資格があるのに雇わないって、30歳以上の実務未経験者が来たらウワっってなるわ。 [194767121]

Category

1 ::2023/05/13(土) 19:28:10.83 ID:6b3sAce60●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「資格はあるのに働けない」解消 外国人の美容師、東京で初めて誕生
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b6b534c6a5237980fd8cacc1e3b627fc1981a92

49 ::2023/05/13(土) 22:22:23.08 ID:TQ6N2pFu0.net

逆に30過ぎて運転免許以外の資格を持ってない人間ってなんなんだろね
医師免許を持たない子供がお医者さんゴッコする感覚で仕事をしてる
オママゴトと同じだと自覚して欲しい

38 :中年’sリフト(東京都) [EU]:2023/05/13(土) 20:01:11.30 ID:gdYEnc3a0.net

>>13
運行管理者とか危険物取扱とか、資格持ちを事業所に置いておくだけで意味のある資格ってあるよな。
実務は事業所長が全部やるみたいな。

7 ::2023/05/13(土) 19:32:56.40 ID:cMKpc1/60.net

資格って25以上じゃないと厳しいものってほとんどないし
20代前半が欲しいなら最初から給料出さないと

40代で700万出すなら最初から高くてもいけるだろ

36 :不知火(大阪府) [US]:2023/05/13(土) 19:59:40.12 ID:VtWa8zCk0.net

パワハラ事務所辞めてーーー

16 :キングコングラリアット(京都府) [CN]:2023/05/13(土) 19:40:10.92 ID:gxSaOVU40.net

>>14
おまえ本物の5ちゃんねらだな
ネットの情報を本気で信じてる時点で
もしかして現実の人と会話できないレベルまで落ちてるだろ
ハロワに行って相談しろ、一日で成長できる

47 ::2023/05/13(土) 22:17:30.44 ID:BxVtWR210.net

>>34
知らんかった・・・マジで知らんかった
こんな制度有ったんか

52 ::2023/05/13(土) 22:56:33.73 ID:32DrKGlX0.net

>>6
余裕
フォーク 乙4 電工2種 全てペーパーで実務なしの38歳でも正社員入れた。
今はそういう時代

9 :ニーリフト(光) [JP]:2023/05/13(土) 19:34:37.67 ID:9o91MJ7V0.net

俺には何も無いZE!

19 :ハイキック(千葉県) [US]:2023/05/13(土) 19:42:44.50 ID:QimLEebh0.net

>>16
20年ぶりぐらいでハロワ行ってるんだけど、前はみんな窓口でお断りされたけど。
今回もそうなんだろうなって考えてたんだけどw
つうかさ、求職実績とかめんどくさいこと言わんで失業手当さっさと全部よこせって。

15 :ラダームーンサルト(埼玉県) [US]:2023/05/13(土) 19:40:10.04 ID:mmzwvO4L0.net

失格

15 :ラダームーンサルト(埼玉県) [US]:2023/05/13(土) 19:40:10.04 ID:mmzwvO4L0.net

失格

51 ::2023/05/13(土) 22:42:30.27 ID:/fAuZKvS0.net

>>1

あっ、ふーん。
あのヴィダル・サスーンも日本じゃただのオッサンだったのか。

13 :キングコングニードロップ(東京都) [KR]:2023/05/13(土) 19:37:54.01 ID:+5DkmK0u0.net

空白期間20年くらいだったけど乙四持ってたからガソリンスタンド即採用だった

46 ::2023/05/13(土) 22:05:27.03 ID:BalAltDY0.net

大型とけん引あるけど、大型はタンクローリー(危険物あり)の単車とダンプとミキサー車しかない
けん引はない

運行管理とフォークリフトもある

50歳だが、60過ぎたらダメだよね?雇ってくれるかな?

44 :腕ひしぎ十字固め(秋田県) [US]:2023/05/13(土) 20:33:33.99 ID:6b3sAce60.net

>>43
役所でしょ?

18 :ニーリフト(東京都) [RU]:2023/05/13(土) 19:40:46.13 ID:+DzspdiB0.net

金無くなったら風俗行くわ

22 :ランサルセ(東京都) [CH]:2023/05/13(土) 19:45:00.60 ID:oYrCNYGl0.net

QBハウスは研修センターがあるみたいだけど

10 :ボマイェ(神奈川県) [US]:2023/05/13(土) 19:35:45.84 ID:Iq9AqvwS0.net

昔は非正規だと30とか40とかで切られたし、正規も実務経験がなきゃ20代まで
今は人手不足が極まってるからそんなのはほぼ消滅したわな

3 ::2023/05/13(土) 19:29:54.46 ID:lecL6zUm0.net

自社で社員教育にカネを使いたくないのを、「即戦力」とか言う言葉遊びでゴマ化してるだけ

31 :ローリングソバット(長野県) [ニダ]:2023/05/13(土) 19:52:53.82 ID:sB/yuTRw0.net

>>6
倉庫なら大丈夫だよ
リフトなんか1月も乗れば慣れる
ただ調子乗る頃にやらかすことはある

35 :セントーン(千葉県) [AU]:2023/05/13(土) 19:59:11.35 ID:Mx07QssX0.net

社員教育ってのはある意味で型だから全員定型になるの
それ嫌うから他で教育受けた奴を入れる

あ、教育受けてない派遣とか底辺は不要だから念の為

34 :ダブルニードロップ(東京都) [US]:2023/05/13(土) 19:57:30.29 ID:jL2cVV/F0.net

>>29
再就職手当の制度を知らんのか

ttp://shitsugyou.jakou.com/category17/entry123.html?gclid=CjwKCAjw6vyiBhB_EiwAQJRoptAFkiUrFyZ-IT0vDFans5yt1TCY9aogSh5yXGer1qed0HOM7krjUhoCfmoQAvD_BwE

32 :腕ひしぎ十字固め(東京都) [AU]:2023/05/13(土) 19:54:42.03 ID:wF+T8PWx0.net

結局時代なんだよなあ
あほらし
何が自己責任なんだかw

20 :断崖式ニードロップ(東京都) [US]:2023/05/13(土) 19:43:03.83 ID:DtjMHus40.net

>>6
うちは関東で冷蔵倉庫持ってる運送業だけど
フォーク免許あるなら来て貰いたいぐらいだ
うちだと最初は仕分け作業で空いた時間に
フォークの練習
フォーク乗れれば仕分け作業の人より
時給プラス100円

27 :トペ コンヒーロ(茸) [US]:2023/05/13(土) 19:48:19.67 ID:Tnas0L5a0.net

>>10
未だに現実見えてない企業沢山あるけどね

23 :ハイキック(千葉県) [US]:2023/05/13(土) 19:45:57.63 ID:QimLEebh0.net

>>21
お前こそ何様w

2 ::2023/05/13(土) 19:29:19.37 ID:gxSaOVU40.net

今は求人が多いからビビる必要ない
5ちゃんでひきこもってハロワすらいけない人たちは外に出ろ

41 :ボマイェ(福岡県) [ニダ]:2023/05/13(土) 20:27:49.29 ID:3+7Cp4NC0.net

>>21
ハロワの存在意義アピールのバイトみたいな仕事あんの?

43 :メンマ(大阪府) [GB]:2023/05/13(土) 20:32:01.67 ID:vEzQp+Uw0.net

でも教員免許は割と実務経験より資格があるかないかというフラットな見方あるよね
40こえて教育関係に鞍替えしたとか割と珍しくない

45 :毒霧(東京都) [CN]:2023/05/13(土) 20:36:13.98 ID:3S22VVil0.net

>>22
髪切った後の掃除機がアタマにゴチゴチ当たってキレそうになった