69歳男性「昭和の人間だから冷房とか使わんのよ!」 [421685208]

Category

1 :もん様(みかか) [ニダ]:2024/07/13(土) 23:29:49.73 ID:N5fh/EUQ0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 もともとは冷房を使わずに過ごしていたさんま。「何年か前から、ドライ(除湿機能)を(村上)ショージに教えてもろて」使い始めたそうだ。

 「おれら、昭和の人間からすると、冷房、暖房しかなくて。ドライ? なんや? おもたらすごい」

 かつては冷房なしの暮らしで「長年クーラー切って寝る暮らし、してきたから、もったんですけど」と言いつつも、除湿機能を覚えてしまったため「密室の焼き鳥屋さんみたいな」室温に苦しんだという。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d59aaaa36b13e681d470136c20caa2047389fc&preview=auto

14 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/07/13(土) 23:39:02.25 ID:PXoLN1x10.net

最近の家庭用エアコンの室外機ってバカでかくね?
普通は年月とともに小型化されていくと思うがなんでエアコンは逆なんだ

68 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/07/14(日) 07:21:52.49 ID:w2bPE0wF0.net

オクレも苦笑い

62 : 警備員[Lv.8][新芽](東京都) [TW]:2024/07/14(日) 06:31:50.17 ID:T2S42c6W0.net

昭和はカラーテレビ、クーラー、自家用車を3Cともて囃した時代だけど
テレビだって目が悪くなるとかバカになるとか言って視聴制限あったし
クーラーも体に悪い電気代がー軟弱などと点けてはいけない理由が幾らでも作れた時代

96 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/07/14(日) 13:48:18.46 ID:Xju77D3U0.net

韓国の都市伝説で「就寝中、扇風機の風に一晩中あたっていると死ぬ」なんてのがあるけど
昭和の頃のやたら風の強い扇風機を見てると然もありなんと思うぞw

8 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/07/13(土) 23:34:10.03 ID:1a/npWwL0.net

ドライは電気代かかる

90 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]:2024/07/14(日) 09:41:10.45 ID:iqEZue2R0.net

今60代なら20代だった1970年代にはエアコン普及してたな。まあ家庭用なら無い家が多かったが、今より大型で調節少なくギンギンの室内も多かった。オレなんかは夏は名画座なんかの3本立ての映画館で過ごしていっぱい映画観てた記憶がある。1980年代に入ると賃貸マンションでもエアコンは普通だった。多分80代後半から90代の人ならクーラー苦手はいるだろうけど、60代ではどうだろね。

54 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/07/14(日) 03:05:18.10 ID:OcJ5F18r0.net

能力的には除湿は冷房より冷やす力強くなかったっけ?

124 :名無しさん@涙目です。(庭) [ES]:2024/07/16(火) 23:27:38.41 ID:rMrVNNvh0.net

ミンサガはあの等身が嫌いなだけで良い
大昔にモリコロ現地でザアイス終演後に産まれた欲望と打算
無限金融緩和が生み出した奇跡なんだよな

81 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [EU]:2024/07/14(日) 08:15:31.70 ID:fqQDxnbs0.net

これ住居に寄るんだよな。
昔ながらの天井が高い、本瓦の土壁住宅なら真夏でもクーラー無しでいける。
つかエアコン設置してないお宅も多い。
寝るときは窓を開けてたら吹き抜ける風だけで気持ちいいから。

108 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/07/15(月) 00:23:00.88 ID:6lqSTORM0.net

うちは昭和40年頃から家に水冷式クーラーがあった
親父がその涼しい部屋で寝ていて母と子供の寝室は扇風機だけ

28 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/07/14(日) 00:14:08.65 ID:RaHi8NUj0.net

風ナイス

75 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/07/14(日) 08:00:06.26 ID:rTOsRjm20.net

>>71
奈良って平らなところに住んでるように見えて実は全体的に標高が高いんだ。
さんまは新大宮だからそれほどでもないけど学園前の駅前ですら標高120mほどあるからな。
部屋の対角線上の窓を開けておけば結構風が通って涼しかったよ。

88 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/07/14(日) 09:29:15.92 ID:OT6/c0+x0.net

>>85
それは言い過ぎだろ
死ぬまで冷房使わん奴だろ

107 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/07/15(月) 00:15:34.23 ID:GKjeSdDW0.net

昭和なら分かるわ
しかし今は使わんと無理ゲーだろ

4 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/07/13(土) 23:32:38.50 ID:dx264jRG0.net

ウチのジジイは冷房ガンガン効かすがw

123 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/07/16(火) 22:32:42.83 ID:11jDHdb40.net

>>8
このコンボまじですげえ
こいつより不幸なやつあんまいないだろ
その程度の炎で引火点、発火点は志人だろうな

47 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/07/14(日) 01:40:50.91 ID:5FpEjgl20.net

>>44
スレタイ詐欺だよ
ソース見たらさんまはそんなこと言ってない

32 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/07/14(日) 00:22:16.47 ID:NwtAPtCH0.net

>>18
これから気温はどのくらい上がっていって人間は何℃まで耐えられるんだろうな

53 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]:2024/07/14(日) 02:54:25.89 ID:sCNY5kgy0.net

昭和か 上京して横浜の賃貸アパートから東横線で東京の大学通ったな もちろん夏は窓開けて寝た
テレビは他メーカーダイヤル回す65000円のところソニーの13インチタッチチャンネルでオプションのワイヤードリモコン付き99800円を自由が丘のマルイで月賦で買ったな外部スピーカー出力端子まで付いてたよ

12 :名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]:2024/07/13(土) 23:35:31.56 ID:MmQsPFNo0.net

細くてカチンカチン
女の敵だわな

20 :名無しさん@涙目です。(聖なる僻地) [US]:2024/07/13(土) 23:43:38.96 ID:u9CMQsqm0.net

ドライ運転しないとPCが変な音になる

89 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/07/14(日) 09:35:34.61 ID:t5K3sP400.net

ドライドライ理屈じゃない

66 : 警備員[Lv.43](東京都) [ニダ]:2024/07/14(日) 07:07:33.69 ID:DiayjP/E0.net

写真も嫌うよなー
魂取られるとか言って
んでエアコンは死んだ風

19 :名無しさん@涙目です。(みょ) [IT]:2024/07/13(土) 23:42:16.54 ID:g2MyDjTL0.net

普通に暑い日はドライ運転
35度ぐらいになった日は冷房を使う

95 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/07/14(日) 13:17:27.04 ID:ICVLcjXC0.net

逆だよ逆
クソ扇風機しかなかった世代だからクーラー使いまくりよ
カセットやレコードもノイズや劣化するゴミだからデジタル万歳だし

59 :名無しさん@涙目です。(茸) [RU]:2024/07/14(日) 05:32:52.20 ID:FqUKIjL60.net

セルフ人生リタイア

69 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/07/14(日) 07:23:29.22 ID:QLUyjT0Q0.net

老人になると、暑さを感じなくなる
老人はものすごく熱い風呂に平気で入るだろ
もう、生物として終わっているからエアコン使わずにさっさと逝ってくれ

41 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/07/14(日) 01:09:00.30 ID:32qYZVUU0.net

確かに昔のエアコン凄い冷えまくってたな。今みたいに下げすぎないようにして結局熱いみたいなことないくらい冷える

110 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/07/15(月) 00:31:40.97 ID:e7w3Lbzb0.net

>>109
窓を開けてるからすぐ見つかる利点も

18 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/07/13(土) 23:41:56.08 ID:+2I621sn0.net

まぁ人間はその時の状況に対応しながら生き永らえてきたわけで対応しきれなくなったらそこで終わりなんですよ