やはり出た! マイナンバーに他人の公金受取口座を紐付け [725951203]

Category

1 ::2023/05/23(火) 12:04:14.40 ID:pO1StK7R0●.net ?PLT(26252)
https://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
———-
マイナンバー公金受取口座を別の人に登録 複数確認 総点検へ

マイナンバーにひも付けて登録する「公金受取口座」について、
河野デジタル大臣は誤って別の人のマイナンバーに登録されるト
ラブルが複数、確認されたことを明らかにしました。これを受け
て、これまでに登録された口座に誤りがないか、総点検を実施す
ることにしています。

これは河野デジタル大臣が23日の閣議のあとの記者会見で明らか
にしました。

それによりますと、マイナンバーにひも付けて登録することで国
の給付金などを受け取ることができる「公金受取口座」について、
誤って別の人のマイナンバーに登録されるトラブルが複数、確認
されたということです。

各地の自治体では、マイナンバーカードの取得促進のために行わ
れていた「マイナポイント事業」で、専用サイトを活用した登録
を支援していますが、このうち、福島市の窓口ではこの専用サイ
トで登録を済ませた後、ログアウトしないまま、手続きを続けた
ため別の人のマイナンバーに口座が登録されたということです。

これを受けて、デジタル庁は自治体に対してマニュアルを遵守し
た手続きの徹底を呼びかけるとともに、これまでに登録された
「公金受取口座」の総点検を実施することにしています。

デジタル庁によりますとトラブルはいずれも人為的なミスが原因
で誤って入金されたケースは確認されていないということです。

河野デジタル大臣は、「誤って紐づけられた口座にこれまでに入
金はないが、こうしたことが今後起きないよう、デジタル庁と自
治体で連携をして取り組んでいきたい」と述べ、再発防止に取り
組む考えを示しました。
———-
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230523/k10014075571000.html

400 :nemo@京都(奈良県) [US]:2023/05/24(水) 10:46:07.36 ID:UeRMqoOA0.net

>>368
これに尽きる。物理的にログイン中はマイナンバーカードを抜けない仕様にしていれば問題はなかった。

窓口担当者というよりサポートシステム発注者の手落ちだね。

364 :ハイキック(長野県) [CN]:2023/05/24(水) 02:49:32.33 ID:gwNVVvB20.net

>>1
糞システムじゃねえか

331 ::2023/05/23(火) 20:42:36.64 ID:1KOsPzP40.net

>>329
そうかもね
免許証には本籍地も入ってるからな

146 ::2023/05/23(火) 12:53:50.20 ID:JRiCdo/60.net

無能公務員一回クビにして再試験受けさせろ

107 ::2023/05/23(火) 12:39:07.89 ID:p3WWWdly0.net

>>101
何が的はずれなんだ?
ミスをするような政党だから信じられないって言ってるんじゃないのか?
反論するならちゃんと反論しろよ池沼パヨク

95 ::2023/05/23(火) 12:35:55.88 ID:LyAa9q3Y0.net

メンテナンスが入れば無限に公金チューチュー出来るから、完璧には作らないな

186 :ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県) [US]:2023/05/23(火) 13:25:15.79 ID:SxzWFwsu0.net

民間じゃなく
ペンタゴンに管理してもらったらDO?

101 ::2023/05/23(火) 12:37:49.75 ID:v+EROPkm0.net

>>98
反論が的外れで草
自民党を信じるバカはこれだからwww

265 ::2023/05/23(火) 15:55:28.37 ID:uh+t9fmm0.net

間違っていたらすぐに届けてくださいでいいんじゃないの
総点検にかける時間と労力が無駄

291 :オリンピック予選スラム(東京都) [PL]:2023/05/23(火) 17:14:35.42 ID:JjnsU0Un0.net

公金チューチューが主目的でやってるからミスだらけになるんだな
もうChatGPTにプログラミングさせた方が速くて正確だな

206 :ドラゴンスクリュー(京都府) [US]:2023/05/23(火) 13:40:37.65 ID:YX9XznKP0.net

アメリカの保険会社から日本の国保潰せって言われてるとかなんとか

322 :nemo@京都:2023/05/23(火) 20:09:27.13 ID:pO1StK7R0.net

>>319
入力された口座番号と名義人氏名が銀行の口座データと一致するかはチェックしているだろう。

問題はマイナンバーカードの登録者氏名と照合しているかだ。

374 :逆落とし(東京都) [US]:2023/05/24(水) 06:34:26.99 ID:ITn2Rvjv0.net

いんだよ。ミスは誰にでもある。本当はだめな案件だけど。まーいいよ。100歩譲って。でもさ。一言謝れや。お前がトップやろが。

341 ::2023/05/23(火) 21:19:00.99 ID:iz3d6nlT0.net

委託でやっちゃダメだろ
思想調査しろやいい加減

88 ::2023/05/23(火) 12:33:07.68 ID:4LAzIv330.net

個人の専用アカウントでログアウトせずに次の人まで連続登録しちゃったってことかな。
窓口登録専用アカウント作れば良かったのにね。

456 :ハーフネルソンスープレックス(東京都) [CN]:2023/05/25(木) 19:10:56.40 ID:KRcwP9J50.net

>>437
他人事みたいに書いてるが内容が正しければ発注者側の立場のやつだよな?
孫請の孫請けなんて許可するほうが馬鹿としか言えんな
その上で状況をわかっていながらクオリティを求めなかったのだから責任はこいつにある

351 :バーニングハンマー(東京都) [US]:2023/05/23(火) 22:37:28.51 ID:tfjWWuJt0.net

もう気が狂いそう

343 ::2023/05/23(火) 21:24:41.26 ID:wPFJsZhF0.net

やっつけ仕事してないだろうな

12 ::2023/05/23(火) 12:08:39.92 ID:0B+6r6EC0.net

>>2
出来ない。
カードをズタズタに切り捨てても、マイナンバーで管理されている事には変わりない。

コレからの時代、マイナンバーで管理して行政サービスを展開します。って政府方針だからな。

297 :腕ひしぎ十字固め(兵庫県) [DE]:2023/05/23(火) 17:46:34.46 ID:Iu/ouWbj0.net

マイナンバーに紐付け?
マイナンバーカードに紐付けじゃなくて?

251 ::2023/05/23(火) 15:26:12.49 ID:1WTTHgop0.net

別に口座から金を抜かれる訳じゃないんだから、
なんか問題あるの??

367 :スパイダージャーマン(大阪府) [US]:2023/05/24(水) 03:53:48.65 ID:2fmS+zck0.net

まあどうでも良いと思ってるだろ。
目的は他にあるんだし。

慌ててるふりなんかして、くだらん。

224 :メンマ(東京都) [US]:2023/05/23(火) 14:22:44.38 ID:nfT7n9Pj0.net

もうお前等のこと番号で呼ぶか

152 ::2023/05/23(火) 12:55:55.47 ID:v+EROPkm0.net

>>149
何も考えずに自民党に投票し続けてるお前こそ考える事から逃げてるやろ

450 ::2023/05/25(木) 09:30:57.29 ID:6Dc90i530.net

>>431
システム検収試験を担当してたが、わざとイレギュラー操作して正しくエラー処理されるかを確認するのは基本中の基本だよ
修正プログラムが出来たら全項目やり直しは常識
政府システムの不具合続きのニュースを聞く度にアホしか居ないんだと呆れてる

404 ::2023/05/24(水) 11:54:29.62 ID:RrRYKI8V0.net

マイナンバーカードを作らないのは勝手だが、
行政手続きや行政サービスを受けるにあたり、マイナンバーカードがないと不便になる。

マイナンバーカードが普及すれば、役所の窓口だって縮小される。 不便になったからって文句を言うなよ。マイナンバーカードを持ってる奴は、家でネットワークを使い行政手続きをしてる。

いつまでも役所に出向き、番号札を取って、紙ベースで申請手続きしてればイイ。
その携帯端末(スマホ)は飾りかよw

252 ::2023/05/23(火) 15:29:22.92 ID:dp41L8yE0.net

>>251
違う人に振り込んだ金を返す返さない騒動が再び起こるか

38 ::2023/05/23(火) 12:16:24.95 ID:hJ+28U260.net

>>28
窓口って書いてあるだろ
役所のPCで目の前で登録するようにしてたんじゃないのか?
次の人どうぞでそのまま口座上書きとかアホすぎるが

379 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [CH]:2023/05/24(水) 06:54:01.53 ID:iXzrlV3h0.net

日本はまじで終わりなんだな
文明に追いつけない
スマホ覚えられない老人のようだ

377 :キドクラッチ(神奈川県) [FR]:2023/05/24(水) 06:43:08.12 ID:JFwjHfE00.net

社会保険庁の頃から分かってただろ
日本の役所はこういうの大の苦手なんだよ

民間でうまく行ってるサービス活用しないで
変なシステム金かけて一から作っちゃうから