ネイキッドにバックステップとかセパハンつけるのってどうなのよ 無駄に乗りにくくなるだけだろ

Category

1 ::2020/01/05(日) 16:04:09.79 ID:4Cg7cy6T0●.net ?2BP(3112)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
5日午前1時15分ごろ、愛知県豊明市二村台の交差点で男性2人が乗った中型バイクが転倒する事故があり、
バイクに同乗していた同県安城市の会社員・安楽浩太郎さん(27)が意識不明の重体で病院に搬送されましたが、約2時間半後に死亡しました。

 警察によると、バイクを運転していた名古屋市に住む飲食店店員の男性は軽いけが。ヘルメットは2人とも着用していたといいます。

 現場は片側1車線の緩やかなカーブで、事故当時は雨がやんでいたものの路面はぬれていたといいます。警察はスリップした可能性もあるとみて原因を調べています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-00000180-ctv-l23

29 ::2020/01/05(日) 16:45:48.43 ID:qDtWyzG00.net

>>4
お前膝下どうなってんの?

131 ::2020/01/05(日) 21:10:38.41 ID:PD9QIAYo0.net

丸目一灯で古さを感じさせない現代センスも生かした
スパルタンなネイキッド欲しいな。
今の無理やりアニメっぽくした昆虫みたいなバイクは好きになれない。

36 ::2020/01/05(日) 16:57:46.75 ID:snlvviQg0.net

セパハンは良いとして、ミラーだけ上がってるのがよく分からん

58 ::2020/01/05(日) 17:51:32.05 ID:z2W3I+/l0.net

SSのカウル取っ払ってオフ車のハンドルバーとタイヤに変えたやつとかカッコいいと思うの
イメージ的にはマッドマックス4のモヒカンバイク

101 ::2020/01/05(日) 19:25:45.83 ID:SAqxBS3z0.net

>>98
これ原田知世のおねーちゃんよね?
当時はおねーちゃんの方が色っぽくて好きやった。

167 ::2020/01/05(日) 23:32:12.93 ID:wyKu3ff10.net

>>81
w800乗りだが燃料のオレンジのランプが点いてfuelが点滅する。給油時にトリップメーターを0にしたら大体分かるようになるぞ
コンビニからロングまでこなす良いマシンだ

63 :ラ・パーマ(熊本県) [DE]:2020/01/05(日) 17:55:36 ID:mlMqvtBN0.net

事故で曲がったんじゃね?メーターもげてるし、

148 ::2020/01/05(日) 21:57:44.27 ID:T8Ff3b6j0.net

自分たちが思ってるほど格好いいとは思われてないし
はまるほどにダサくなる
なんか一般の考える格好良さとはある一定の水準を超えると逆のベクトルに向き始めるのがバイク趣味だよな

165 ::2020/01/05(日) 23:28:15.23 ID:jm++Yetx0.net

前傾姿勢にするなら自然とセパハン、バックステップになるだろ
レプリカでもネイキッドでもその辺は変わらんよ

128 ::2020/01/05(日) 21:05:20.90 ID:l/CLprrA0.net

>>92
タンク外す時にセンサー線を手探りで抜くのがめんどい

89 ::2020/01/05(日) 19:13:39.04 ID:l/CLprrA0.net

>>87
それコウとミーヨやなかですか

155 ::2020/01/05(日) 22:20:17.31 ID:gCKo2R6M0.net

昔SSで峠走ってたんだけど…
俺は徒歩で歩いててその先の交差点でバイクが速度超過で曲がれず転倒、
ガードレールか電信柱かにライダーがぶち当たって…
腕がブチ飛んだとこ見てしまって血の気が引いて吐気堪えて帰ったが、
それきりバイク恐怖症になってしまって降りちゃった(´・ω・`)

77 ::2020/01/05(日) 18:41:36.16 ID:uisWzC6s0.net

レンサルハンドルつけたらレンタルか?と言われた

138 ::2020/01/05(日) 21:24:50.38 ID:bFUlyYLV0.net

カフェレーサーはなんか違うよな
なにが元で低いハンドルに憧れたか忘れたけどカフェレーサーじゃない

25 ::2020/01/05(日) 16:38:12.30 ID:eU1n2hmv0.net

>>8
GSXR600で講習会に参加したらコーススラロームが曲がれなかったでござるの巻。

35 ::2020/01/05(日) 16:57:22.37 ID:F/USnKBd0.net

50代になった今では尚更ハンドルは高いほうがベストだね
まあ本人はわからなかったけど、ハンドル低いとカッコいいだろ思ってたけど
端から見たらあれスゲ不細工なんだよなw
でもバイク単体で見たときとライディングしてるときは
レーシングだろうって最高にいいんだよなw
しかし前章で述べたようにそれはけっして本人だけで他人が見たら
なんかバイクにしがみついてる池沼にしかみえないw

18 ::2020/01/05(日) 16:26:33.21 ID:lFfn5qkZ0.net

>>1
画像だけでライダーに問題があったとすぐ分かる

144 :オセロット(大阪府) [ヌコ]:2020/01/05(日) 21:48:03 ID:UWY6WeXz0.net

一文字ハンドルとかあるの?
全部セパハンじゃないの?

150 ::2020/01/05(日) 22:01:15.41 ID:vw3h/9bz0.net

Goose350乗ってました
仰る通りツーリングなどの普段乗りは厳しいものがあったけど峠行くと楽しいバイクでした

160 ::2020/01/05(日) 23:09:31.00 ID:uD0syBvt0.net

>>158
だから下手くそなんだよってw

56 ::2020/01/05(日) 17:48:48.10 ID:a4Xyerd20.net

いかんのか?

116 ::2020/01/05(日) 20:49:29.98 ID:bFUlyYLV0.net

ハンドルなんかよりサスヲ変えたほうがいいのになw

126 ::2020/01/05(日) 21:00:49.00 ID:KAE2uYpc0.net

生ゴムグリップもかっちょ悪いよな
輪ゴムの色だぞ

152 ::2020/01/05(日) 22:02:51.61 ID:eU1n2hmv0.net

>>143
初心者枠なら(広いんで)行ける。
上級者枠はセパじゃ無理なように作ってる。
いや行けるだろで走ったけど、みんなワクテカで見てたみたいで大笑いw

次の月にはアプハン、ストッパカットで参加w

142 ::2020/01/05(日) 21:39:51.77 ID:ygeHBjcR0.net

>>87
ノーブラ?

111 ::2020/01/05(日) 20:40:21.62 ID:osztB9u20.net

>>108
ごめん、バイク業界で働いてるけどお前みたいな意見どこからも誰からも聞いたことないわ
強烈に脇締めて肘引いて乗らん限りありえないだろそんなこと
いやそんな乗り方してもありえない、ちょっと証拠写真あげてみてくれ

76 ::2020/01/05(日) 18:38:17.01 ID:pkpQGQDx0.net

アップハンにB/Sだと足がツル

139 ::2020/01/05(日) 21:28:07.30 ID:bFUlyYLV0.net

クリップオンて言葉に憧れたのかもしれん
セパハンて言葉はVT世代からやな
ちょっと前の世代はみんなクリップオンだった
勝手に断言w

120 ::2020/01/05(日) 20:52:14.52 ID:ti4WCu390.net

>>115
いや流石にモンキみたいにハンドルまでの距離短いやつには合わんて
ある程度前傾にならんと駄目よ

10 ::2020/01/05(日) 16:11:22.08 ID:Kx0sLVFN0.net

>>7
あ?スーフォアdisってんのか?泣かすぞテメー