大阪都構想、可決 2020年、2回目の住民投票でリベンジやねん

Category

1 ::2019/12/26(木) 16:42:53.94 ID:xDFbyR7W0.net ?PLT(16000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
大阪市を特別区に再編する大阪都構想の制度案の大枠が、維新と公明の賛成多数で可決された。これにより、来年、2回目の住民投票が行われる見通し。

大阪都構想の制度案では、大阪市を廃止し、新たに4つの特別区を設置、広域行政は大阪府、住民サービスは特別区にすみ分け、2025年1月に都制に移行予定。

4年前の住民投票では反対多数となり、維新の橋下元市長が政界を引退した。しかし、今年の大阪ダブル選挙で維新が圧勝したことを受け、都構想に反対だった公明が賛成に転じ、26日の可決となった。

大阪市・松井一郎市長「1年前から考えると、よくここまで来れたなと。日本に2極と言われる大都市・大阪をつくりたい」

公明党大阪府本部・佐藤茂樹代表「わが党の4つの改善項目もしっかり取り入れ、改善をさせたので、基本的には(住民投票で)賛成の方向で進めていきたい」

大阪市民を対象に、都構想に賛成か反対かを問う2回目の住民投票の実施が決定的となった。賛成多数となれば政令市初の廃止となる一方、反対多数となれば大阪市は存続する。

2019年12月26日 14:44
http://www.news24.jp/articles/2019/12/26/07568676.html

375 ::2019/12/29(日) 04:47:51.92 ID:v7K643ZW0.net

大阪市民以外には何の関係もない話なのになんで市民じゃない人たちがゴチャゴチャ言ってんの?
日本の内政についていちいちコメントする韓国人みたいで気持ち悪いよ
こっち見ないでくれるかな?

37 ::2019/12/26(木) 16:59:31.80 ID:jK5EbyHh0.net

>>30
大阪市がなくなったら大阪市議はどうなると思う・・?

362 ::2019/12/28(土) 15:30:14.27 ID:SHgbWyMb0.net

いやぁ日本の分断が進んでますねぇw

56 ::2019/12/26(木) 17:11:39.92 ID:oEv5KxDL0.net

4つは反対だわ7つくらいにしてほしいわ

361 ::2019/12/28(土) 13:20:49.83 ID:XpCJ7D0f0.net

>>358
大阪住んでないから分からんのだろうけどお前みたいな外野の方がうんざりだよ

122 ::2019/12/26(木) 17:52:34.51 ID:OI/iI6EC0.net

>>115
主観じゃなくて客観的に見て明らか
市を分割したら、それだけで仕事増えるんだから効率悪くなるに決まってるし…

仕事増えないよ
むしろ、減るよ

って言う奴いるんだったら根拠聞きたい

231 ::2019/12/26(木) 20:43:30.91 ID:XydMFipW0.net

で、構想は結構だが、都を名乗りたがる所が田舎もん丸出しで恥ずかしい

212 :アリエル(滋賀県) [ZA]:2019/12/26(Thu) 19:49:25 ID:OI/iI6EC0.net

>>208
前回負けたのは橋下徹が藤井聡の指摘に発狂したからじゃね?
あれで冷静になって考える人間が増えたと思う

51 ::2019/12/26(木) 17:09:17.39 ID:BYz+g4+Q0.net

前のとき、これが最後って言ってたのに
大嘘つきだな維新は

310 ::2019/12/27(金) 10:27:05.84 ID:kcTCDTCI0.net

>>264
こういうバカは絶対いなくならない
世の中そのバカに合わせるしかない

276 ::2019/12/27(金) 01:52:04.73 ID:wzBiH7X60.net

二重行政撤廃が都になって再編しか無いから何度でもやるやろな
他所からしたら何でそこ迄て思うやろが早い話不良公務員一掃したいからや
橋下が知事なってからは大分大人しくなったけどそれ迄は毎年
交通局・環境局・市教育等で碌に仕事どころか出勤もせずに薬物・傷害・猥褻で
逮捕者出しとったし刺青見せつけ様が勤退出鱈目でもクビに出来ない有様

2 ::2019/12/26(木) 16:43:38.17 ID:iB5zuyG20.net

頑張れよ大阪
これからは東京と大阪の二輪で日本を動かしていかんと

81 ::2019/12/26(木) 17:29:41.13 ID:9eG009bs0.net

>>73
そういう話は政治家がやっとけってことですわ

210 ::2019/12/26(木) 19:48:46.97 ID:Ivty/uVJ0.net

1は大阪関西民国在住・出身の在日・帰化アホチャラエラアスペ大阪済州原人

138 ::2019/12/26(木) 18:07:07.58 ID:OI/iI6EC0.net

>>133
>地方自治の通説じゃ30万人説が有力だけど

そもそも全く有力じゃないよ

187 ::2019/12/26(木) 19:00:54.92 ID:/zJJKhky0.net

都にするほどのメリットはないに訂正

62 :シリウス(大阪府) [US]:2019/12/26(Thu) 17:17:32 ID:9eG009bs0.net

>>60
名称なんかどうでもええんよ
東京都の行政システムをまねっこしようって話なのに
なんで首都がどうとか経済がどうとかいう話になってんのか

205 ::2019/12/26(木) 19:37:13.45 ID:2BE5ogI20.net

>>199
やらなかったら野党が国民騙した事になってたんだぞ維新に感謝しとけw

358 ::2019/12/28(土) 11:44:53.76 ID:7CvOonl10.net

維新はSSR出すまでガチャ回すつもりだろ
しかも自分の金じゃなくて府民の金で
ほんとうんざり

226 ::2019/12/26(木) 20:20:10.26 ID:Dvb5Ottj0.net

大阪市だけの問題なのになんでν速に建てるんだ?
まちBでいいだろ市民以外は関係ないんだから

258 ::2019/12/26(木) 22:29:58.44 ID:9JmXC7R80.net

公明支持者の屑どもの地盤がまた一つ固まるな

346 ::2019/12/27(金) 23:48:32.90 ID:IusmPMTH0.net

2度目の住民投票は賛成多数になるよ

1度目に反対した人も
どうせ通るまでやるんやろ?もうどうでもええわ
って言って投票にすら行かないし

118 :ウォルフ・ライエ星(コロン諸島) [CN]:2019/12/26(Thu) 17:50:10 ID:IKhDGjUaO.net

>>109
効率化が大原則の都構想で住民サービスが向上するとか非現実な事を言わない方がいいんだよ維新は
財政改革なら市民も不便になって当然

98 ::2019/12/26(木) 17:40:15.06 ID:DrR0THTd0.net

これで橋本さんも浮かばれる

177 ::2019/12/26(木) 18:40:00.29 ID:LCrPgzE+0.net

>>163
そうか、、、

206 ::2019/12/26(木) 19:41:59.33 ID:19CaDb6d0.net

>>200
大阪市は政令指定都市であるとももに、府域が狭いから地域的に重なる。

大阪市内で最適化されると、周りの地域が困ることになる。

141 ::2019/12/26(木) 18:08:11.04 ID:kTVRf9a70.net

負けたらまたやればいいんだったら前の投票は何だったのかって話になる

218 ::2019/12/26(木) 20:00:19.05 ID:QFzuk1ce0.net

本音は二重行政解消ではなく都を名乗りたいだけだからな
東京の真似したくて仕方ない

255 ::2019/12/26(木) 22:05:59.18 ID:NKzvc68Y0.net

大阪都構想って必要あるのか
出直し選挙で知事と市長が入れ替わるのを繰り返してて外から見たら馬鹿みたい

196 ::2019/12/26(木) 19:27:51.68 ID:2BE5ogI20.net

>>6
野党側が前回の都構想で今回は反対して次回もう一度考えようってビラ配ったんだぜ