「ニイタカヤマノボレ」の新高山も、今の日本人はどこにあるかも知らないだろうね

Category

1 ::2019/12/27(金) 18:04:26.95 ID:hQ9jCLYu0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
富士急行「吉田のうどん」食事券付き「富士山五合目フリーきっぷ」
https://news.mynavi.jp/article/20191227-932454/

47 ::2019/12/27(金) 18:40:17.72 ID:MWIKFuAS0.net

台湾だろ!とか
ドヤ顔で言ってる奴wwwwwwwwwwww
台湾のどのへんにあるかをきいてんだよ。

132 ::2019/12/27(金) 23:34:19.35 ID:E5pZ0sX40.net

>>97
それは阿里山だろう

165 ::2019/12/28(土) 19:42:32.75 ID:EZx1wGRh0.net

お前らの親は帝国臣民なのかオキュパイドジャパンなのか微妙なとこだろ

20 ::2019/12/27(金) 18:12:47.49 ID:Djr5fHGE0.net

旧日本軍関連の地名

昭南
太郎
春亀

わかる?

20 ::2019/12/27(金) 18:12:47.49 ID:Djr5fHGE0.net

旧日本軍関連の地名

昭南
太郎
春亀

わかる?

72 ::2019/12/27(金) 19:38:04.62 ID:mo4FF4YO0.net

当時、日本で一番高かった山だろ

44 ::2019/12/27(金) 18:29:56.72 ID:LPAo1oLI0.net

知らんやつは教養ないだけやろ

87 ::2019/12/27(金) 20:52:32.74 ID:lCybqtoO0.net

ジャガー
ジャガー
ジャガー

ミハラヤマノボレ!!

65 ::2019/12/27(金) 19:10:01.07 ID:1iKMKPe00.net

新高山←今の日本人「し、しんたかやま…」

123 ::2019/12/27(金) 23:11:55.84 ID:nBh3ldZ20.net

>>117
モスクみたいだな

66 ::2019/12/27(金) 19:14:59.31 ID:zEFKxQDv0.net

ラッキーステイツオブアメリカ岳はどこにあるの?

50 ::2019/12/27(金) 18:44:50.30 ID:APnQ7CQZ0.net

一部以外の台湾人には玉山って言わないと通じんぞ

57 ::2019/12/27(金) 18:56:47.00 ID:rcc1AcoB0.net

阿里山森林鉄路に乗ってみたいねえ

105 ::2019/12/27(金) 21:55:04.37 ID:DSOntOiF0.net

>>95
イエス

75 ::2019/12/27(金) 19:54:00.73 ID:M9laBsVk0.net

日本人の心にあるんだよ

13 ::2019/12/27(金) 18:10:04.47 ID:P0FgI67H0.net

台湾だろう! 帝國国民として当たり前である(`・ω・´)ゞ

37 ::2019/12/27(金) 18:22:23.96 ID:rpP899rI0.net

電文の発信者はともかく南雲艦隊に攻撃命令を発令したのは
連合艦隊司令部(長門艦内)で間違いない

122 :イータ・カリーナ(SB-Android) [DE]:2019/12/27(金) 23:11:23 ID:9pML7P490.net

「ニイタカヤマノボレ」は海軍、
「ヒノデハヤマガタトス」が陸軍。

12/8の「大東亜戦争」開戦の暗号

25 ::2019/12/27(金) 18:14:16.72 ID:9Ob1BAd70.net

梨じゃね?

26 ::2019/12/27(金) 18:14:17.39 ID:TLiqpRjM0.net

みんなすげえ真面目だよね

149 ::2019/12/28(土) 08:44:11.88 ID:eOFgL0UE0.net

台湾の山。いまは玉山という。もともと玉山だったが、日清戦争の結果、
台湾が日本になったとき新高山という名称になった。戦後は本の名称に戻った。
新高山は4000メートルにほんの少し足りないだけの高山。富士山より高い。
だから戦前の日本で一番高い山は新高山だった。これは当時の日本人の常識。
真珠湾攻撃の暗号「ニイタカヤマノボレ」が「フジサンノボレ」ではなかった
理由、わかったかな?

155 ::2019/12/28(土) 15:40:13.35 ID:mjKKxVQq0.net

>>115
ツクバヤマハレもな

97 ::2019/12/27(金) 21:24:26.20 ID:Q8JTDuJ30.net

嘉義から汽車乗って御来光見に行った。

18 ::2019/12/27(金) 18:11:46.03 ID:z7ehGqU60.net

台湾だよね
あんな高い山があるなら地震の驚異も高いのでは

34 ::2019/12/27(金) 18:20:00.82 ID:FnjubDK/0.net

ヤフーでググレば一発よ

27 ::2019/12/27(金) 18:14:20.94 ID:Djr5fHGE0.net

>>23
ニイタカヤマノボレは戦艦長門が発信したはずでは?

6 ::2019/12/27(金) 18:06:45.93 ID:VLgcX4g70.net

さすがに標高までは知らない。富士山より高いってとこまで。

173 ::2019/12/28(土) 22:01:05.93 ID:7dfnMyVI0.net

77 ::2019/12/27(金) 20:08:25.86 ID:Xlt9w0UH0.net

玉山登ってみたいんだけどいまいち情報が少ない
富士山より高いのに台湾人は登山きらいなの?

150 ::2019/12/28(土) 08:47:11.93 ID:eOFgL0UE0.net

>>143
戦後は本の名称に戻った。
→ 太平洋戦争が終わると元の名称に戻った。