何で今の若者女は子供を出産しないんだと思う? 1位 大卒女が増え 金持ちイケメンじゃなきゃ嫌 甘え

Category

1 ::2019/12/25(水) 12:07:58.84 ID:wHK1SWUP0●.net ?2BP(8000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ことしの出生数 初めて90万人下回る 少子化想定上回るペース

ことし1年間に生まれた子どもの数を示す「出生数」は全国で86万人余りと、
はじめて90万人を下回る見通しとなったことが、厚生労働省のまとめでわかりました。
出生数が86万人まで減少するのは国の予測よりも2年早く、少子化が想定を上回るペースで
進んでいる実態が明らかになりました。

厚生労働省は毎年1月から10月までの数値などをもとに、その年に生まれる子どもの数を示す
「出生数」を推計しています。

それによりますと、ことしの出生数は86万4000人と、初めて90万人を下回り、明治32年に統計を
取り始めて以降、最も少なくなる見通しです。

出生数が86万人まで減少するのは国立社会保障・人口問題研究所の予測よりも2年早く、
少子化が想定を上回るペースで進んでいる実態が明らかになりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191224/k10012226741000.html

318 ::2019/12/25(水) 21:52:56.46 ID:pI/SRTHI0.net

頭でっかちの描き込みだらけ
出産って恐怖じゃないだろうかとかそういう風には思わないんだ
普通なら皆子供産みたいと思ってるとでも思ってるんだろうな

5 ::2019/12/25(水) 12:08:52.34 ID:bEfHnmsR0.net

マスコミの扇動

270 :ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [CY]:2019/12/25(水) 16:20:07 ID:96HgSHNq0.net

ビッグダディ師匠

164 ::2019/12/25(水) 13:42:26.87 ID:N2Q7NNCt0.net

知り合いの夫婦たち
偶然なんだろうけど、不妊が多いんだよね…
まさか不妊の人がなんかの原因で増えてるってことは…
さすがにないか

185 ::2019/12/25(水) 13:58:22.15 ID:OJeKaDpA0.net

真の善男善女しか結婚出来ない世の中になりました残念

373 ::2019/12/26(木) 09:23:06.15 ID:KPL3HhmM0.net

>>29
その業界、ずーっと素人だけで回すのかよw
誰が頭領やるんだよw

138 ::2019/12/25(水) 13:12:49.51 ID:zw6cOn4k0.net

せやな
総中流だー平等だーと教育したおかげで
経済的にも知能的にも貧しいプライドだけ高いやつが増えた結果やろな
この不毛な流れは少なくとも20年ぐらいは続くだろう・・・ハゲの勝利だアキラメロン(´・ω・`)

160 ::2019/12/25(水) 13:35:54.31 ID:cOFT03740.net

マンション、住んでる場所、着てるもの、お稽古ごと、食べてるもの
自分のこどもと近所のこどもで張り合うには
こっちが金持ちじゃないと優越感に浸れないでしょ
専業主婦で優雅な子育てしてるの見せばらかしたい
金持ちのATM捕まえられないなら子供産まない

19 ::2019/12/25(水) 12:12:58.70 ID:V0zyTKh40.net

どっちがいいか考えて30位で適度に良い相手見つけてけて結婚出産する女性も少なくはないだろ
それ過ぎてあとから慌てるバカは放っておけ
男も同じ

107 ::2019/12/25(水) 12:49:02.72 ID:RlyXGGqZ0.net

わいが養ってやるくらいの女の子がええ

190 ::2019/12/25(水) 14:00:46.29 ID:zZtE56GV0.net

>>78
>女の家の修繕費に使いたい
女の親父、50代60代になって家の修繕費も無かったのかよwww
あんなもの300万程度だろ。20代のお前に1000万求めておいてふざけたジジイだなww

245 ::2019/12/25(水) 15:14:51.45 ID:rC+/Kzcr0.net

>>12
死ねよ馬鹿。

385 ::2019/12/26(木) 11:37:59.68 ID:nhfe/A6c0.net

世界的に
女性の平均年収が上がると
 平均結婚年齢が高くなる
 離婚率が高くなる
 少子化が進む

243 ::2019/12/25(水) 15:12:50.69 ID:q1fESAqI0.net

娯楽が増えた
風俗産業が発達している
ネットで抜ける
給料が高くない
中食のレベルや家電の発達で家事の負担が減った
女性の社会進出が多くなり女性がお金を稼げるようになった
馬鹿な夫に付いていかなくても自立できるようになった
離婚しても世間体が悪く見られないようになった
子供を育てるとお金と遊ぶ時間が無くなる

114 ::2019/12/25(水) 12:53:15.01 ID:SRqrK9Ak0.net

出産したら1人で戦うことになると知ってるからだろ
ようは夫が自律的ではなく頼りないから

83 ::2019/12/25(水) 12:35:46.07 ID:L6j3v9P30.net

女が男性化した

340 ::2019/12/26(木) 01:44:19.01 ID:CMJ9YCPF0.net

>>337
いや、中国こそこのあとで超高齢化社会が来るから
人を出してる場合じゃねえよマジで

269 ::2019/12/25(水) 16:13:23.79 ID:boTlHzGb0.net

こんな斜陽のオワコン国家に子供を産み落とすなんて虐待だから産んであげないのが優しさよ

410 ::2019/12/26(木) 13:11:37.97 ID:qPQ0CgsE0.net

先進国はどこも晩婚化、少子化だろ
どうしようもないよ
貧乏な移民でも大量に入れて治安がヒャッハーにでもならん限り

6 ::2019/12/25(水) 12:09:14.60 ID:WCVeV4N90.net

官僚とか財界総出で嘘こいて奴隷にされるのわかってるからだ

9 ::2019/12/25(水) 12:09:52.81 ID:T4MmOzQv0.net

下手に女性平等にすると出生率落ちるなんて当たり前なんだけどな

62 ::2019/12/25(水) 12:28:29.45 ID:SNB0CeQE0.net

ブサイクにデブ、チビ、ハゲのオプションがついて更にまともな収入すらないようなカスと結婚するメリットがないんだろう。
男女ともに。

447 ::2019/12/26(木) 18:01:41.06 ID:RJACWK/h0.net

>>419
今更選り好みはどうもならん時代だから
一夫一妻制、嫡出子制に無理があるんだよ

時代に合わない制度をやめればよい
イケメン高収入は女が寄ってくるけど結婚せずにやり捨て
女は優秀な遺伝子貰って自分で育てれぼ良い

102 ::2019/12/25(水) 12:46:11.07 ID:/eC/tVrM0.net

理由は多いがおそらくこんなところ
昔より仕事の負担や精神的疲れが増えている。娯楽が昔より増え今はそれを楽しみたい。独身でも特に悪く言われることはない。
結果、結婚した方が言い時期には結婚を考える機会が減り、考えた頃には結婚しにくい状況になる。

111 ::2019/12/25(水) 12:50:40.97 ID:uHtKguZ20.net

大卒云々はあってると思う。で、その根にあるのが見栄じゃね?と思う。
そして頓珍漢な女性の活動家が数々の香ばしい騒ぎを起こしてくれる。

293 :名無しさんがお送りします:2019/12/25(水) 18:02:06.12 ID:/PEYyS5qy

子供を大切にしすぎるから
少子化

金がなければ自衛隊に入らせればいい
大学に行かせないとという強迫観念が
少子化を加速させる

191 ::2019/12/25(水) 14:01:20.83 ID:8u2RXQTM0.net

カッペが馬鹿みたいに東京に出てきて派手な生活をしたがるからだよ
田舎者はすぐにマスコミに踊らされちゃうからねえ・・・

昔っから、地方出身者は結婚しない、子供少ないだろ
東京生まれや、東京に出てこずに地元に残った人は
結婚して子供産んでるよ

441 ::2019/12/26(木) 15:51:31.48 ID:Di6lMPJJ0.net

独身税導入でどれぐらい結婚率変わるか見てみたい気もするので独身税はよwww

405 ::2019/12/26(木) 13:03:15.34 ID:k8n7Oy9u0.net

恋愛を競争化させて市場にしたのがそもそもの間違い
もっと言うと底辺に底辺の自覚を持たせたのが間違い
どんな人気ゲームでも勝てそうになければどうなるか

練習するのかって言われたらそれはない
底辺順位でも満足してくれるのかって言われたらそれもない

そいつはそのゲームをやめて自分が勝てるゲームに行くだけぞ

142 ::2019/12/25(水) 13:15:14.20 ID:Fq0kEHtR0.net

マスコミが男女対立させたからじゃないの