CPU(APU)に大容量メモリ積めばほぼグラボが要らなくなるってホント? [663277603]

Category

1 :安倍晋三:2023/10/18(水) 10:17:01.19 ID:oZM8zNQw0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
Xeonではメインメモリすら要らなくなるのあるよね…

Intel、HBMメモリ内蔵で大幅性能向上のHPC向けCPU/GPU
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1454467.html

40 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 12:28:45.94 ID:0TjV5R1l0.net

そりゃ動作環境を下げれば動きはするだろう
だからと言ってグラボが要らないかは別

52 :msk豆腐店(やわらか銀行) [US]:2023/10/18(水) 15:02:21.74 ID:GO5QH/Kk0.net

32bitOSと相性が悪いぞ

33 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 11:40:15.79 ID:ltyQ23DY0.net

メモリ幅が広くなると消費電力が高くなり発熱するので
ビデオメモリ回路を分離してグラボに搭載している今のシステムのほうが合理的

58 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ID]:2023/10/18(水) 15:53:12.08 ID:ptcHs7XZ0.net

124 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/19(木) 19:58:21.16 ID:+cS5+p7q0.net

>>88
すべきって言われても物理的に無理…
1T=1bitってDRAMそのもの

127 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/19(木) 20:09:06.26 ID:m8HELVBI0.net

>>113
多分1人、ソースは俺

121 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/19(木) 17:11:00.38 ID:qIDz2UZX0.net

流石にレイトレだけはどう足掻いてもハイエンドグラボ以外不可
ミドルハイですら怪しい

20 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 10:43:17.61 ID:3ISYF4F90.net

熱で死ぬだろアホかよ

7 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 10:23:36.41 ID:2rImZHDt0.net

i7core NEC Lavieだけど爆熱。壊れたらどーすんだよ

51 :こばん(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/18(水) 15:00:37.89 ID:jEAWNUdZ0.net

グラボには小さなCPUが大量に載ってるんだよ
今はその小さな大量にあるCPUを使うから色々捗ってるんだ
メモリーだけの問題じゃ無いのさ

10 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 10:26:03.46 ID:z0zfCWkV0.net


AMDのCPUの内蔵グラは性能はかなり上がったけど最新ゲームを遊べるようなレベルではない

116 :マリポーサ(ジパング) [KR]:2023/10/19(木) 14:13:29.45 ID:EaNTAIZq0.net

slotAみたいなcpu出るんかな?

47 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/10/18(水) 13:15:31.69 ID:V11XeGsv0.net

AMDの
Vega系GPU、RadeonIIVはHBM積んだけど
元々のGPUの出来がクソだったからイマイチだった

コレはどうなんだろうな?

21 ::2023/10/18(水) 10:44:16.19 ID:tBSCJcGr0.net

cpuもGPUみたいにある程度はメモリ一体にして外付けで低速大容量メモリ積む格好になりそう

5 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 10:22:02.15 ID:C8YZmTH10.net

CPUがシンクを含めて拡張スロット2個分以上になるなら可能なのかも?

29 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 11:26:40.71 ID:qXl2ngGT0.net

>>28
いらねえwww

41 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 12:40:32.79 ID:XqACfwb10.net

バス幅による

15 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 10:38:05.64 ID:3PeZufHG0.net

やるゲーム次第
APUやSteam Deck程度で遊べるゲームでいいや

60 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/18(水) 16:32:06.78 ID:MOoSlaUL0.net

その昔、いにしえのPentium2というCPUがあってな、グラボと見紛うほどの垂直でマザボに刺さっておったのじゃ。

24 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 11:00:01.59 ID:lWy66sZx0.net

GPU用のメモリは帯域が重要だから通常のメインメモリじゃ遅すぎる

94 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 07:52:20.20 ID:tfe1E8th0.net

ゲームやらんから2400Gで不充してないんだが

46 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/18(水) 12:59:21.43 ID:mYi77mpi0.net

NVIDIAはつくらないの?

19 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 10:42:37.72 ID:Tv604cbn0.net

>>1
パンピーが買える価格帯なのコレ?

70 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/10/18(水) 20:02:07.68 ID:OBlkCQuY0.net

つうか逆にSSDがもう少し高速化してくれればメインメモリもビデオメモリも不要になるよな
特にビデオメモリはAI用途でめちゃめちゃ需要高いからSSDの容量使えるようになるとすげえありがたい
俺の3080は10GBだけどまだまだ足りねぇ

70 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/10/18(水) 20:02:07.68 ID:OBlkCQuY0.net

つうか逆にSSDがもう少し高速化してくれればメインメモリもビデオメモリも不要になるよな
特にビデオメモリはAI用途でめちゃめちゃ需要高いからSSDの容量使えるようになるとすげえありがたい
俺の3080は10GBだけどまだまだ足りねぇ

108 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 11:38:52.18 ID:zmuEp4FY0.net

3スロットも使う今のグラボは
どう見ても今の規格ではおかしい

22 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 10:46:01.28 ID:1jylJP0A0.net

PCIeは内蔵してるからあとwifiとethernetとUSB内蔵してCPUやめてマイコンになろう

93 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 07:51:17.01 ID:VRs++qRl0.net

>>68-70
NANDなんで

117 :ねっこ:2023/10/19(木) 15:00:37.12 ID:+wqIBIIC0.net

>>114
コンピュータが発明されてから今まで
ゲーム以外は当然出来たワケだが?

32 :名無しさん@涙目です。:2023/10/18(水) 11:38:44.33 ID:Q5wEtx7C0.net

>>18
HBMってDRAMを積層してパッケージにするだけだぞ
CPUのフリップチップに一体化されてるだけでCPUに内蔵はしてない
というより構造が違うからできない