【悲報】Visual Basic終了 [323057825]

Category

1 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/10(火) 09:54:24.03 ID:fBgCj1Yb0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
 米Microsoftは10月10日(日本時間)、WindowsクライアントOSで「VBScript」を非推奨とする方針を明らかにした。

 「VBScript」(Microsoft Visual Basic Scripting Edition、VBS)は、Windowsに標準搭載されているスクリプト言語。
「Visual Basic」によく似た文法を持ち、かつてはWebサーバーおよびクライアントサイドのスクリプトとして利用できた。
現在でも「メモ帳」さえあれば始められる手軽さから、ローカル環境でバッチファイルの代わりとして一定の需要がある。
ソースコードファイルの拡張子は「.vbs」。

 同社によると、「VBScript」は将来のWindowsリリースで削除されるとのこと。
ただし、当面の間はオンデマンド機能としてプリインストールされ、必要であれば有効化できるという。

 まだ「VBScript」を利用している場合は、この猶予期間中に他のソリューションへの移行を検討したい。

「VBScript」は非推奨に、将来のWindowsリリースで削除
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1537619.html

17 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/10(火) 10:19:05.83 ID:NqBjyFcK0.net

良かった
wshはセーフなんだね

53 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CL]:2023/10/11(水) 01:16:53.32 ID:zC6I9UhD0.net

5年生の息子がいつの間にかPython使いこなしててワロタ

30 :)*((埼玉県) [US]:2023/10/10(火) 10:48:35.73 ID:TwnTf4lB0.net

>>26
客先で使ってもらう場合があってな…
ps1が全面禁止の環境だとスクリプトにするメリット皆無

7 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [KR]:2023/10/10(火) 10:03:01.79 ID:uJBwep4b0.net

訂正 スクイージじゃなく
スクレイピングだった。

52 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]:2023/10/11(水) 01:15:41.73 ID:gQ5PC/F90.net

>>9
ポリシー適用vbがpsだと実行権限とかめんどいの🥺

81 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2023/10/11(水) 22:17:23.79 ID:BJeyWKE90.net

っしゃああ

11 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/10(火) 10:11:38.09 ID:a6z/brVq0.net

移行がめんどくさい

65 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/11(水) 20:29:25.51 ID:FLEbziLR0.net

COBOLCOBOL

14 :名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]:2023/10/10(火) 10:12:31.99 ID:IJ2zNg/f0.net

エクセルVBAがあればいいよ

50 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ヌコ]:2023/10/11(水) 00:40:01.92 ID:16tHsGt40.net

PowerPoint?を代わりに使えばいいのかな

9 :)*((埼玉県) [US]:2023/10/10(火) 10:05:51.07 ID:TwnTf4lB0.net

PowerShellのスクリプトってデフォで使えないよな?
Jscriptへの移行が良いんだろうかな

82 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/10/11(水) 22:25:57.85 ID:DxJPHFhg0.net

>>300
しかし
いきりたおしてるけどな
楽しみにしてよ
しかし
軽く睡眠障害はいってるな

61 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [NL]:2023/10/11(水) 09:57:34.85 ID:a+dlWM2x0.net

BASICの名前は残してほしいなんとなく

59 :9(東京都) [GB]:2023/10/11(水) 08:56:09.22 ID:LSCgFu0Z0.net

もうes6、7〜でええわ
非同期処理含めて楽ちん

51 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/11(水) 01:00:55.25 ID:1KuuOBCe0.net

ウェブアッセンブリーとかいうのが流行るってきいたブラウザでc++動くらしい

60 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [GB]:2023/10/11(水) 09:53:49.26 ID:BC59d5oj0.net

プリンタドライバインストールで使ってるわvbs
キッティングで

57 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 04:51:06.32 ID:gBqZEZtT0.net

>>33
エラーが追えなくなるからやめなさいwww

20 :😿(国際宇宙ステーション) [ID]:2023/10/10(火) 10:25:11.20 ID:oDvXCRge0.net

BASICというもの自体がだいぶ前から要らない子

21 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/10/10(火) 10:30:06.73 ID:+Tx9uVW10.net

メンテしなくなるのはいいけど、消されるとこまるわ
移行したらテストとか追加でコスト発生するじゃん

37 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/10(火) 11:02:46.64 ID:NqBjyFcK0.net

winのapiを使ったバッチ処理をさせたい時に便利なんだけどなぁ

他に大体あればまあいいんだけど

76 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [IT]:2023/10/11(水) 21:59:08.18 ID:LmFsxYF20.net

>>116
何らかのエラーが発生しました
俺なんかは
糖尿病で使う薬を詳しく調べると

34 :あら汁(東京都) [ニダ]:2023/10/10(火) 10:54:10.93 ID:ufkblwW20.net

VBとvbsは全然別物なんだが

78 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/11(水) 22:03:00.33 ID:YIEfh4ld0.net

先生に「このvbsをPythonに変換してください」とお願いすると
変換してくれるぞ
サクッとやってくれるのはchatGPT4先生かな。
お膝元のbing先生は???なぜ?

13 :名無しさん@涙目です。(茸) [VN]:2023/10/10(火) 10:12:17.96 ID:7TlCtAo90.net

Excelどうなるの?

42 :名無しの権兵衛(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/10(火) 11:40:29.15 ID:jmvA0aaN0.net

これがあるからマイクロソフトの言語はイヤなんだよね~

54 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2023/10/11(水) 02:20:53.94 ID:TN+aS+fQ0.net

Pyてょnとかいう
大昔のニッチゴミ糞言語を
プログラミング苦手な情弱AI厨が普及させてしまって?
いい迷惑だな

C言語との接続方法調べたらゴミ過ぎてワロタ
https://docs.python.org/ja/3/c-api/call.html
「C言語の可変長引数…様ぁ、もっとガバガバ入れさせてぇ」

所詮スクリプト厨

31 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/10(火) 10:50:28.64 ID:3gff0kW10.net

簡単な処理をvbsでやってんだが、どうすりゃいいんだ?

3 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [CA]:2023/10/10(火) 09:56:56.53 ID:0VMDqiwZ0.net

pythonがofficeに実装されるそうだからこっちだな

79 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2023/10/11(水) 22:04:06.22 ID:rGpZ/55v0.net

半導体に取り憑かれていたような

41 :名無しさん@ミ戻目です。(国際宇宙ステーション) [DE]:2023/10/10(火) 11:30:30.31 ID:OHPklFVN0.net

dllダウンロード要求してくんのがウザぃ
デフォで仕込んでおくとか出来ないのかな