元大蔵事務次官「安倍晋三回顧録で『財務省悪玉論』が広まらないか心配だ」←だってその通りだろ [886559449]

Category

1 :おぐらのおじさん(栃木県) [ニダ]:2023/04/30(日) 23:49:23.42 ID:mx2Ha4dO0●.net ?PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
最後の大物次官・齋藤次郎氏が『安倍晋三 回顧録』に反論

2月に発売された『安倍晋三 回顧録』(中央公論新社)は、故安倍元首相が財務省を目の敵にして、
厳しく批判していることでも話題を呼んでいる。多くの読者を獲得しているがゆえに、その影響について懸念するのは、元大蔵事務次官の齋藤次郎氏(87)だ。

「私が危惧しているのは、財務省の一連の不祥事や『安倍晋三 回顧録』の内容を受けて、『財務省悪玉論』が
世間に広がっていくことです。官僚志望者が年々減少するなか、
優秀な人材が財務省を避けるようなことになれば、最終的には日本の国益が揺らぐ事態になりかねません」

 齋藤氏は1993年から95年まで大蔵事務次官を務め、細川政権では「国民福祉税」の導入を試みるなど、
財政健全化を追求した“最後の大物次官”として知られる。

https://bunshun.jp/articles/-/61871?page=1

38 :ジャンピングカラテキック(茸) [US]:2023/05/01(月) 03:20:33.19 ID:ebyCjUnT0.net

日本郵政の社長に就任 ~第2次安倍内閣の際に辞任
高橋)すべて当時の民主党のお抱え経済学者です。もう1つ言うと、小泉政権のときにやっていた郵政民営化にいろいろと手を出し、国有化したあと自分が社長に収まった人ですよ。
飯田)日本郵政の社長も務めていた。
高橋)でも、安倍政権になったら素早く逃げてしまった。私はいろいろなところでぶつかりました。「収益、収益」と言うのですが、財務省はいつも総債務残高、国債残高が大きいから増税するというロジックなのです。
しかし、私は資産をバランスシートで考えます。バランスシートで考えると何が違うかと言えば、増税が出てこないのですよ。借金を償還するときに資産を売るという話になるのです。
資産を売ってもいいわけで、要するに償還しなければいけないのは間違いない。資産を残しておいて増税で対応するか、資産を売って償還するかの差が出るのです。

資産は天下り先の米びつだから売ってはならない
高橋)資産を売ることにとても反対した人で、「これは天下り先の米びつだから、売ったら天下りができなくなるだろう」という類の話でした。
飯田)資産というのは土地だけでなく、公益法人などいろいろと……。
高橋)土地などはほとんどなくて、出資金や貸付金です。それを言った人です。
飯田)それは郵政民営化にも反対するわけですよね。
高橋)そういうことです。

https://news.1242.com/article/430648

24 :バックドロップ(SB-Android) [ニダ]:2023/05/01(月) 02:00:00.51 ID:IfRPtT0k0.net

>>21
そうそう
小沢の側の人

24 :バックドロップ(SB-Android) [ニダ]:2023/05/01(月) 02:00:00.51 ID:IfRPtT0k0.net

>>21
そうそう
小沢の側の人

26 :バーニングハンマー(東京都) [US]:2023/05/01(月) 02:06:33.45 ID:GqHl4PaB0.net

財務省は自分たちの仕事をしてるだけだよ
省庁間のバランスとか本来は政治家がやるべきこと
だから結局は政治家が無能なのが悪いってところに行き着く

27 :不知火(茸) [ヌコ]:2023/05/01(月) 02:07:39.32 ID:09lG7BCJ0.net

腰だめ

2 :ペプシマン(東京都) [FR]:2023/04/30(日) 23:51:00.19 ID:5hmW+dNO0.net

財務省への批判は財務官僚自身が招いたわけで

34 :ヒップアタック(北海道) [CN]:2023/05/01(月) 03:05:33.26 ID:7aYwU3wK0.net

>>1
公務員宿舎や年金問題で結託して大騒ぎしたもんなあ。
安倍に全く責任がない件でさ。
そりゃ恨まれるよね。

3 :さなえちゃん(茸) [CN]:2023/04/30(日) 23:53:14.33 ID:qweLDNk50.net

偽造

ねつ造

安倍晋三

32 :エルボードロップ(東京都) [FR]:2023/05/01(月) 02:23:52.91 ID:uqQ10j4C0.net

昔、鳩山威一郎って大蔵官僚が角栄の改造論を受けて馬鹿査定やらかして
狂乱物価を招き、それで財務省がトラウマ抱えてるって話があってな

ホント鳩山家って碌なことしねえなあ
って思ったもんだよ

因みに威一郎は由紀夫の親父な

23 :アンクルホールド(京都府) [US]:2023/05/01(月) 01:34:38.75 ID:RNcpZfN00.net

入管法改正阻止できなかったなw
共産カル党壺の北チョソコーが新しい公金チューチューのために頑張ったのになw

ほんと無能だよなw チョソコー野党w

いつもみたいに壺ガー!連呼しろよw

8 :毒霧(徳島県) [US]:2023/05/01(月) 00:11:24.23 ID:Jl+JY/GZ0.net

先日の参考人質疑でも高橋に財務省の手口を色々バラされてたな
選挙前の財務省の動きや、参考人を増税派3・反対派1の割合にするよう手配して国会質疑を形骸化したりとか、
大蔵省の時からやり方が一緒だと笑われてた

25 :ジャンピングパワーボム(ジパング) [GB]:2023/05/01(月) 02:02:24.30 ID:nFU9LdRC0.net

財務省までアベアベ言い出してワロタ
自分の無能を人のせいにするのって簡単だもんな

10 :ラ ケブラーダ(茸) [DE]:2023/05/01(月) 00:21:44.60 ID:1TptgKWp0.net

>>4
なわけない
安倍にとって都合悪いネタ出して脅してただけだと思うわ

4 :めろんちゃん(島根県) [US]:2023/04/30(日) 23:57:07.22 ID:It/R74aH0.net

YouTube界隈の保守論客がいうには、消費増税しても景気後退は起こらないと財務省に説明され安倍さんが決断した
つまり、財務省が騙したのだ。
らしいけど、これで騙されるって騙される方も相当マヌケか、あるい知ってて受け入れたか。じゃね?と

15 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (やわらか銀行) [KR]:2023/05/01(月) 00:43:50.88 ID:HUv7NjKr0.net

>>4
消費増税とバーターでの法人減税が財界にとって都合が良かったんだろ

19 :ラ ケブラーダ(茸) [US]:2023/05/01(月) 01:03:33.56 ID:5YY1yddx0.net

優秀な人材は全てゴールドマン・サックスへ行ってしまう
残されたアスペばかりが官僚に…

6 :ダイビングフットスタンプ(長屋) [US]:2023/05/01(月) 00:04:34.04 ID:9×0+tGc80.net

プライマリーバランスの健全化と言いながら財政を破綻させるIMFの手法

12 :リキラリアット(ジパング) [ニダ]:2023/05/01(月) 00:38:03.20 ID:EFl2JLlQ0.net

これまで緊縮の30年は0成長でした
もう答え出てるんだよなあ

36 :キン肉バスター(茸) [US]:2023/05/01(月) 03:17:18.71 ID:Sde2y4AP0.net

>>5
理?は当然だが理?よりも理?よりも頭の悪い文?
こいつらそれでエリート気取りって恥ずかしくないのかね?

文?も地頭がいいのは半分以下であとは子供の頃から受験塗れで底上げされただけの奴らが多い

35 :ジャンピングカラテキック(茸) [US]:2023/05/01(月) 03:11:53.81 ID:ebyCjUnT0.net

これ文句言ってる奴が天下りしまくりっていうね

22 :ミッドナイトエクスプレス(埼玉県) [ニダ]:2023/05/01(月) 01:32:26.73 ID:F3OIaJNP0.net

財務省が優秀だったらとっくにV字回復してるだろ
無能しかいねえからこうなってるのに

33 :16文キック(千葉県) [ニダ]:2023/05/01(月) 02:45:00.63 ID:TkXsuT/M0.net

悪玉だろ実際に
もう一度解体して跡形も残らないくらいやらないとどうにもならん

29 :アキレス腱固め(兵庫県) [US]:2023/05/01(月) 02:11:23.82 ID:kMk/Tgm70.net

消費税増税を景気の好転に連動させたんだから
景気悪化時には減税するのが筋というものだろう

14 :急所攻撃(神奈川県) [US]:2023/05/01(月) 00:42:19.91 ID:/G96iA2/0.net

まず、徴税部門は切り離せよ(´・ω・`)

17 :タイガードライバー(島根県) [US]:2023/05/01(月) 00:46:46.60 ID:aELWHviI0.net

消費増税したら、機器の更新で景気が良くなる。国民の皆さん安心してください。

コロナ渦のとき
消費減税したら、機器の更新で景気が悪化する。だから減税はできないのです。国民の皆さん理解してください。

ガチでコレだったんだよなw

37 :キン肉バスター(茸) [US]:2023/05/01(月) 03:18:58.43 ID:Sde2y4AP0.net

>>5
>>5
理IIIは当然だが理Iよりも理IIよりも頭の悪い文I
こいつらそれでエリート気取りって恥ずかしくないのかね?

文Iも地頭がいいのは半分以下であとは子供の頃から受験塗れで底上げされただけの奴らが多い

31 :タイガードライバー(島根県) [US]:2023/05/01(月) 02:16:10.64 ID:aELWHviI0.net

古代から民が苦しいときには減税。というのがど定番だけど
バブル崩壊以降の日本では民を苦しめることが善政で、国民を豊かにしてはいけないというまさに宗教

30 :テキサスクローバーホールド(茨城県) [GB]:2023/05/01(月) 02:12:13.49 ID:pwt4Lwk/0.net

【財務省OB】森友問題は「財務局のチョンボと籠池被告のゆすり」「野党や朝日の追及は的外れ」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512036411/  

 森友学園問題は、大阪府豊中市の土地について、財務省の出先機関である近畿財務局が森友学園前理事長の籠池泰典被告(詐欺などの罪で起訴)に地中のごみの撤去費用をきちんと伝えない「チョンボ」をし、そこに籠池被告がつけ込んでゆすった構図といっていいと思う。

 時系列に沿って整理すれば分かる。まず土地を所管する国土交通省大阪航空局は平成24年の時点で、地下に大量のごみが埋まっていることを全部分かっていた。
一筆の土地の東側半分を豊中市に売り、後に西側半分を籠池被告に売ったのだが、豊中市が公園を作る際に大量のごみが出てきたからだ。

28 :アキレス腱固め(兵庫県) [US]:2023/05/01(月) 02:09:39.55 ID:kMk/Tgm70.net

成長の芽を摘んだり国民の購買能力を削いでばかり
なんだから経済が好転する筈がない

11 :ニールキック(栃木県) [MX]:2023/05/01(月) 00:36:34.98 ID:ND3g5BGP0.net

今更?