20年遅い 就職氷河期世代の正社員8万人増 政府目標は24年度に30万人 [837857943]

Category

1 ::2023/05/19(金) 07:49:02.02 ID:1y5k42Q20●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
政府は18日、バブル崩壊により就職難となった就職氷河期世代の正規雇用者数が2022年には931万人で、19年に比べ8万人増えたと公表した。
政府は20年度以降を集中的な支援期間と設定し、24年までに30万人増やすとしているが、依然として大きな差がある。
新型コロナウイルス禍による雇用情勢の悪化が影響したためとしている。
就職氷河期世代の中心層(22年時点で39~48歳)の正規、非正規雇用の動向などを分析、公表した。
22年の非正規雇用者数は19年比1万人増の379万人。このうち、本人の希望に反して非正規で働いている人は39万人で、7万人減った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eed37c5552730687c66148174cf0558fbaa9b1be

103 ::2023/05/19(金) 12:14:33.95 ID:KYYP+61H0.net

能力のある者がたくさんもらえるのは当たり前
資本主義の理想は能力が無くてもたくさんもらえる社会だ
誰かの出費は誰かの収入なんだから誰が使ってもお金はお金で世の中を回るんだから

資本主義を動かす生産性の向上に一番貢献している技術なんか大半の人間には無縁
社会は一部の高度な技術や学問を身に着けた人間に頼り切っている
政治家ですらどうしようもない人間ばかりだ

しかし大半の人間は夢の世界で自分を信じられていればそれでいいんだよ

46 ::2023/05/19(金) 08:46:14.99 ID:tPRn8G040.net

>>6
手遅れ
ゲームオーバー
試合終了

これほど似合う単語はねえな

160 ::2023/05/20(土) 07:38:29.89 ID:vGrQMyZW0.net

そもそもバブル期とは、バブルではない
高層ビルなどに土地を再編させていれば適切な価格に過ぎない
つまり、土地の利用価値の期待値が適切に上がっただけだった

83 ::2023/05/19(金) 11:03:05.66 ID:sp+YYHHj0.net

>>79
まともに働いてると自分で思ってる連中が、大して働いてないことが
既に判明してるからな

どちらも大して変わらん

ただ、違いがあることにしておかないと、自分の立場がなくなる連中が
結果的に正規雇用といういびつな制度にしがみついてる
そんでそれが、いつまでたってもバブルの後遺症から抜け出せない原因の一つ

166 ::2023/05/20(土) 07:52:13.97 ID:qnvPwaaI0.net

>>156
45歳なら独身なら14年でギリギリ2000万貯まる。
氷河期の呪いは100%完璧じゃないと行動しないところじゃないかな。
ベストでなくてもベターならまだ間に合うのに。

104 ::2023/05/19(金) 12:16:29.02 ID:dzFeHhZu0.net

世の中を変えるのは言葉でなく暴力。
今を変えたいのなら暴力に訴えるしかない。山上様のように。

132 ::2023/05/19(金) 18:44:43.24 ID:UXeNLJ+z0.net

バブル前入社で使えないやつ奴はバブルの時に自分の能力を勘違いして出ていった。バブル入社で使えないやつは勝手に出ていった
そのせいかバブル後には気骨のある奴が多く残りその後の不景気も乗り切れた
氷河期は入社人数絞ってたから入ってきた奴は総じて優秀で今会社を支えている
出て行った連中何やってるんだろう

7 ::2023/05/19(金) 07:55:57.35 ID:6LnHrBLK0.net

本人の希望に反した企業に勤める正規も救済しろや

118 :雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US]:2023/05/19(金) 16:17:45.55 ID:LdTFC2Yx0.net

>>115
未経験なら同じで良く無いか?

142 ::2023/05/19(金) 20:33:00.22 ID:i0y9RDDb0.net

部課長さんに叩き上げの高卒(工業高校と高専)がいるんだが、どちらも氷河期世代。
飲み話を聞くに、当時は工業高校と高専の就職率が異様に高く、先生の指示した企業に無試験で入れたらしく、先行きのわからない進学を諦めたとの事。

68 :毒霧(茸) [US]:2023/05/19(金) 10:10:16.02 ID:eM4z/UXc0.net

就職温暖化はまだですか?

105 ::2023/05/19(金) 12:16:40.94 ID:urO/unhB0.net

>>2
新卒面接でリアルにコーヒーぶっかけられたり、履歴書顔に投げつけられて追い返されたりしてる奴らに良識なんてあるわけねえよ。
今の若いやつは信じられないかもしれんが老人世代からのパワハラサビ残やら過労死やらなんやらが本当に横行してたんだよ。

28 ::2023/05/19(金) 08:14:12.56 ID:SiBM+M6y0.net

氷河期世代の男の正規率は95%くらいだっけ?

157 ::2023/05/20(土) 07:06:07.07 ID:4i3TOEHJ0.net

辞めグセ付いてる奴は若者だろうがジジイだろうが使えないよ

136 ::2023/05/19(金) 20:00:05.25 ID:Qjaw5uJJ0.net

>>134
60歳定年が65歳まで雇用が努力目標になったから

169 ::2023/05/20(土) 08:32:04.02 ID:u48dcKEb0.net

「氷河期」なんて言ってるけど、実態は当時できた派遣会社をボロモウケさせるために
政府と経済団体がグルになってやった国策だからな
今でも大手企業のグループ派遣は、ピンハネだけでグループ内で好業績叩きだしてっから

9 ::2023/05/19(金) 07:58:24.61 ID:Kgem0ePh0.net

全てが手遅れになってから
「やってる感」出すのが自民の常套手段だもんな
少子化対策とおなじく

91 ::2023/05/19(金) 11:33:45.87 ID:1/gzho7x0.net

共助であるなら他人に任せるしかない事もあるし本人は見えてないからな
助けなかった方でさえ自分の事は見えてないからこうなったわけで
じゃあ一体誰が見るんだろうな、誰も見えてないから人口激減という最悪の結末を迎えたわけだが

143 ::2023/05/19(金) 20:33:08.02 ID:5gqY0QHY0.net

試験無しでとりあえず採用していくしかない

181 ::2023/05/20(土) 16:22:26.77 ID:/5WpfXZN0.net

>>179
一番頑張った団塊世代をカス言ったらそうなるわなw

101 ::2023/05/19(金) 12:05:09.81 ID:Qjaw5uJJ0.net

>>72
まずは正社員になって転職しろよ!頭でっかち。つかそうしようとしてる奴が続々と成功したのが今回の調査だろw

110 ::2023/05/19(金) 12:50:13.62 ID:LfblnN2H0.net

>>107
老人は建設やインフラ業で、まだまだ必要だけどね。
氷河期世代が後を継げば必要無くなるんだけど、そういうの仕事ってお前らやりたがらないよねw

38 ::2023/05/19(金) 08:31:12.37 ID:fJwIh4+u0.net

>>17
追加
そして子供を沢山産んでくれる人に大補助で国をまわす

71 :キドクラッチ(東京都) [US]:2023/05/19(金) 10:13:36.91 ID:iKVzDKRu0.net

>>62
そうだな

42 ::2023/05/19(金) 08:42:43.14 ID:ueQkbQAT0.net

42歳で非正規雇用だけどもういいわ
親の遺産貰って食い繋いで終了かな

138 ::2023/05/19(金) 20:12:20.85 ID:RZd76/0u0.net

そこで汎用AIによる大リストラ時代突入ですよ
本当に呪われてる世代だわ

45 ::2023/05/19(金) 08:46:09.88 ID:1LDpNJYQ0.net

>>33
政府が手を出します宣言で解決するなら良いけどな
少子化問題も散々何とかするって騒いでるけど、結果は知っての通り

まあ期待してないよ

78 ::2023/05/19(金) 10:53:13.90 ID:sp+YYHHj0.net

正規雇用を増やすんじゃなくて
ちゃんと同一労働同一賃金と
雇用の流動化をやれよってはなしだ

正規雇用なんていびつな身分制度やってる限り
誰もスクワレンだろ

17 ::2023/05/19(金) 08:05:35.39 ID:fJwIh4+u0.net

金まいて好景気にして若者が職にあぶれないようにしつつ機械化
これでいいんじゃ

23 ::2023/05/19(金) 08:09:34.80 ID:eOmngsNi0.net

ナマポ対策だろw