Win11は時期が悪い Microsoft、Windows12と自社開発ARM SoCでAppleに対抗か 2024年末にリリース予想 [837857943]

Category

1 :ダブルニードロップ(東京都) [ヌコ]:2023/05/02(火) 07:58:34.09 ID:QoTDdsPt0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
MicrosoftはWindows 12のARMアーキテクチャへの最適化を進めており、それと自社開発のARMアーキテクチャ採用
システム・オン・チップ(SoC)を組み合わせることで、macOSが動作するAppleシリコン搭載Macに対抗すると、Windows Latestが伝えています。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. MicrosoftはWindows12のARMアーキテクチャへの最適化を進めている。
2. 自社開発のSOCを組み合わせることで、MAC OSが動作するAppleに対抗する。
3. Qualcommも「コードネーム:Oryon」を開発し、Windows12を最適化見込み。

自社設計SoCを開発しWindows 12を最適化見込み
Microsoftが掲載していた求人情報から、同社はSoC、CPU、GPUを設計した経験を持つ人材を募集していることが明らかになりました。

また、技術者向け求人情報サイトに掲載された情報から、採用された人材はMicrosoftにおいてARMアーキテクチャを採用する
SoCを「Microsoft Silicon Team」の一員として開発することになるのが確認されたと、Windows Latestは述べています。

この動きは、MicrosoftがSoCを自社開発し、それとAIに最適化したWindows 12を2024年末にリリースするのに関連していると、
同メディアは予想しています。

QualcommはAppleシリコン対抗品の試験中と噂
Appleシリコン搭載Macへの対抗策として、Qualcommも「コードネーム:Oryon」を開発、Snapdragon 8cx Gen 4として
早ければ2023年末に発売するべく、ベンダー向けにエンジニアリングサンプルが出荷されている模様です。

Snapdragon 8cx Gen 4はAppleシリコンと異なり、外部GPUもサポートすると噂されていますので、実現した場合は
ARMアーキテクチャに最適化されたWindows 12と組み合わせることで大幅な性能向上が実現される可能性があります。

https://news.livedoor.com/article/detail/24160759/

11 :ニーリフト(神奈川県) [CN]:2023/05/02(火) 08:38:44.97 ID:RftS9p210.net

>>9
14まで待ってたら?w

28 :フォーク攻撃(神奈川県) [US]:2023/05/02(火) 10:18:49.82 ID:dR0vKiuj0.net

まずAppleシリコンがわからん
CPUとは違うの?

50 :フランケンシュタイナー(茸) [CA]:2023/05/02(火) 13:31:38.57 ID:42zVAnI20.net

M1 M2 Macが売れていないから必死だろう

56 :男色ドライバー(大阪府) [US]:2023/05/02(火) 14:10:13.59 ID:MK21UDn00.net

12からx86切りだしたら笑う

78 ::2023/05/04(木) 08:15:42.28 ID:sk3htJn50.net

うぜえな、Linuxにoffice365提供する会社に変われや

37 :(東京都) [ニダ]:2023/05/02(火) 11:56:11.45 .net

>>27
極端な話アーキテクトを問わずに使えるのがOSではあるよね
エミュレーションもよく出来てるし、ちょっと褒めてあげたいw

79 ::2023/05/04(木) 08:17:04.19 ID:pE6rjPDb0.net

365ってクラウド用途のイメージだからブラウザ経由最適化すればええよね

40 :垂直落下式DDT(茸) [MX]:2023/05/02(火) 12:20:24.43 ID:8HCcD7+u0.net

>>33
マザーボードに色々ぶっ刺してっていうのがムダ
グラボ換えてメモリ増やして…なんてのはムダってぐらい速度限界に来てる
マザーボードじゃ配線長がクソ長すぎて帯域も広げられない
アップルシリコンをバカにしてた自作erはセンスなさすぎ

12 :ブラディサンデー(山口県) [ニダ]:2023/05/02(火) 08:40:42.02 ID:eu7DfFX40.net

 
また11から力ずくで上げて行けば良いのだな

23 ::2023/05/02(火) 09:16:21.67 ID:jVO1pmJK0.net

無料のシミュレーションゲームもっと増やせよ

7 :チェーン攻撃(東京都) [US]:2023/05/02(火) 08:27:47.90 ID:KRcEchgX0.net

windows phone

77 ::2023/05/04(木) 08:11:33.86 ID:bfNeGLRn0.net

今は会社のPCって
古いデスクトップ使ってたら
ノートに移行してるよな
モニタだけは流用してマルチディスプレイにしてる

17 ::2023/05/02(火) 09:00:18.44 ID:PtBSGnPM0.net

どうせまた中途半端に投げ出すんだろ?

76 ::2023/05/04(木) 08:04:25.44 ID:FnaNUmlc0.net

Microsoftは業務用に特化しときゃええ
無理すんな

2 :キングコングニードロップ(大阪府) [BR]:2023/05/02(火) 08:02:37.99 ID:nB8DLyGv0.net

ハードが追いつかんわ

38 :バズソーキック(東京都) [US]:2023/05/02(火) 11:58:33.35 ID:dsGJYJGp0.net

つまりだ16bit 32bit切るなよな

52 :フランケンシュタイナー(茸) [CA]:2023/05/02(火) 13:36:08.08 ID:42zVAnI20.net

手に入らないものは貶すしかないよな
そう
USB Type-Cのようにな

3 :雪崩式ブレーンバスター(東京都) [AU]:2023/05/02(火) 08:04:21.04 ID:O3WRjlJA0.net

インテル・・・

59 :ダイビングフットスタンプ(三重県) [US]:2023/05/02(火) 14:22:50.04 ID:WHTc4wq90.net

昔はMIPS版とかPowerPC版とかあったの思い出した

67 ::2023/05/02(火) 16:28:31.73 ID:2P4jsxU40.net

>>44
PCがIntel なだけであって、スマホを始め世の中のデバイスの殆どはARMアーキテクチャだろ

68 ::2023/05/02(火) 16:40:38.72 ID:xlPiVU1V0.net

Windowsのバージョンアップは止まらないよ
これらが実現するまで、、

・UWPの安定化(10,11と定義から迷走状態)
・microsoft storeによるソフトウェア販路の支配
・野良ソフトの駆逐
・microsoft accountの強制
・administrator権限をユーザから剥奪
・クラウドサービス利用の浸透・誘導

54 :マスク剥ぎ(茸) [DE]:2023/05/02(火) 13:44:23.75 ID:nBvHwv7V0.net

> Snapdragon 8cx Gen 4はAppleシリコンと異なり、外部GPUもサポートすると噂されていますので、実現した場合は

(⌒▽⌒)

22 ::2023/05/02(火) 09:12:15.38 ID:nQ1MGcTO0.net

昨日試しに11にアップグレードしたら動かないソフトあったんで即10に戻したよ

69 ::2023/05/02(火) 17:32:20.99 ID:DIZVJJpI0.net

11ってタスクバーのアイコンが真ん中にあるのが慣れない
あれ10以前のように左にもってこれないの?

86 ::2023/05/04(木) 12:11:39.62 ID:SEFLkwTr0.net

最後になるwin10とは

20 ::2023/05/02(火) 09:10:11.14 ID:pi6mo/sH0.net

Windows11とはなんだったのか

4 :エルボードロップ(SB-iPhone) [CN]:2023/05/02(火) 08:04:49.24 ID:CV+IiFGp0.net

もうWindows12かよ

36 :(東京都) [ニダ]:2023/05/02(火) 11:54:54.16 .net

>>21
ただもなにも最初に権利は買ってるけどもね
まぁMSはソフト類やサーバーOSで利益あげてWin10-11を無償UPGの形でユーザーに還元してくれてるようなもんで意外に太っ腹なんだよな

30 :リキラリアット(東京都) [CN]:2023/05/02(火) 10:34:49.66 ID:PuGTKZi/0.net

Win MX

35 :(東京都) [ニダ]:2023/05/02(火) 11:53:03.99 .net

>>5
お金払うとファル保存や通信が出来るようになるよ
オフラインだとただ起動するだけ