【悲報】テレワーク、続々終了 [323057825]

Category

1 :フライングニールキック(長野県) [US]:2023/05/31(水) 06:10:54.68 ID:tDKF3RI70●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
流行後に初めて50%を切る

東京都の調査によって、4月のテレワーク実施率が50%を切ったことが分かりました。

これは、新型コロナウイルス感染症の流行開始以来、初めてのことです。

過去の実績と比較しながら、テレワークが減少した理由を探ります。

新型コロナの流行が「カミカゼ」に
東京都のテレワーク実施率は、新型コロナ流行前の2020年3月には「24.0%」しかありませんでした。

しかし、「緊急事態宣言」の発令を受けて、翌月の4月には「62.7%」に跳ね上がりました。

ずっと実施率が低迷していたテレワークにとって、新型コロナは「カミカゼ」となったのです。

しかし、2023年に入ってから実施率は低迷し、ついに4月には「46.7%」に下がりました。

テレワークの実施率が50%を切るのは、流行開始以来初めてです。

東京都のテレワーク実施率が50%を切る。ガイドラインの撤廃が影響
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12323-2364506/

325 :ファイナルカット(光) [RO]:2023/05/31(水) 12:29:03.50 ID:aREouvwq0.net

>>307
で、ついていけない会社は無くなる。

461 ::2023/06/01(木) 14:00:51.20 ID:6khAnMOf0.net

リモート会議は素肌にYシャツだけだぉ

258 ::2023/05/31(水) 10:37:43.97 ID:+IQiDcph0.net

>>2
悪くはない

429 ::2023/06/01(木) 07:08:01.88 ID:5R7ZNSWP0.net

賃貸オフィス減らせた会社や部署はテレワーク継続なんだよなぁ

198 ::2023/05/31(水) 08:47:15.56 ID:60PwBeus0.net

テレワークでいいよ
1400稼げてるしな
安モン属性には分からないのも無理はない

138 :ジャストフェイスロック(福岡県) [IN]:2023/05/31(水) 08:14:31.28 ID:TIFRB19r0.net

自宅警備員最強

28 ::2023/05/31(水) 06:38:10.65 ID:JVif9ZbQ0.net

>>1
テレワークって普通にサボるやろ。
出勤してないと雑用するやつもいなくなるし。
まあ、自分には関係ないけど。現場に出なきゃいけない仕事だし。

208 ::2023/05/31(水) 09:02:45.65 ID:cIT1+Vjg0.net

zoomオワタ

355 ::2023/05/31(水) 13:55:12.54 ID:GSCYajti0.net

>>136
お前AIだろ

196 ::2023/05/31(水) 08:45:36.05 ID:gE8XhQdQ0.net

テレワークだとPCの反応が悪くて嫌い

477 :太陽(岐阜県) [US]:2023/06/01(木) 21:01:21.21 ID:M7vYLlWb0.net

>>2
なんとなく臭そう

39 ::2023/05/31(水) 06:49:33.45 ID:e483VloX0.net

>>31
トヨタ帝国圏はコロナ禍に依らずテレワーク定着したぞ

125 :オリンピック予選スラム(東京都) [EU]:2023/05/31(水) 08:05:13.27 ID:sXhLPTUR0.net

>>2
これ誰?

176 ::2023/05/31(水) 08:35:31.63 ID:r9Z2akSq0.net

会社が近い奴は出社でいいんだよ
東京は通勤時間が世界一長いという特殊要因があるから、遠い奴は単位時間の効率は明らかにテレワークのほうが上

246 ::2023/05/31(水) 10:09:25.52 ID:dizIVg4d0.net

テレワークでほとんど遊んでるって最高だな
学生には是非こういう仕事につけと言いたくなる(エンジニア…とか?)

192 ::2023/05/31(水) 08:41:42.00 ID:cyNkq3q10.net

テレワークで業務が済む程度の奴は近い将来AIに仕事を取って代わられる

159 ::2023/05/31(水) 08:27:15.03 ID:e483VloX0.net

>>157
管理職テレワークって凄いな!

184 ::2023/05/31(水) 08:37:13.01 ID:e483VloX0.net

>>180
窓口はほとんど派遣だよw

191 ::2023/05/31(水) 08:40:20.00 ID:WFA6y1W90.net

ホモばっかで奇病も疫病がどうたらとか

326 :クロイツラス(ジパング) [JP]:2023/05/31(水) 12:29:42.75 ID:iO3oG/B20.net

うちの会社はテレワーク続けることを希望する場合は期間雇用になった
稼働率落ちたらソッコー切られるわ

236 ::2023/05/31(水) 09:53:45.88 ID:qWoD0q9+0.net

完全出社と完全テレワークなら年収1割減っても後者選ぶわ
もう出社無理

136 :フランケンシュタイナー(福岡県) [JP]:2023/05/31(水) 08:13:27.26 ID:rLpVE7kw0.net

>>2
馬場ふみか
これはAIじゃねえ本物だ
俺が保証する

42 ::2023/05/31(水) 06:50:59.18 ID:6gbR0vKw0.net

在宅じゃなくて近所にある工場にいってテレワークしてるわ
通勤超ラク

322 ::2023/05/31(水) 12:26:04.83 ID:oI3C280X0.net

テレワーク禁止で強制出社でもサボる奴はサボるからな
とはいえ今時強制出社なんか時代遅れで衰退するだけ

460 ::2023/06/01(木) 13:34:10.15 ID:1dwcDefW0.net

>>2
画像開いてからgifだったらどうしようと思ってビビったじゃないか

504 :バーナードループ(東京都) [TR]:2023/06/03(土) 02:42:29.35 ID:GVUHIbYa0.net

>>722
だから本当に気を失ったのは人生で一回だけかな
朦朧としながら意識を取り戻して失神する前に何をしてたのかと思い出したら
自分に握りっ屁したのを思い出した

183 ::2023/05/31(水) 08:37:08.40 ID:mH3xGopK0.net

事務所取っ払った会社も有るだろうし
羨ましい限りだ

169 ::2023/05/31(水) 08:34:19.53 ID:BQFO4/KV0.net

>>161
いや凄いよ 現業ゼロで成り立つ業種って
大手は全国や海外に支店があって人事異動とかもあるのが普通だから

501 :ウォルフ・ライエ星(茸) [TW]:2023/06/03(土) 02:33:47.67 ID:oI7jXL950.net

>>2
ふみか可愛いしオッパイでかいのにあんまりブレイクせんまま年取ってるな

155 ::2023/05/31(水) 08:24:50.40 ID:TRf1csBy0.net

先進国ではあらかた廃止らしいし、日本も1年遅れくらいで追従って感じだな