:43.16 ID:zgVj5+zk0.net

おれんとこの介護の求人良くて総支給18万ぐらいだぞ送迎あるから免許必須

65 ::2023/04/07(金) 16:51:01.85 ID:iYTf6Aub0.net

>>59
特権階級かよ
もうイージーモードで生きていけるな
無理すんなよ

21 ::2023/04/07(金) 16:20:29.56 ID:0hkh3ZJR0.net

>>9
それ稼げてない

254 ::2023/04/08(土) 03:26:47.17 ID:nsPMTxRl0.net

せめて!アリンコにはなろうぜ 馬車馬のように働く!!それもねえんだろ?なにしてんだおめえ??

77 ::2023/04/07(金) 17:10:45.62 ID:DLojQkq+0.net

>>7
だいたいそれに近いね、昼夕勤と夜勤で時給違うけど時間が8~10時間で変わるから年収は210万位だ

287 ::2023/04/08(土) 13:35:22.68 ID:BESWRHh50.net

浄水場管理。夜勤あっても手取り月14万くらい。何もない暇な時間あるけど仕事してないと元請けの公務員から嫌味を言われる。公務員はタバコ吸うかウロウロして世間話して回って1日終わってる

134 ::2023/04/07(金) 18:21:32.24 ID:BYOtHu7K0.net

>>133
ニート?
こういう仕事は18ヶ月じゃなくて12ヶ月だ
寸志しか貰えんのよ

74 ::2023/04/07(金) 17:08:37.63 ID:fHb8njIJ0.net

保育士

何故なりたがるのか?短大卒でなれるからか?

142 ::2023/04/07(金) 18:34:08.33 ID:FlsR9HqN0.net

>>25
世の中はあんたと違って自分勝手だからさ、外仕事なんてしんどくて出来ないって解っていながらそのサービスの価格は上げたくないと思ってる輩ばかりなんだよ