ペニーワイズ「ハァイ、ジョージィ!」

Category

1 ::2019/11/10(日) 11:28:38.91 ID:Gmv0rdC30.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
https://www.cinematoday.jp/news/N0112232

 大ヒット公開中の映画『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』に、映画監督や俳優として活躍するグザヴィエ・ドランが出演していることが話題となっている。(以下、映画の内容に一部触れています)

 2017年に公開された前作『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』でペニーワイズ(ビル・スカルスガルド)を倒したはずのルーザーズ・クラブのメンバーたち。しかし、27年後、ペニーワイズの脅威が再び訪れる。

 俳優としても活躍するドランが演じたのは、映画の冒頭に登場する同性カップルの1人。田舎町で不良少年たちに心ない言葉を投げかけられるが、強気に立ち向かう。わずかな出演ながら、強いインパクトを残している。
映画を観た人からは、「ドラン出ててびっくりした」「ドラン出てきて嬉しい」「序盤からテンション上がった」といったコメントがSNS上で見受けられた。

 2009年、19歳のときに『マイ・マザー』で監督デビューしたドランは、『わたしはロランス』(2012)で世界中から注目を浴び、『Mommy/マミー』(2014)でカンヌ国際映画祭審査員賞を獲得。
独特の感性で描く物語と画づくりが高い評価を得ており、『たかが世界の終わり』(2016)ではカンヌ国際映画祭審査員特別グランプリを受賞した。今年で30歳となったドラン。今後の活躍も期待されている。

 また、本作には、原作者のスティーヴン・キングもカメオ出演。大人になって街に戻ってきたビル(ジェームズ・マカヴォイ)が入る、とある店の店主にふんしており、「やっぱりそうだった!」「まさかで驚いた」「セリフ意外とあった」と驚きの声が上がっている。

 1日に公開された本作は、R15指定作品ながら公開初週に全国映画動員ランキングの1位を記録。公開から4日間で観客動員数35万人、興行収入は5億円を突破している。(編集部・梅山富美子)

131 ::2019/11/11(月) 14:46:18.81 ID:oyhHq1GJ0.net

>>26
これは高く評価

74 ::2019/11/10(日) 13:51:03.98 ID:E0jcGX2V0.net

>>27
原作は違うんやで

59 ::2019/11/10(日) 12:39:37.16 ID:jSXmCmmB0.net

>>33
分かるわ
旧ペニーワイズ(サメ映画オススメする方)は一見優しいピエロさんに見えるからこそ怖い

129 ::2019/11/11(月) 13:35:43.01 ID:8oFnrwuG0.net

ギャーッ!ジョージは死んだ
スイーツw

109 ::2019/11/10(日) 19:06:37.52 ID:O9o5zIxp0.net

>>89
集団幻覚

34 :32文ロケット砲(大阪府) [FR]:2019/11/10(日) 12:07:41 ID:cqqZ9Q+H0.net

昔に前編、後編でやってた方が
ピエロ生々しくて嫌だった
こっちは余裕すぎる

60 :ダイビングヘッドバット(光) [ニダ]:2019/11/10(日) 12:40:14 ID:VSnZkhMk0.net

これでクソコラ作ってるやつのつまらない確率がまた高い

25 ::2019/11/10(日) 11:56:54.76 ID:BlD/Fi0j0.net

スタンドバイミー

124 :目潰し(中部地方) [CN]:2019/11/11(月) 09:44:21 ID:uCeOPOt50.net

あのキャキャキャキャって感じで迫って来るのは恐怖なのか?
顔が怖いだけで笑えてしまうんだけれど

80 ::2019/11/10(日) 14:29:33.09 ID:gFA/GDGg0.net

今でもペニー・ワイズは前の作品の禿げ上がった陽気なメイクの方が怖いと思って行く

4 ::2019/11/10(日) 11:33:01.67 ID:shBuh51C0.net

クソザコピエロ

12 ::2019/11/10(日) 11:42:23.44 ID:+A28/Mi40.net

ヒロインがどう見ても中学生に見えなかった

36 ::2019/11/10(日) 12:11:15.43 ID:SBwx3+PB0.net

ベバリー可愛かったな

133 ::2019/11/11(月) 17:18:43.70 ID:bclIYvJ70.net

あれってまじで妖怪だよな

100 ::2019/11/10(日) 16:17:41.55 ID:DE2A7Mvr0.net

最後は壮絶なイジメだったなぁ

9 :目潰し(東京都) [US]:2019/11/10(日) 11:40:20 ID:PF9Af8+n0.net

スティーブン・キングって存命かつカメオ出演できる程度に元気っていうのがピンと来ない
すごく昔の人ってイメージ

俵万智を平安詩人だと思う人と似たような感覚

52 ::2019/11/10(日) 12:26:58.02 ID:KbMxxMRo0.net

で?

今回も正体は巨大クモなの?

17 :チキンウィングフェースロック(新潟県) [US]:2019/11/10(日) 11:47:47 ID:YffxNquB0.net

>>9
俺も名前からして当時からヨボヨボの白髪の黒人作家だと思ってた

116 :男色ドライバー(家) [BR]:2019/11/10(日) 23:46:04 ID:kOBzcb/O0.net

>>114
あれはいいな
B級ギャグだけど面白い

54 :スリーパーホールド(ジパング) [CA]:2019/11/10(日) 12:28:31 ID:2P0yGpBk0.net

ネタバレになるけどラスト戦闘シーンで彼が殺された因果がわからん
なんで彼だけ?

88 :ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行) [US]:2019/11/10(日) 15:21:09 ID:1gKaJ9AI0.net

>>87
あれは卑怯ってレベルだったな

115 :男色ドライバー(家) [BR]:2019/11/10(日) 23:45:32 ID:kOBzcb/O0.net

>>112
んなこと言ったらキングワールドのラスボスの筈のクリムゾンキングなんかただのヒステリー爺さんだぞ

115 :男色ドライバー(家) [BR]:2019/11/10(日) 23:45:32 ID:kOBzcb/O0.net

>>112
んなこと言ったらキングワールドのラスボスの筈のクリムゾンキングなんかただのヒステリー爺さんだぞ

50 ::2019/11/10(日) 12:25:20.19 ID:Gzqqw0cK0.net

>>44
なんでこのシーンで毎回映画薦めてくるっていうフォーマットが広く浸透して動画化されまくってるのかわからんが全部絶妙に面白くて好き
ニコ動文化なん?

27 ::2019/11/10(日) 11:58:22.01 ID:oKTXnbCA0.net

正体は宇宙人てキングはキチガイ

31 :ランサルセ(北海道) [US]:2019/11/10(日) 12:00:51 ID:wpwKryW10.net

>>24
原作から変えてきててなかなか良かったよ
過去のホラーのパロディ満載でw

11 ::2019/11/10(日) 11:42:20.65 ID:BpdRffno0.net

いじめ問題はアメリカでも恐ろしく深刻で陰湿という話

99 ::2019/11/10(日) 16:16:53.58 ID:Fw4XnhNK0.net

このあいだIT90年の映画見てたらCGみたいだったんだけどあれってCG?当時CGであのレベルだったの?
CGじゃないとしたらCGぽいほどだし

112 :腕ひしぎ十字固め(茸) [FR]:2019/11/10(日) 22:53:07 ID:N48oigDc0.net

こんな子供にリンチされたり物理攻撃で死ぬような奴が創造神の天敵ってどゆこと?

117 ::2019/11/11(月) 01:35:40.82 ID:ZLYYOs0z0.net

そんな怖くなくていい映画