HP 「純正以外の格安インクを入れると動作しないようにアップデートいたしました」 ユーザ「死ね!」 [886559449]

Category

1 ::2023/05/15(月) 16:15:09.37 ID:TP0LDSQL0●.net ?PLT(22000)
https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
HPが「純正以外のインクを使うとプリンターが印刷を拒否」するアップデートを敢行しユーザーの怒りが爆発8585

HPが、他社製のインクカートリッジを使うとプリンターが動作しなくなるアップデートを
配信しました。HP純正のインクは、価格がサードパーティー製インクの2倍以上するため、
ユーザーから不満の声が上がっていることが報じられています。

問題のアップデートは、2023年3月から配信が始まったもの。HPはこの機能について
「顧客体験の質を守り、印刷システムの完全性を維持し、知的財産を保護するために
採用している」と説明していますが、これに納得できないHP製プリンターのユーザーは、
インクを無効化する機能の対象外である旧式のプリンターに乗り換えるなどして対抗しています。

イギリスのニュースメディア・The Telegraphは2023年5月11日、このアップデートにより
他社製のインクカートリッジを使用しているHPのプリンターが動作しなくなってしまったことで、
ユーザーから怒りの声が上がっていることを報じました。

例えば、Twitterユーザーのリナ・インバース氏は、The Telegraphが引用したツイートの中で
「プリンターでなぜ印刷できないのか混乱しましたが、HPのインクカートリッジは、毎月の
サブスクリプション料金を支払っていないと使えないことが判明しました。これは絶対に
クレイジーです。カートリッジに入ったインクをプリンターがブロックしてしまうなんて」と訴えています。

https://gigazine.net/news/20230515-hp-printers-ink-cartridges/

25 ::2023/05/15(月) 16:30:21.71 ID:4pW839Zv0.net

格安インクを純正と認識させるパッチが出回りそう

191 ::2023/05/15(月) 19:27:53.80 ID:4yAaWPC40.net

>>27
プリンタ事業に参入して3世代目くらいにはすでにそうなってたぞ

223 ::2023/05/15(月) 20:48:54.39 ID:gxyZw0G20.net

アップデートで酷い仕様になったって言えばさあ
スレタイとは全く関係のない会社のマザーボードなんだけど、BIOSアップデートでメモリ512GBまで認識していたのが256GBに下げられてひでえ事になった事件があったな

285 :ジャーマンスープレックス(大阪府) [AU]:2023/05/16(火) 06:41:28.80 ID:xeJIF8n90.net

これ多分、HPのプリンターが更に売れなくなる要因になると思うわw

290 :キングコングラリアット(大阪府) [ニダ]:2023/05/16(火) 07:59:04.91 ID:swH6v6dx0.net

レーザーの方がコスパ良くない?

243 ::2023/05/15(月) 21:37:25.64 ID:AH7X/LO00.net

こういう時はEUで法律作ってもらおう

295 :垂直落下式DDT(群馬県) [US]:2023/05/16(火) 08:08:52.38 ID:MtyAaa/v0.net

カラーはコンビニで家ではモノクロレーザーだわ。そもそも印刷するのは役所に提出する書類だけなんだが電子化すれば印刷要らなくなる

332 ::2023/05/18(木) 11:25:54.82 ID:QoHxJLk60.net

>>3
wwwwwwwww

162 ::2023/05/15(月) 18:33:35.62 ID:Qx548IQQ0.net

みんな店で印刷してるんだな。メモリーカードとかにデータ入れてやるの?

262 ::2023/05/15(月) 23:42:14.62 ID:e2GJWivQ0.net

黒インクだけで印刷できるHPのプリンタ重宝してるわ
もちろんインクはダイソーの詰め替えインクで

65 ::2023/05/15(月) 16:51:54.62 ID:rTJnN/Xn0.net

でもエプソンでダイソーのインク時々使ってたらすぐ詰まってぶっ壊れたわ

232 ::2023/05/15(月) 21:13:56.30 ID:yG/U6nnK0.net

>>230
逆だよ

キヤノンエプソンブラザーの本家が

大容量の純正インク入れ放題プリンター売ってるのに

8 ::2023/05/15(月) 16:18:10.09 ID:WWumte2w0.net

リナインバースもプリンター使ってるんだな

17 ::2023/05/15(月) 16:27:25.11 ID:ait5XEye0.net

あとHPは前から手グセが悪いからプリンターをインターネットに繋げないようにしてきたな
印刷に使うPCもスタンドアロンにして
非正規品使ってても最初は認識してたのにある日突然
非正規品使うなよみたいな事をプリンターが言い出すから
ああ、こいつネットに繋いでたら勝手に通信して更新してるわと

133 ::2023/05/15(月) 17:49:04.03 ID:XDBeuq5d0.net

>>129
インクで回収するようなビジネスモデルじゃなかったら
本体の値段がアホみたいに高くなっておまいらが本体たけえよと嘆くの目に見えてるぞ

2 ::2023/05/15(月) 16:16:37.83 ID:XvPFMtQD0.net

プリンタ売れなくなるぞ
特に日本ではコンビニ印刷で十分だしな

241 ::2023/05/15(月) 21:28:21.10 ID:fRU8SGP50.net

>>237
うち長年ブラザーだけど重送なんてほとんど無いよ
紙入れる前にちゃんと慣らしてる?
銀行員がお札を数える前にモミモミするような感じで

180 ::2023/05/15(月) 19:05:32.38 ID:uHV9BxhG0.net

hpも長いこと互換インク弾いてなかったのにキヤノンエプソンが消耗品ビジネスで
設けたのを見てたのか
→同じようにインクカートリッジにICチップ付けた
→hpのチップはリセット解析できなかったがチップだけを互換インクに張り替える技が使えた
→インク残量チェック無視する設定で互換インク使う
→純正インクからチップを剥がすと破壊されるように対策された
→昔の対策前チップ付き純正インクが高騰
とどんどん制限強めてたな

125 ::2023/05/15(月) 17:40:50.50 ID:WpV4FCy/0.net

東京地方裁判所民事第8部(朝倉佳秀裁判長)は、令和3年9月30日、プリンタ製造・販売会社が、
自社のインクジェットプリンタを、互換品インクカートリッジ(非純正品)を認識しない構造にした行為が
独占禁止法違反(抱き合わせ販売等)・不法行為に該当するとして、損害賠償請求を認容しました。

16 ::2023/05/15(月) 16:25:35.63 ID:xnh/kn2+0.net

髭剃りと同じで本体は安いけどインクジェット高いわ

144 ::2023/05/15(月) 18:07:40.36 ID:6CiD90Jx0.net

純正以外のインク使いたいって需要がすごいあるなら
割高でもそういう機種のほうが売れそうだな

38 ::2023/05/15(月) 16:39:06.07 ID:ClQjALCY0.net

レーザーにしとけ

256 ::2023/05/15(月) 22:42:13.71 ID:41ELDVIX0.net

独占禁止法違反なならないかな。
例えば、車買って指定のガソリンとか
オイルじゃないと走らないのと
同じだろ。

238 ::2023/05/15(月) 21:21:00.89 ID:3IRUB2TH0.net

>>1
ドラグスレイブ

104 ::2023/05/15(月) 17:22:40.28 ID:/QO5z+eX0.net

正規品のカートリッジに穴開けてインク補充すればいいんじゃないの?

294 :ドラゴンスリーパー(大阪府) [US]:2023/05/16(火) 08:08:06.29 ID:0MX1CKjR0.net

HPのプリンタってCanonが作ってるんじゃなかった?

79 ::2023/05/15(月) 17:05:14.89 ID:N06vop7P0.net

プリンタなんてたまにしか使わないが そのたまにの出番の時のヘッドクリーニングでインクがどんどん消費される まったくアホらしい 

177 ::2023/05/15(月) 18:59:11.96 ID:Hz5L6Ejd0.net

スキャナーしか使ってないが、スキャナーも禁止されたらもう捨てる

134 ::2023/05/15(月) 17:49:08.71 ID:XMLQWVzy0.net

>>67
タンクに色の入れ間違いによるクレーム頻発するから面倒なんだろ

293 :シューティングスタープレス(福岡県) [TW]:2023/05/16(火) 08:06:27.39 ID:Mx/4l+G80.net

>>1
スレタイが普通だな
プラスかと思った