生成AIアート展にワコムが協賛→炎上 ワコム「協賛していません」と否定 [323057825]

Category

1 :!omikuji:2024/05/16(木) 11:48:04.93 ID:uyW+dFvF0.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
ソース
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2405/15/news175.html

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:16:33.35 ID:kaneZgDf0.net

>>42
自分が理解出来る知能が無いことを指摘されたり嫌がらせされてる気になるんだろうね
生きるのが辛いね

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:38:30.87 ID:o+FAUA+P0.net

>>84
ジャンクDNAを処分したら背が縮んだり毛髪が減ったりするかな

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:25:38.28 ID:FTSq91Mf0.net

勝手にされるの酷い

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:56:08.95 ID:Gs8Sauhk0.net

>>6
AIに描かせてるんだろう

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:03:51.90 ID:YMB6w/7b0.net

>>28
読解力無さすぎだろ

2 :!omikuji:2024/05/16(木) 11:48:14.04 ID:uyW+dFvF0.net ?PLT(12000)

https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
大阪市の学校法人が主催する生成AIアートのコンテストを巡る騒動で、ワコムは5月15日、公式Xアカウント(@wacom_info_jp)で謝罪文を掲載した。
当初、コンテストの協賛社一覧にワコムの名前があったが、主催側の手違いで、実際には協賛はしていないという。

騒動があったのは清風明育社が主催する「全国AIアート甲子園@i-SEIHU」。
全国の高校生・高専生を対象に画像生成AIを利用したイラストを募集し、入賞者には賞金・賞品を贈るというもの。

 当初の規約には「入賞作品の著作権は主催者に帰属する」と記載があり「成果物を奪うつもりか」と物議に。
また、コンテストの協賛社としてワコムの名前があったことから「クリエイター向けに商売をしているのに、客を舐めている」とワコムを批判する声も出ていた。

一連の声を受けてか、5月13日午後6時ごろに規約が改定され「入賞作品の著作権は主催者に帰属する」には取り消し線が入った。
また、協賛社一覧からワコムの名前も消えた。
当時、ITmedia NEWSがワコムに経緯を聞いたところ、少なくとも電話をした担当者は協賛について把握していなかったとし、主催者側による手違いの可能性もあると回答していた。

生成AIアートコンテスト巡る騒動、ワコムが謝罪 「手違いで協賛に掲載されてしまった」

261 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:05:26.51 ID:amO3+g/D0.net

こんなん協賛すんのstableAIくらいしかおらんだろうにw

なんでワコムに話持ってったんだか。
世の中には商談してもそれが纏まってもいないし、取引履歴も無いのに「取引先」扱いにする不思議な会社があるそうだが、それに近いメンタルを感じるなぁ

189 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:57:54.78 ID:BFJoiB+E0.net

>>178
いや絵を見せろよ
百聞は一見にしかずと言う言葉知らんのか?想像、超えてるんだろ?

231 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:22:33.55 ID:HNuQsbCy0.net

勝手に協賛にされた側が何で謝らなきゃならんのかわからん

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:26:30.73 ID:TSXWsXcE0.net

>>65
AI気取りしてるが、どこがどのようにの解説が何一つないな

どこでその思想を教えられた?
朝鮮のように表面だけを伝える視野はその環境で暮らすとそうなりやすいが

263 ::2024/05/16(木) 14:10:17.51 ID:zg5bh8880.net

>>262
著作権の争いで裁判しないの?

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:10:44.75 ID:TSXWsXcE0.net

>>36
ほら、おまえのようにそうやって短い会話のようにして語りかけると多くの人が理解出来る

わかるかい?

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:17:19.98 ID:dyBPWkGX0.net

>>4
応募したから著作権が主催者の物って相当異常な言い分だぞ

143 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:46:59.46 ID:TlrTeShx0.net

>>85
素晴らしいまとめ

279 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 15:03:23.95 ID:RUwH+ofu0.net

>>253
だって専門学校に外国人を補助金で入れてるし
なんなら外国人が運営もある

257 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:56:39.79 ID:VMnodwCz0.net

クリエイター相手に商売してんのにAI協賛するとかやばすぎだろこの会社…
頭おかしいのか…?

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:13:48.39 ID:03OPZhYu0.net

アコム
セコム
ワコム

ワコムはコム四天王の恥晒し

176 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:54:59.44 ID:8g/rEdTH0.net

>>173
ワコムは一旦知らん言ってるが

186 ::2024/05/16(木) 12:57:06.65 ID:zg5bh8880.net

>>169
学習元からは崩壊自体が逸脱出来てる以上
結局規則性をある程度崩すだけで良いわけで、人間の想像力を超えないっていうのは逸脱する要素が全く無い状態で安定して回ってる事が条件になる

で、現状それを崩せるので恐らく人間を超えれないはかなり楽観的な意見だろう

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:50:56.74 ID:eQXqCJxc0.net

このペンが顔の手前に来てるのはわざとやってんのか?

222 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 13:19:06.95 ID:wWQPgbqy0.net

>>9
はい?

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 11:57:25.35 ID:3JVlzvyT0.net

>>22
詐欺やん

274 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 14:34:41.01 ID:YKGlyROO0.net

>>200
そういうのって発想がなかったわけじゃなく敢えて描かれてなかっただけで、仮に人間が描いてたらグロとかガイジ絵とか言ってボコボコにおもちゃにされてたものが、出力したのがAIだから面白がられてるんじゃない?

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:27:01.90 ID:c+5+j7gD0.net

>>77
ほんとそれ
参加してない外野が騒ぐのも何言ってんだって感じ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:21:36.18 ID:Id34X6YQ0.net

aiってペンタブ使わないだろ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:33:59.69 ID:o+FAUA+P0.net

でもAIの描く絵って今のところ何となくわかってしまって魅力を感じない
これから技術が上がってそういうこともなくなっていくのかもしれないけど

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:25:38.97 ID:M8P+d0pJ0.net

>>77
正論やめて

195 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:59:50.01 ID:dyBPWkGX0.net

>>187
www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/pdf/93903601_01.pdf
《AI生成物が著作物となるか》
AIが自律的に生成したものは、著作物に該当しないと考えられますが、
「創作意図」と「創作的寄与」があり、人が表現の道具としてAIを使用したと
認められる場合は、著作物に該当すると考えられます。

70 :(ジパング)(茸):2024/05/16(木) 12:20:33.25 ID:Fh9XPR700.net

>>53
Adobeって自社で権利持ってるイラストなどを食わせてAIを育ててるんじゃないの?
だとしたら、他人の著作物を無断で学習させてる訳ではないから問題ないと思うんだが?

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 12:55:44.99 ID:Ci1GIFc10.net

AIの思いつきなんてネットからのパクリ
組み合わせて新しく見せてる
みんなAIにいいように遊ばれてんなw