日本政府、長射程ミサイルの開発契約を三菱重工と締結と発表 [455830913]

Category

1 ::2023/04/11(火) 22:11:48.92 ID:S6ogm8uW0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
潜水艦に長射程ミサイル搭載 政府、開発へ三菱重と契約

防衛省は11日、潜水艦から発射可能な長射程ミサイルの開発に着手し、今月7日に三菱重工業と契約したと発表した。開発期間は2023~27年度。相手国の艦艇に加え、対地攻撃も可能な仕様にする方針。地上や艦艇、戦闘機から発射するタイプと共に、他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)への活用も想定する。

 潜水艦への搭載は、発射拠点を多様化することで全ての反撃手段を失う可能性を低くするのが目的で、防衛省の担当者は「潜水艦は相手に見つかりづらいメリットがある」と強調。一方で発見されなければ相手国付近からの発射も可能になり、周辺国の反発を招きかねない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a02f1c5d0338797b3d3e62db3b96579b8db75371

42 ::2023/04/11(火) 22:35:31.44 ID:5V62rcFN0.net

先月ミサイル発射は成功したからな

9 ::2023/04/11(火) 22:14:03.70 ID:6hZxmUpf0.net

一方で発見されなければ相手国付近からの発射も可能になり、周辺国の反発を招きかねない。

何で周辺国に配慮する必要があるんだよ

39 ::2023/04/11(火) 22:30:49.24 ID:wvI9uGxI0.net

三菱で大丈夫なの?

254 ::2023/04/12(水) 12:22:07.44 ID:Y1SIKTAP0.net

防衛産業なんてお国のためのサービスみたいなものだから儲かるわけがないだろう
世界一の軍需大国の米国でさえ今や戦闘機を製造しているのはたったの二社だぞ

264 :らじっと(千葉県) [US]:2023/04/12(水) 17:02:28.11 ID:7WFraqWX0.net

9条が守ってくれるのなら、
報復条項ももしあれば守ってくれそう

ちょっかい出されたときに、核や電子を含めた全域での報復手段を事細かに定め、少し頭悪そうなのが効果的かも

177 ::2023/04/12(水) 00:48:50.20 ID:lVWb9Kjo0.net

>>172
川重のは中止じゃないよ
もともと「研究」が目的だったからそれが達成できたということです
楽しみだね

56 ::2023/04/11(火) 22:46:51.36 ID:tWJvBTld0.net

ヘリもだがよく知らんくせに批判だけするアホ多いな

>>51
他にも長射程のミサイル開発してるからだ

235 ::2023/04/12(水) 08:40:55.97 ID:Xh0HAU8/0.net

ICBM相当はイプシロン。精度は、内緒だが、前記の通り。
自律誘導可能。であるがアメリカの反対でしばらくレーダー誘導しできなかった。

115 ::2023/04/11(火) 23:18:46.85 ID:mTQbNX1E0.net

米、中国とのデカップリングを求めず=シャンボー米財務次官
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/d737f1d583cb4400ad74f0ff090c243cc145def2

32 ::2023/04/11(火) 22:25:30.38 ID:fpN3eY5D0.net

>>9
ほんとそれな

中国は日本になんの配慮もしてねえだろバカと言いたい

127 ::2023/04/11(火) 23:33:23.89 ID:23Kkaipy0.net

下町ミサイルで映画化しろ

278 :シャリシャリ君(愛知県) [US]:2023/04/13(木) 23:04:29.60 ID:xRq8XrF50.net

日本てまともな武器作れるの?

168 ::2023/04/12(水) 00:31:10.00 ID:8DPZ7P8A0.net

知り合いの三菱重工社員は国から仕事もらえるからウチは安泰って言ってたなあ

50 ::2023/04/11(火) 22:41:26.83 ID:TUySsGTJ0.net

よーし税金キックバックだ!
まずは会食するぞ😋

104 ::2023/04/11(火) 23:11:32.76 ID:ZzCt7eEH0.net

>>98 誤字るのもいい加減に・・・、三菱に誘導しようとしている関係者か!?

149 ::2023/04/12(水) 00:11:24.03 ID:GXhIE0uH0.net

ミサイルって簡単に作れるの?

121 ::2023/04/11(火) 23:20:41.82 ID:IY455tdv0.net

あとは原潜と核だな
周りがキチガイ国家だらけなんだから抑止力という盾を持たねば

98 ::2023/04/11(火) 23:10:00.07 ID:F0WqxBS80.net

アナハイム・エレクトリック社にしろよ

231 ::2023/04/12(水) 08:27:13.09 ID:iRh8TvBf0.net

>>4
潜水艦から飛行機がとびでる伊号を知らんのか

225 ::2023/04/12(水) 06:59:08.96 ID:4ifKcmv00.net

>>5
ダジャレ卒業して自虐ネタが言えるようになったのか

255 ::2023/04/12(水) 12:29:19.62 ID:rHeQDabZ0.net

>>92
もっともっと早く反撃能力保持を決めてほしかったわ 北チョン含め隣国のミサイルの脅威なんて今に始まった事じゃあないのに

76 ::2023/04/11(火) 22:56:52.91 ID:9kQtNyrs0.net

ロケットやってる三菱重工にしか出せないのが現状なんだろうな

44 ::2023/04/11(火) 22:37:42.05 ID:TIRkuFXi0.net

電機ではダメなんか?

34 ::2023/04/11(火) 22:26:21.76 ID:SJv5PeVW0.net

それはいいけど工作員の存在を何とかしてからにしてくれよ

143 ::2023/04/12(水) 00:00:51.18 ID:iSjS5IYs0.net

今までまともな兵器作れてないのに何ができるのここ

35 ::2023/04/11(火) 22:26:47.58 ID:0sUQV7p20.net

>>4
地上発射型はすでに量産に入ってなかったか?
そもそも基本ミサイルは国産ばっかやろ

268 :ドコモン(茸) [RU]:2023/04/12(水) 17:15:07.25 ID:/Ddtcrrg0.net

スパイ防止法作れや

6 ::2023/04/11(火) 22:13:33.88 ID:AqRoQnmZ0.net

はっ?
MRJ、ロケット、ヘリコプター
第四の。。。。

120 ::2023/04/11(火) 23:20:29.20 ID:kVp8Jz1u0.net

>>114
これ開発費じゃねえの
利益なの
配当金なのw

251 ::2023/04/12(水) 11:04:43.02 ID:E5rJN0ZX0.net

12式改良型の巡航ミサイルだな2027年までに完成するかどうか
それまではトマホークで繋ぎ