日本のシチズン 充電1回で365日動く腕時計を開発してしまう 5万8300円 [659060378]

Category

1 ::2023/05/28(日) 03:47:07.02 ID:x8Ol+lj/0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
日本の時計メーカー
充電1回で365日動く腕時計を開発してしまう
ネット「エコ過ぎる」「性能良すぎ」

精密・電子機器の製造メーカー・シチズン時計が、
1度のフル充電で365日動き続ける
光発電時計「Eco-Drive 365」を発表し、話題になっている。

計3モデルのラインナップで、
価格は58,300円から110,000円。

今年の秋冬に発売予定とのこと。
ネットでは「ありかも」「圧倒的なセンス」と評価が集まっている。

画像
https://news.mynavi.jp/article/20230320-2631263

34 ::2023/05/28(日) 07:17:56.10 ID:9HboBp4c0.net

>>1
韓国のネチズンっていう単語と何か関係あるのこれ

83 ::2023/05/28(日) 20:19:46.80 ID:tvdT85Qi0.net

シチズンのくせに高いよ
1万くらいが適正価格

120 ::2023/05/30(火) 10:32:37.25 ID:nDVlsliJ0.net

>>118
光充電って記事に書いてあるよ

77 ::2023/05/28(日) 16:10:09.13 ID:KdQl1avR0.net

>これがあれば1年暗闇で過ごせる…
洞窟探検家か深海居住者かな?
まじで誰に向けたスペックなのこれ

87 ::2023/05/28(日) 21:39:34.63 ID:5ElV4lkK0.net

ん?昔から太陽電池+電波時計のタイプはメンテナンスフリーでは?

22 ::2023/05/28(日) 06:17:47.36 ID:N7MlGURi0.net

今時電波じゃないってどういう人が買うんだよ

63 ::2023/05/28(日) 10:54:10.29 ID:XqVuFNrQ0.net

>>57
できるなら1つでも充電の手間が少ないほうがいいだろ?
そうやって人間は進歩してきたんだけど。

18 ::2023/05/28(日) 05:38:17.20 ID:cSOafZaj0.net

買った人はエコドライブとわかって買ったんだよ?
他人に伝える気もないよ?

55 :チェーン攻撃(茸) [US]:2023/05/28(日) 10:21:41.75 ID:nTImjvk80.net

結局、ソーラーもだけど電池がもたないんだよね

103 :スパイダージャーマン(東京都) [US]:2023/05/29(月) 11:26:39.72 ID:RPscPZr00.net

ソーラーバッテリーで良いじゃん。

27 ::2023/05/28(日) 06:49:23.48 ID:C/c0vW5/0.net

技術あると思うけど欲しいと思えないんだよな

45 ::2023/05/28(日) 08:43:42.18 ID:c8V6XV2q0.net

>>40
ネットシチズン
インターネット黎明期に誰かが流行らせようとしていたが
いまでは韓国でしか使われない言葉

32 ::2023/05/28(日) 07:05:15.98 ID:N4s5zL4+0.net

シチズンはPRO MASTERのダイバーは結構いいのあるけどな

53 :ジャンピングパワーボム(香川県) [US]:2023/05/28(日) 10:13:42.02 ID:XqVuFNrQ0.net

心拍数図るために毎日充電するやつwww

78 ::2023/05/28(日) 17:28:08.78 ID:TbMjRj370.net

>>77
潜水艦乗員とかじゃない?

104 ::2023/05/29(月) 11:35:42.34 ID:PKlOP+PM0.net

なるほどね

117 ::2023/05/29(月) 19:10:36.69 ID:jCqNd2VP0.net

>>112
別ブランドで出てる国産時計山ほどあるよ

82 ::2023/05/28(日) 19:46:43.36 ID:fG8ZRTsX0.net

うっかり炭鉱に閉じ込められても安心😮‍💨

106 ::2023/05/29(月) 11:39:34.87 ID:OTMU18ZK0.net

時計なんぞ1万円も出せば機能、デザイン、耐久力が十分なものが手に入るのにな

43 ::2023/05/28(日) 08:26:00.14 ID:EqcUqXB30.net

>>5
5年どころじゃないぞ。
ワイのチプカシはそろそろ20年になるわ。

15 ::2023/05/28(日) 05:19:53.27 ID:Aag+nyqh0.net

>>11
昭和と平成

95 ::2023/05/28(日) 22:23:42.86 ID:0DhNA5xY0.net

>>88
安いのにしか書いてない

115 ::2023/05/29(月) 17:59:27.74 ID:88RVH1dR0.net

手首細いから今流行りのでかいケースの時計が嫌。
CITIZENアテッサで、ケース幅38mmの小さめで
ソーラー電波チタンを見つけて、それ愛用してる。
曜日も漢字で出るから大満足。

90 ::2023/05/28(日) 22:00:52.61 ID:Rs0NtQqa0.net

ソーラー電波時計使ってるけど、5年以上充電無しだわ。

93 ::2023/05/28(日) 22:08:10.37 ID:+a8566NC0.net

>>14
不健康

109 ::2023/05/29(月) 11:50:45.93 ID:JMix1nJz0.net

>>103
これがそれやぞ
バッテリーが365日持つわけじゃない
これ誇大広告にならんのか?

74 ::2023/05/28(日) 12:25:36.22 ID:5i/3HBGa0.net

>>70
蛍光灯の光で十分充電できてるぞ

52 :ムーンサルトプレス(千葉県) [CN]:2023/05/28(日) 10:06:47.48 ID:YHYa2env0.net

なんだスマートウォッチじゃないのか

6 ::2023/05/28(日) 04:12:51.99 ID:KjLGnz4T0.net

盤面にEco-Driveと入れちゃうセンス

13 :キチンシンク(ジパング) [MX]:2023/05/28(日) 04:59:49.25 ID:PpxOXHEi0.net

>>5
CASIOはコスパ良過ぎて商売やる気あるのか疑う