イマドキの人気クレジットカードTOP3、3位三井住友カード、2位PayPayカード、1位は? [837857943]

Category

1 ::2023/04/18(火) 10:09:15.97 ID:oKPKJ78E0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「キャッシュレス決済」なる言葉が一般化する以前から、現金以外の支払い方法の一つとして普及しているクレジットカード。
多くの人が財布の中に1枚は所有しているだろうが、では、どんな国際ブランドやカードが今人気を集めているのだろうか?

金融情報メディア「SMCマネーガイド」はこのほど、これまでにクレジットカードを利用した経験のある男女722名を対象に、
クレジットカードの利用実態に関するアンケート調査を実施し、その結果を発表した。

国際ブランドは「VISA」、クレジットカードは「楽天カード」が最多
「発行したクレジットカードの国際ブランド」について尋ねたところ、「VISA」が48.9%と最多となり、以下、「Mastercard」(23.3%)、
「JCB」(20.8%)、「American Express」(5.4%)、「Diners Club」(0.4%)と続いた。

「発行したクレジットカード」について聞いたところ、「楽天カード」が22.7%で最も多かった。以下、「PayPayカード」(10.9%)、
「三井住友カード」(8.6%)、「au PAYカード」(6.4%)、「エポスカード」(3.6%)と続いた。

https://dime.jp/genre/1574845/

51 ::2023/04/18(火) 10:42:23.24 ID:GMzpa2Py0.net

車のディーラー系カードがメイン
車検や車購入時にポイント還元するとかなりお得で重宝している
カードを使う金額が多い抱けかもしれないけど2年に一度の還元で5万ぐらい戻ってくる
解せないのはディーラーでのカード使用上限がショボい事、販社によるだろうけど

140 ::2023/04/18(火) 12:27:34.07 ID:PRBCh5By0.net

auの支払いはau payカード
ヨドバシの支払いはゴールドポイントカード+
楽天の支払いは楽天カード
アマゾンの支払いはAmazon Primeカード
ANAの支払いはANAゴールドカード
PARCOの支払いはパルコカード(もう何年も使ってないw)
その他はAmazon Primeカード
あと、使ってないのが三井住友VISAカード

230 ::2023/04/19(水) 07:42:17.88 ID:UMrDsazT0.net

店舗はVISAとかマスターに手数料払うだけよね
発行元はVISAとかからその分け前貰って稼ぐ仕組みなの?

299 ::2023/04/20(木) 22:18:15.42 ID:4TWxqDvj0.net

貧乏人はクレジットカードを持っている

242 ::2023/04/19(水) 10:00:49.30 ID:ulOCVGBZ0.net

楽天は嫌いだし信用できないからないな

82 ::2023/04/18(火) 11:14:26.93 .net

結構お店側でも知らないのがアメックスとJCBは提携してるのでAEのマークがなくてもJCBがあれば決済出来るんだよ

180 ::2023/04/18(火) 16:17:07.90 ID:L6wzhalE0.net

イオンカードゴールドだぜ(得意気)

172 ::2023/04/18(火) 14:45:58.01 ID:NNyImVeX0.net

日本人ならJCBだろ

221 ::2023/04/19(水) 06:32:45.08 ID:xa682W2E0.net

改悪されまくったauPayカードってなんの価値があるんだ?

97 ::2023/04/18(火) 11:28:13.06 ID:pNEkKEDl0.net

あら?前イオンカード1位じゃなかった?

34 ::2023/04/18(火) 10:23:21.65 ID:Yt5rZAkm0.net

>>31
借金したくないってことだろ

190 ::2023/04/18(火) 19:50:20.55 ID:0fjdYblh0.net

楽天で買い物してるのって最下層の人だよな
それか三木谷の取り巻きかな?

256 ::2023/04/19(水) 12:28:03.28 ID:8uL2b4ZQ0.net

楽天プレミアムカード年会費11000円に対し10000ポイント進呈キャンペーン中だが
誕生月で11000ポイント進呈すると勧誘が来た

年会費が乗ってくる2年目以降の損益分岐点は楽天市場・ブックスで年36万円利用

https://diamond.jp/zai/articles/-/260505
昨年の楽天市場利用額41万だったが何か1品買うのやめたら割り込むな
1年つかって利用停止するか

8 ::2023/04/18(火) 10:12:01.49 ID:ptwhU0oJ0.net

マイナンバーカードもそのうちクレジット機能付くんだろうか?

282 :湘南新宿くん(茸) [US]:2023/04/20(木) 12:13:37.50 ID:DUHeG+X40.net

Olive入ったら住友系アプリが合計4つ入れることになってうぜえ

264 ::2023/04/19(水) 13:14:02.93 ID:1WoCcjTA0.net

>>263
Vポイント使ってSBI証券で投資信託買ってる

219 ::2023/04/19(水) 06:25:08.70 ID:vEE5VOah0.net

クレカ如きでマウントするなよ
クレカってステータスがあるとすれば貧乏で持ち合わせありませんって出すカードだと思ってる
与信ってあなたの価値を他人が決めているんだぞ
だから運営会社もデビット始めてる
顧客離れ必至の業界

22 ::2023/04/18(火) 10:18:29.41 ID:iXhPvF+h0.net

小売だけど楽天とエポスは利用者の数が突出してるけど他はどれが多いとかないけどな

254 ::2023/04/19(水) 12:20:12.61 ID:nDQmMSJy0.net

クレカに頼ると貯金が増えない
少なくとも底辺の俺はクレカは死活問題
クレカを使用しない現金主義のおかげで貯金が600万に到達( ・ω・)

202 ::2023/04/19(水) 00:14:41.21 ID:vsTsxNB90.net

今はOlive最強じゃね?

170 ::2023/04/18(火) 14:34:41.27 ID:zTKw0vqE0.net

viewカードで支払いはほとんどSuicaってどう?

124 ::2023/04/18(火) 11:59:37.59 ID:vwKs4hpm0.net

>>113
会員カードかポイントカードにしか見えない安っぽいペラッペラのナンバレスカードだからな
せめてチタニウムにしろ

79 ::2023/04/18(火) 11:11:29.85 ID:L9upomb00.net

Edy買収したくせにグループ内で仲間割れすんのやめてくれよ

78 ::2023/04/18(火) 11:10:13.40 ID:3BiNGn/x0.net

PayPayカードってどんどん限度額上げていきやがるからムカつくんだよ
減額するには電話しなきゃならんし、そもそもその電話が全くつながらない
そのへん楽天カードは勝手に増額なんてしてこないし、増額も減額も楽天カードアプリから申請して簡単にできる
貯まった楽天ポイントを楽天カードの支払いに当てられたりするし便利この上ない

300 ::2023/04/21(金) 05:59:26.56 ID:Xq90skKb0.net

>>297
枠がいっぱいなんじゃね?

リファードだけで500くらいいくだろ

150 ::2023/04/18(火) 12:43:43.18 ID:9SqakyJO0.net

なんだかんだで楽天が1番
店で出すステータスカードは持っておいて、ネット通販は全部楽天に突っ込んでる

232 ::2023/04/19(水) 08:30:52.82 ID:ohCp7e+B0.net

>>225
iPhoneをかざしつつ
おれ「クレジットカードで
店員「iDですか?
おれ「クレジット払いで
店員「iDですか?
おれ「クレジット払いで
店員「iD払いですね

無事iD決済されました

212 ::2023/04/19(水) 04:43:12.33 ID:g5EsIgj80.net

d払いもpaypayも楽天payもクレカのapple payにもクレカ4枚登録してあるけど
スマホでの清算はモスカード・ドトールバリューカード・SUICAでしか使ったことが無いなぁ
いまだにクレジットカードを刺して暗証番号入力派だからどんな会社でもいいから
まだまだずっと末永くクレカ繁栄を望む!スマホは苦手だ・・・

192 ::2023/04/18(火) 20:15:19.88 ID:ToB7up+s0.net

むしろエポスが意外だわ少なすぎて
1枚持つならどれ?と聞かれたらエポスゴールドか三井住友系の2択くらいに乞食の俺は思う

4 ::2023/04/18(火) 10:10:48.31 ID:SZ1k6/e10.net

アマゾンカードあかんのか